香川が誇るオリジナルいちご『さぬき姫』/いちご屋 スカイファーム(香川県高松市)

真っ赤でつやつやないちご、見ているだけでしあわせな気分になりませんか? そんないちごたちはまさに今、冬から春にかけて旬をむかえます。

ところでみなさんは香川県のいちごにかける情熱、ご存知でしょうか?
生産量は有名な産地に及ばないまでも、いかに良いいちごを作れるか、試行錯誤を繰り返した歴史があります。

今回、香川県は飯田町にある『いちご屋 スカイファーム』さんにお邪魔してきました。
こちらでは『さちのか』と『さぬき姫』という品種のいちごを育てています。そうです。讃岐の名を冠した『さぬき姫』は香川県の育種です。平成12年、『すぐれた食味』『大きい果実』『高設式養液栽培に適応』というみっつのキーワードをもとに開発されました。

キーワードの通り、ころんと大きい『さぬき姫』は、皮がやわらかく甘みが強いので、お子さまからご年配の方まで幅広い世代に愛されています。
しかし、そのやわらかさゆえに傷つきやすく、あまり遠くへは出荷できません。そのため、地元での消費が大半を占めます。
香川に来ないと食べられないのです。

そしてみっつめのキーワード『高設式養液栽培に適応』とはどういうことでしょうか。



『スカイファーム』代表の川西裕幸さんにお話を聞きました。

いちごの育て方のひとつに、高設栽培法というものがあるのだそうです。土を腰の高さまで持ち上げて設置するこの方法は、陽の光がまんべんなく当たり甘みが増すこと、いちごの実が直接土に触れないので清潔であることなど、たくさんのメリットがあります。
ご年配の方が多い農家でも、長時間屈んで作業をせずに済むので、いちごにも人にもやさしい栽培方法なのです。
空中栽培とも言うそうです。『スカイファーム』さんの屋号の理由もわかりましたね。

また、『スカイファーム』さんではミツバチによって受粉させています。農薬散布を避け、害虫に対してはその天敵の昆虫をハウス内に放すなど、出来る限り自然な状態でいちごを育てるよう心がけているそうです。

そんなこだわりのいちご農家である『スカイファーム』さんのもうひとつの夢は、農家が提案する自然派スイーツショップを全国の農家と協力して広めること。

ハウスの隣にあるショップにはさまざまなスイーツがラインナップされていました。
クレープにはいちごや自家製のいちごソースがたっぷり。甘酸っぱいいちごに、地元産の小麦100%のもちもちのクレープ生地がよく合います。

ソフトクリームやかき氷、ジェラートにコンポート……。いちご畑の方のすてきな笑顔とともに、いちごを使ったおいしいスイーツがたくさん待っています。

そして毎年人気の高いいちご狩り、開催予定は下記HPからチェックしてくださいね♪
『さぬき姫』は、1月から2月は通好みの甘酸っぱさ、3月から5月は酸味もなく強い甘みが特徴です。一度だけでなく足を運んで、時期ごとの味の違いを楽しむのもいいかもしれませんね。
ぜひ香川に来て、『さぬき姫』を味わってみてください!


いちご屋 スカイファーム
住所/香川県高松市飯田町 656-1
営業時間/10:00〜17:00
定休日/月曜日
電話/087-881-5256
http://www.skyfarm.jp/index.html

瀬戸内Finderフォトライター
文章:川井 知子(ドリームネットワークアクティビティ)
写真:柳沢 高文(ドリームネットワークアクティビティ)

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

瀬戸内Finder 編集部

瀬戸内Finder 編集部

地元の皆さんからの写真や、在住ライターの記事で発信する、瀬戸内地域の観光情報サイト、「瀬戸内ファインダー」を作る編集部です。 瀬戸内海を囲む兵庫県、岡山県、広島県、山口県、愛媛県、香川県、徳島県の7県に関わる旬な情報を日々更新しています。   お問い合わせは下記まで Email : staff@setouchifinder.com

Hashtags

旬のキーワード

「グルメ」のランキング

「グルメ」の記事はまだまだあります

グルメ一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP