パラダイスへといざなうシーカヤック体験!果てしなく透き通った海へ漕ぎ出そう/マリンジャム(徳島県海部郡)

今回やってきたのは、徳島県の最南端!

DSC_0827

四国本土から橋で繋がる竹ヶ島にある『海陽町海洋自然博物館マリンジャム』です。
ここ竹ヶ島は、室戸阿南国定公園の一部である美しい竹ヶ島湾を遊覧できる『海中観光船ブルーマリン号』も人気ですが、今回の目的はそれではありません。

シーカヤック&スノーケリング体験!

DSC_0823

この徳島ナンバーワンに美しい海で行う、シーカヤック&スノーケリング体験です。
本来、この辺り一帯の海は遊泳禁止エリアですが、マリンジャムのガイドがあればスノーケリングを楽しむことができるのです。
シーカヤック体験とスノーケリング体験、それぞれ別の体験コースが設けられていますが、その両方を体験できる欲張りなプランも!
今回はもちろん、その欲張りプランを体験してきましたよ!

DSC_0617

まずはマリンジャムの館内でガイドさんに海に入る際の注意点などを解説してもらいます。
今回のガイドはマリンジャムの戎田さん。

DSC_0638

それが終わったら外に出て、パドルの操作方法など簡単なレクチャーがあります。
もちろん、水着と靴以外のアイテムは全て貸してくれますよ(マリンシューズは有料レンタルもあり)!
そしていよいよ…

漕ぎ出せ、パラダイスな海へ!

DSC_0653

シーカヤックに乗ってキラキラ輝く透き通った海へ!

DSC_0658

コレですよ、コレ!
こんな海でシーカヤックしたかったんです!
一瞬(というかずっと)取材で来ていることを忘れてしまうほどに美しい海が広がっています。
まさにパラダイス。

DSC_0689

ガイドの戎田さん先導のもと、竹ヶ島周辺を海上散歩。
波は穏やかなのでスイスイ進めます。
少し波のある場所にも行きますが、シーカヤックは安定感抜群なので転覆する心配はほとんどありません。

レアなサンゴも熱帯魚も!

DSC_0692

途中、下を見ると、たくさんのサンゴが見られ、熱帯魚も泳いでいます。
その中のひとつ、『エダミドリイシ』というサンゴは必見!
なんとここが世界最北端の生息地なのだとか。

DSC_0722

見どころポイントをぐるっと周遊したら、先に見える浜辺へ!
シーカヤックで上陸し、続いてはスノーケリング体験です!

続きはこちら


海陽町海洋自然博物館マリンジャム
住所/徳島県海部郡海陽町宍喰浦字竹ヶ島28-45
電話/0884-76-1401
営業時間/8:00〜17:00
休航日/毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)GW・夏休み・年末年始は営業
https://marine.kaiyo-kankou.jp

【シーカヤック体験(要予約)】
10:00〜12:00、14:00〜16:00の1日2回、1人乗り用4,000円、2人乗り用7,000円(+1,000円で3人乗り可 ※幼児のみ)、スノーケリングも行う場合は1名につき+1,000円、年齢制限:1人乗りは小学校高学年より、2人乗りは5歳以上(保護者同乗の場合に限る)

【スノーケリング体験(要予約)】
10:00〜11:30、14:00〜15:30の1日2回、1名3,000円(原則中学生から体験可能)
※体験プラン実施期間:GW〜9/30まで

海中観光船ブルーマリン
住所/徳島県海部郡海陽町宍喰浦字竹ヶ島28-45
電話/0884-76-1401(竹ヶ島シーカヤック・スノーケリング)
営業時間/8:00〜17:00
乗船券販売場所/海洋自然博物館マリンジャム館内
駐車場/あり(無料)

料金/大人2,000円 小学生1,000円
運航時間/9時~15時まで1時間ごとに運航
休航日/火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)GW・夏休み・年末年始は営業
※12時便は日祝・GW・お盆・年末年始のみ運航
※土日祝、GW・お盆・年末年始は16時便も運航
https://marine.kaiyo-kankou.jp

瀬戸内Finderフォトライター 千葉大輔

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

千葉 大輔

千葉 大輔

千葉大輔/フォトライター 1985年生まれ、徳島県三好市出身、徳島市在住。 大学卒業後、徳島の出版社にて様々なMOOKの編集長を務め、2014年4月フリーランスのフォトグラファーとして独立しました。 写真と同時に、コピーライター、エディターとしても活動してます。つか、他にも商品開発やなんやら、いろんなことやってます。求められれば何でもやる、徳島人のくせに阿波踊りドヘタ、そんな僕です。よろしくどうぞ。 http://www.quareal.net/

Hashtags

旬のキーワード

「クルーズ」のランキング

「クルーズ」の記事はまだまだあります

クルーズ一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP