『鞆の浦』の絶景も!遊園地や展望公園を巡るドライブウェイ! / 福山グリーンライン(広島県福山市)

絶景! 福山グリーンラインをドライブ

『福山グリーンライン』は広島県福山市南部の丘陵地帯を走り抜ける快適なドライブウェイ!
総延長14.4kmの観光道路で、通行は無料です。

コースは沼隈半島東部にそびえる熊ケ峰など標高300~400m級の山々の尾根を通るため、瀬戸内きっての名勝として知られる『鞆の浦(とものうら)』をはじめ、燧灘(ひうちなだ)や尾道水道など、瀬戸内海の景色を満喫できる眺望の良い路線です。

入園料は無料! 家族で遊べる公園

福山市街に近い北側の起点から『福山グリーンライン』に入り、しばらく森林浴ドライブを楽しみながら丘陵を登っていくと、約7km進んだ地点に『福山ファミリーパーク』があります。
入園は無料で、自慢は園内にある『アドベンチャー「わんぱく」ランド』。
小型のすべり台4本と長いローラーすべり台3本、それにスパイラルスライダーが連結した中四国地方最大級の大型複合遊具で、子どもたちに大人気!

また、ファミリーパークの敷地内には小さな動物園もあって、シカやクジャクなどが飼育されています。

さらに『福山グリーンライン』を南に進むと、見晴らしの良い丘の上に『後山公園』があります。

ここも入園無料で、自慢は360度を見渡せる『後山展望台』!

こちらは展望台から望む東側の景色。瀬戸内海に浮かぶ笠岡諸島の島々が一望できます。

こちらは南西側の景色。遠く尾道水道方面の島々も見え、くの字にカーブする『内海大橋』も望めます。
まさに瀬戸内海ならではの多島美を満喫できる展望台です!

他にも『福山グリーンライン』の沿線には駐車スペースが点在していて、そこから『鞆の浦(とものうら)』の沖に浮かぶ『仙酔島(せんすいじま)』などを眼下に望めます。

そして、コースの一番南側にあるやや広い駐車エリアの近くに『鞆の浦』を見下ろす絶景ポイントがあります!
停車位置からやや南に歩いた橋の上から望む景色で、眼下の町並みと瀬戸内海に浮かぶ島々を一望できます。

ここは絶好の朝日名所でもあります。
1年中朝日が拝める場所ですが、特に4月~6月にかけては『仙酔島』の背後から太陽が昇ります。

瀬戸内を代表する朝日名所としての知名度も高く、週末などは多くのカメラマンが夜明け前からこの場所にやってきます。

 

『福山グリーンライン』は瀬戸内の多島美を眺めつつ、心地よい森林浴ドライブが楽しめる国内有数の絶景コース。
沿線にはファミリーパークや展望公園もあって、家族連れでゆったりと時間を過ごすレジャースポットとしてもオススメのドライブウェイです!


福山ファミリーパーク
住所/広島県福山市熊野町
入園料/無料
営業時間/9:00~17:00
駐車場/あり(無料) ※8:30~17:15に駐車場が開放
https://www.hiroshima-kankou.com/spot/5601

後山公園展望台
住所/広島県福山市鞆町後地
入園料/無料
駐車場/あり(無料)
https://www.hiroshima-kankou.com/spot/7493

瀬戸内Finderフォトライター 松岡広宣

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

松岡 広宣

松岡 広宣

松岡 広宣/フォトライター 1974年生まれ、兵庫県西宮市出身、西宮市在住。メディアポリス株式会社 代表取締役。 ソーラー発電付きエコキャンピングカー【ソーラーキング号】で全国各地を訪れながら、日本の美しい風景をハイビジョン映像で撮影しています。 できうる限り全国くまなく歩き回って、貴重な日本の自然や風景を映像として後世に残していきたいと考えています。 日本全国を旅していますが、もちろん、地元の瀬戸内も大好きです! 「癒しの国 日本.TV」 ~ 日本全国を「癒しの映像」でバーチャル旅行 http://www.healing-japan.tv/

Hashtags

旬のキーワード

「アート」のランキング

「アート」の記事はまだまだあります

アート一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP