女子旅におすすめ! 『こんぴらさん』の参道はかわいい♡がいっぱい/金刀比羅宮(香川県琴平町)

「ようこそこんぴらさんへ」—−JR琴平駅に到着すると、いよいよ『こんぴら参り』の始まりです*。(参拝のレポートはコチラ) 今回は、私が参道を歩きながら見つけた『かわいい』をご紹介!

*こんぴらさんの最寄り駅は、JR琴平駅のほか琴電琴平駅もあります。

まずは観光案内所へ立ち寄り、地図をゲット。そこで、いきなりかわいいスイーツに出合いました!

『おいりクレープ』(しょうゆ豆本舗 表参道店/観光案内所に併設)です♪ 『おいり』とは香川県西部の伝統菓子で、嫁入りの際にご近所へ配る縁起物。ふわふわの生クリームと、パリパリの『おいり』がクセになる組み合わせ!
甘いもので元気をチャージしたら、いよいよ本堂まで785の石段がスタート! と、数分も歩かないうちに、26段目にあるセレクトショップ『YOHAKu26』で足が止まりました。

かっ、かわいい……♡ 手前の青いくつ下は、こんぴらさんが海の神様であることから『海』をモチーフに、奥の黄色やピンクのくつ下は、かつて主人の代わりにお宮参りをした『こんぴら犬』を題材にデザインされています。

続いてカラフルなピアスを発見! 実はこちらも、こんぴらさんにまつわるものがモチーフとなっています。それは……

じゃじゃん!! こんぴら名物『舟々せんべい』(紀ノ国屋)です!
♪こんぴらふねふね 追風(おいて)に帆かけて シュラシュシュシュ〜
そう、この有名な民謡に出てくる『金毘羅船』をかたどった銘菓が、ピアスになったのです。

昔ながらの素朴な味がたまりません♪
お次は77段目の『くろかわ屋』へぶらり。

クゥーン……。
かわいい泣き声の主は、『くろかわ屋』オリジナルの『こんぴら参り狗 和三盆』。もったいないけれど、え〜いパクッ! しゅわ〜……。雪のような口どけと、上品な甘さがなんとも魅力的なお菓子です。
なんだかんだと寄り道しているうちに、ご本宮へ到着! そこで見つけたのは……

『こんぴら狗開運みくじ』。こんなところにも『かわいい』が待っていてくれました♪
おいしいものを食べ、素敵なものに出合えばそれだけで運気がアップしそう。あなたも『こんぴら参り』に訪れて、自分だけの『かわいい』を見つけてみませんか?


しょうゆ豆本舗 表参道店(『かがわ・こんぴら観光案内所』併設)
所在地/香川県仲多度郡琴平町811
営業時間/10:00~17:00
定休日/なし
電話/0877-75-3788

YOHAKu26
所在地/香川県仲多度郡琴平町948-2 こんぴら参道26段目
営業時間/13:00〜18:00頃
定休日/火、水、木(長期休暇 臨時開店有り)
電話/0877-73-0377
http://yohaku26.com/

紀ノ国屋
所在地/香川県仲多度郡琴平町983 こんぴら参道52段目
営業時間/9:00~17:00
定休日/なし(臨時休業あり)
電話/0877-75-2474

くろかわ屋
所在地/香川県仲多度郡琴平町988 こんぴら参道77段目
営業時間/9:00~17:00
定休日/不定休
電話/0877-75-5805

瀬戸内Finderフォトライター 古川いづみ

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

Hashtags

旬のキーワード

「その他」の記事はまだまだあります

その他一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP