ピッチピチの海の幸が揃う、唐戸市場へようこそ!/唐戸市場(山口県下関市)

本州の最西端に位置する山口県下関市。関門海峡の目の前に下関市地方卸売市場『唐戸市場』はあります。

_D070552

瀬戸内海と日本海が出会う関門海峡。さらに九州にも近く、毎朝各地から様々な海の幸が集まってきます。普通、卸売市場といえば仕入れに来るプロしか立ち入れない場所。ですが、ここは全国でも珍しい、誰でも買い物が楽しめる開かれた市場なんです。

早朝の唐戸市場

_D070036

朝5時。外はまだほんのり薄暗いですが、中ではすでに業者と一般客が混じって新鮮な魚介類を吟味しています。

_D070025

ズラッと続く鮮魚店と、魚介類の入った発泡スチロール。早速、どんなものが並んでいるのか見てみましょう!

お魚パラダイス!

_D070085

馴染みのあるものから見なれないものまで、様々な魚が売られています。ケースやグラム、一匹から買えるものもあります。男性客がちょうどサバを1ケース購入されていました。見ていると、ついついケース買いしたくなるから不思議!

_D070079

こちらは高級魚で有名な、ノドグロ。別名赤ムツとも呼ばれます。大きさによりお値段が違いますが、どれも手の届く価格ですね。

_D070073

別の赤い魚を見つけました!この辺りでは『アラカブ』と呼ばれています。新鮮なものは刺身にすると美味しいとのこと。もちろん煮付けにもオススメです。この他にも天然のトラフグや下関~角島で獲れたトコブシ、木箱いっぱいのサザエなど、様々な魚介類が並んでいました。日にもよりますが、昼前には大抵売り切れてしまうそうです。

週末限定!唐戸市場の楽しみ方

_D070533

こちら、唐戸市場では金・土・日曜・祝日限定で『活きいき馬関街』が開催されています。握り寿司やフグの唐揚げなどの海鮮屋台が並び、卸売市場ならではの新鮮な海の幸が気軽に味わえます。

_D070540

2階には回転寿司や市場食堂もあるので、週末でなくともピチピチの魚介類が楽しめます。下関にお越しの際は、ぜひ市場ならではの贅沢な朝食やランチを味わってくださいね♪早起きできる方は、朝5時の市場ショッピングがオススメです!


【おいでませ!山口】
●唐戸市場
全国でも珍しい、一般客に開かれた卸売市場。新鮮な魚介類が手に入る鮮魚店はもちろん、農産物の直売所や加工品を販売する小売店もあります。
所在地/山口県下関市唐戸町5-50(JR下関駅からバスで約10分)
営業時間/月曜日~土曜日5:00~15:00、日曜日・祝日9:00~15:00(※店舗により異なります)活きいき馬関街:金・土曜日10:00~15:00、日曜日・祝日8:00~15:00
定休日/1月1日~1月4日、8月14日~8月16日
電話/083-231-0001
ホームページ/http://www.karatoichiba.com/

瀬戸内Finderフォトライター 武井奈々

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

武井 奈々

武井 奈々

武井奈々/フォトライター
大阪生まれ大阪育ち。
大阪、東京、バンクーバーを経て、祖母の家がある山口県へたどり着きました。
どこへ行っても「大阪っぽくない」と言われます。
今は山口の東側、瀬戸内海の小さな町におばあちゃんと二人暮らし。
写真を撮ったり記事を書いたり、種をまいたり海に浮かんだりする毎日。
周防大島に小さな宿を開くつもりで準備中です。
瀬戸内海ってほんとう気持ちのよいところです。

Hashtags

旬のキーワード

「グルメ」のランキング

「グルメ」の記事はまだまだあります

グルメ一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP