ずら〜っと140種類!日本一の数を誇る、本物素材にこだわったソフトクリーム店/むさし(山口県岩国市)

山口県東部に位置する岩国市。錦帯橋を渡ってすぐのところに『むさし』はあります。

このお店の目玉は、なんといっても種類豊富なソフトクリーム!これまでに140のソフトクリームが誕生しました。あまりの多さに、『ナニコレ珍百景』はじめテレビ番組で何度も取り上げられている超有名店です。

ソフトクリームを販売し始めて、早18年。始めはごくシンプルに、バニラ・チョコ・抹茶の3種類+ミックスを含めた6種類でした。それが今ではこんなことに…!社長の山本純三さんにお話を伺いました。

とっても素敵な笑顔でこれまでの経緯を聞かせてくださる山本さん。

「こんなに種類豊富にできるんは、アメリカ製のブレンダーを使っているから。これで何種類でも作れますよ。最初の目標は野球が好きじゃけぇイチローの背番号!51種類のソフトクリームを作りました(笑)」

と、ここでスタッフの方がビックリなソフトクリームを持ってきてくれました!

く、黒い!!実はまだ、お店には並んでいない試作品。その名も『デビルソフト』です!

一足お先にいただきま〜す!ソフトクリームといえば白、というイメージを完全に覆す、この真っ黒の正体は……『竹炭』でした。姿から苦いのを想像したのですが、クセはなくとっても美味しいです。ただ、食べている姿はギョッとされるかもしれません(笑)。


この他にも様々なソフトクリームがあります。目に飛び込んできたのは、金箔入りの最高級ソフトクリーム『クレオパトラ』!有機野菜で育った牛のミルクを使用しているそうです。せっかくなので、いただいちゃいました!!

とってもまろやかでミルキーな味わい。やさしい甘さが後を引きます。確かに普段食べているバニラと、味が全然違う!お店でも一番の人気商品だそうです。

山本さんのこだわりは、本物の素材を使うこと。岩国はレンコンが有名ですが、これをソフトクリームにするのに一年かかったそうです。
「レンコンっていうのは、味があまりないでしょ。食感や歯触りで楽しむ野菜。だからそれをどうやってソフトクリームに表現しようか、試行錯誤しました」
苦労の末、今では岩国のご当地ソフトとして高い人気を誇っています。

『むさし』のそばは、岩国城の城下町。山の方へ行くと噴水の多い吉香公園や川も流れています。ソフトクリーム片手に、散策するのもいいですね♪


【おいでませ!山口】
●お食事処竹の里 むさし
錦帯橋で人気のソフトクリーム店。花見シーズンには一日2000本出ることも!
アイデアマンの社長と、その意思を引き継ぐ若いスタッフたちが生み出すソフトクリームは遊び心いっぱい♪お気に入りの一本を探しにぜひお立ち寄りください。
所在地/山口県岩国市横山2-1-23
営業時間/9:00-18:00(冬季は10:00-18:00)
定休日/なし(天候により臨時休業あり)
お問合せ/TEL:0827-43-6340  FAX:0827-43-6351
http://www.sky.icn-tv.ne.jp/~soft-100/

瀬戸内Finder編集部

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

Hashtags

旬のキーワード

「グルメ」のランキング

「グルメ」の記事はまだまだあります

グルメ一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP