豊かすぎて泣けてくる!大崎上島が誇る美しい自然海岸で開催される夏フェスとは!?/大崎上島サマーフェスティバル・大串海水浴場・大串キャンプ場(広島県大崎上島町)【PR】

瀬戸内海のほぼ真ん中に浮かぶ広島県の離島『大崎上島(おおさきかみじま)』。
かつて山田洋次監督が「日本のふるさとの原風景みたいなもので、飽きない美しさがある」と語ったほど、豊かで美しい島なんです。

大崎上島が誇る美しい自然海岸

大崎上島を訪れたら、ぜひ行って欲しい場所がこちら!

summer_fes_1

白い砂浜が約1キロメートルも続く美しい自然海岸『大串(おおくし)海岸』です。透明な海、山の緑が一体となって素晴らしい造形美を見せ、『西の天の橋立』と称されるほど!
今回、この大串海岸を会場に毎夏開催されている『大崎上島サマーフェスティバル』にお邪魔してきました。先に言っておきます。
このフェス、泣けます!!!

summer_fes_2

大串海岸は海水浴場とキャンプ場を併設。美しい瀬戸内の原風景のなかを泳いだり、BBQしたり、星空を眺めたり……ただこの場所にいるだけで瀬戸内バケーションを満喫できるおすすめスポット!なんですが、この日はさらにスケールアップ!!夏フェスがさらに追い打ちをかけます。

豊かすぎて泣けてくる夏フェス

summer_fes_3

これ、何だと思いますか?
漁の風景を写したものではありません。ゼッケンを付けてますね。

そう、『魚のつかみどり大会』なんです。
ちょっとスケールが大きすぎやしませんか?とツッコミたくなりますが、これが大崎上島スタイルなんです。

summer_fes_4

ほかにも、鯛やタコ、サザエという贅沢な魚介類(しかも、かなりのサイズ感)が次々とつかみどりされていきます。タコが足にからまって転倒する人がいたり、3匹まで持ち帰れるため外野からは「もっと大きいの!」「タコはもういらない!」とか「サザエにしなさい!」などの声が飛び交います(笑)。もう、なんというか“豊か”なんです。

つかみどり会場を後にして、海岸の反対側に向かうと……こちらもビックリ!

summer_fes_5

なんとトライアスロン大会が開催されています。大串海岸の大自然のなか、鍛え上げられた選手たちが泳ぎ、漕ぎ、走ってタイムを競い合っています。

summer_fes_6

漕ぎと言っても、ここでは自転車ではなく、カヤック!通常のトライアスロン競技に慣れている方も、このカヤックに手こずり番狂わせが起きます。参加者はヒーヒー、観客からは声援と笑いが絶えません。

それにしても、同じ海岸の目の届く範囲で、魚のつかみどり大会とトライアスロン大会が同時開催とは!そのすぐ隣りではフツーに海水浴を楽しんだり、木に登ったりしています。

summer_fes_7

“豊か”すぎですよね?

大崎上島で満喫する瀬戸内の夏

summer_fes_8

日が暮れてくると、昼間の喧噪が嘘のようにぐっとムードが出てきます。
キャンプ場の一角に設けられたステージの生演奏をBGMに、BBQの香りがそこかしこに漂いはじめます。
私は露店には並ばず、大串海岸名物!大串農協婦人部がつくる『みそおでん』をたらふくいただきました!!濃厚なみそにひたひたに浸かったネタの数々。疲れた身体にどこまでも染み渡り、んもう、絶品!!こちら常設なので、夏のシーズンはいつでもいただけるそうですよ。

夕陽が沈み、あたりが暗くなると、お腹いっぱいになった人たちがブルーベリー(大崎上島名産!)スムージーやかき氷を片手にステージにぞくぞく集まってきます。
そして、それは突然始まりました!

summer_fes_9

地元、『大崎なぎ太鼓保存会』による演奏です!!!
「島の太鼓か〜」とほのぼの眺めていたら、とんでもない!私、演奏がはじまって3分後には泣いてました。心が震え続けるんです。で、目頭がアツくなって、気づくとやられています。

最後は恒例の海上花火大会。砂浜に座り夜風に吹かれながら、海を照らす色とりどりの花火を眺めます。
大崎上島サマーフェスティバルには、瀬戸内の夏が詰まっていました。


●大崎上島サマーフェスティバル
「海と砂浜で遊ぼう」を合言葉に、大串キャンプ場及び大串海水浴場で開催される夏のイベント。魚のつかみどり大会やカヌートライアスロン、ステージイベントなど誰もが気軽に楽しめるイベントが満載。夜には約2000発の海上花火が打ち上げられる。
http://osakikamijima-kanko.moon.bindcloud.jp/navi/shima-matsuri/summer/osaki-summer-festival.html

●大串海水浴場・大串キャンプ場
『西の天の橋立』と称されるほど美しい自然海岸を誇る天然の海水浴場。隣接してキャンプ場・売店(海の家)・シャワー室が整っており、シーズン中は海水浴・釣り・マリンスポーツなど多くの人たちで賑わう。車で3分のところに日帰り温泉施設『ふれあいの館』もあり、快適なマリンレジャー&アウトドアライフを楽しめる。
所在地/広島県豊田郡大崎上島町 大串
お問合せ/0846-62-1122
URL/https://www.ookushi-camp.com/

瀬戸内Finderフォトライター 藤本雅史

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

Hashtags

旬のキーワード

「アート」のランキング

「アート」の記事はまだまだあります

アート一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
瀬戸内ファインダー旅フォトコンテストを開催中です!
11月1日(水)から12月31日(日)まで瀬戸内ファインダー旅フォトコンテストを開催します! ご応募お待ちしております! 詳細はInstagramをチェックしてね!
PAGE TOP