子ども向け遊具も充実!お花畑と海の景色を満喫できる広大な公園/淡路島 国営明石海峡公園(兵庫県淡路市)

『淡路夢舞台』に隣接した広大な国営公園

淡路島の北東部にある『淡路夢舞台』は、世界に名を馳せる建築家・安藤忠雄氏によって設計された複合型リゾート施設。
その『淡路夢舞台』に隣接した広大な公園が『淡路島 国営明石海峡公園』です。

akashikaikyo_park01_2

敷地面積は甲子園球場の約10個分に相当し、園内にはお花畑やボート池、海の景色が楽しめる展望テラス、広大な芝生広場や大型遊具など見どころがたくさん。

akashikaikyo_park02

こちらは公園南部の東浦口ゲートを入ってすぐのところにある『たこさんのお出迎え花壇』。明石名産のタコをかたどったフラワーモニュメントで、記念撮影にもピッタリの場所です。
右側に見えている乗り物は『夢ハッチ号』で、公園南部の東浦口ゲートと北部の淡路口ゲートを結ぶかわいい園内トラムカー。一日300円で乗り放題ですので、見どころが多い広大な園内を巡る場合の移動手段として最適!(12~2月末は運休)
それでは、園内を詳しくご紹介していきましょう!

四季折々のお花畑が楽しめる!

温暖な気候の淡路島国営明石海峡公園は、四季折々の草花が楽しめる花の公園。特に公園南部のお花畑がオススメ!

akashikaikyo_park04

こちらは『大地の虹』と呼ばれるお花畑で、阪神大震災からの再生と復活の祈りを込めた高さ4m長さ30mの『花火鳥』が目印。春はチューリップ、夏はヒマワリ、秋はコスモスと季節の花々がまるで虹のように咲くところで、お弁当を広げてピクニックを楽しむのにも良い場所です。
週末には毎週のように各種イベントやワークショップが開催されており、特に夏休み期間はイベントが大充実! 事前に調べて狙いうちで行くもよし、ノープランで訪れても楽しませてくれる仕掛けがいっぱいですよ。

akashikaikyo_park04_2

10月上旬にはコスモスが見頃となります。季節により花の種類が変わり『花火鳥』も衣がえします。

akashikaikyo_park05

先ほどの『大地の虹』から『花の中海』と呼ばれる大きな池の対岸へ移動すると、ポプラの木々が立ち並ぶ『ポプラの丘』があります。ここも四季のお花が絨毯のように広がる場所で、『花の中海』ではスワンボートを浮かべてお花見しながら水上散歩も楽しめます。

海を望む3つの展望テラスも必見!

さらに、海に面した公園ならではの景色も満喫できます!

akashikaikyo_park06

先ほどの『ポプラの丘』を登っていくと見晴らしの良い展望台に到着。
ここは『月のテラス』と呼ばれ、公園の南側と瀬戸内海(大阪湾)が一望できます。
スッキリと晴れ渡った日には、和歌山県の陸地と淡路島の間に浮かぶ友ヶ島も見られますよ!

akashikaikyo_park07

『月のテラス』から遊歩道を約200mほど歩くと『空のテラス』に到着。
まるで神殿のような造りで、人工滝が流れ落ちる池の真ん中を通って先端まで行くと、公園の北側が一望できます。
眼下には園内を流れる『灘川』が見え、花の谷へ降りていく階段もあります。

akashikaikyo_park08

丘を下って海に向かって歩いていくと『海のテラス』に到着。園内でもっとも海に近い場所で、北の明石海峡から南の紀淡海峡の海岸線まで、瀬戸内海(大阪湾)をぐるっと見渡せます。

子ども向け大型遊具も充実!

akashikaikyo_park09

公園北部にはローラーすべり台やぶらんこ・ターザン滑車など150もの遊具が連結した関西最大級の大型遊具『夢っこランド』があります。何度もチャレンジしたくなる大人気の遊びスポットです。
また公園中央には『子どもの森』もあり、まるで迷路みたいな大きなジャングルジムやすべり台など、子どもたちの冒険心をくすぐる遊具がいっぱい。

『淡路島 国営明石海峡公園』はお花畑と海の景色を満喫できる広大な公園で、子供が安心して楽しめる遊具施設も充実していますので、家族連れでゆったりと時間を過ごすレジャースポットとしてもオススメ。

隣接する『淡路夢舞台』『奇跡の星の植物館』と合わせて、ぜひ訪れてみてくださいね!


淡路島 国営明石海峡公園
住所/兵庫県淡路市夢舞台8-10
電話/0799-72-2000 (明石海峡公園管理センター)
営業時間/9:30〜17:00(7-8月は〜18:00、11-3月は〜16:00)
休園日/12/31、1/1、2月第2月曜〜金曜
入園料金/15歳以上450円 小中学生無料 ※『奇跡の星の植物館』とのお得なセット券もあり(一般1,000円)
駐車場/あり(1日500円)
https://awaji-kaikyopark.jp

瀬戸内Finderフォトライター 松岡広宣

島への航路情報はこちらから

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

松岡 広宣

松岡 広宣

松岡 広宣/フォトライター 1974年生まれ、兵庫県西宮市出身、西宮市在住。メディアポリス株式会社 代表取締役。 ソーラー発電付きエコキャンピングカー【ソーラーキング号】で全国各地を訪れながら、日本の美しい風景をハイビジョン映像で撮影しています。 できうる限り全国くまなく歩き回って、貴重な日本の自然や風景を映像として後世に残していきたいと考えています。 日本全国を旅していますが、もちろん、地元の瀬戸内も大好きです! 「癒しの国 日本.TV」 ~ 日本全国を「癒しの映像」でバーチャル旅行 http://www.healing-japan.tv/

Hashtags

旬のキーワード

「アート」のランキング

「アート」の記事はまだまだあります

アート一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
瀬戸内ファインダー旅フォトコンテストを開催中です!
11月1日(水)から12月31日(日)まで瀬戸内ファインダー旅フォトコンテストを開催します! ご応募お待ちしております! 詳細はInstagramをチェックしてね!
PAGE TOP