小豆島景観24選フォトコンテスト!パワースポット巡り編/樹齢千年のオリーヴ大樹・重岩・戸形崎(香川県小豆郡小豆島)【PR】

※本イベントは終了しました。
小豆島で開催されている景観フォトコンテスト。
参加方法はこちら
その撮影対象となる場所は、指定された24のフォトスポットです。
小豆島には数々のパワースポットがあり、それらも撮影対象になっています。
今回はそのパワースポットを一挙にご紹介!

樹齢千年のオリーヴ大樹

小豆島西部にある『樹齢千年のオリーヴ大樹』。

★DSC_5269

瀬戸内海を見渡す広い高台に、その木はあります。
この木は、『オリーブの日』である2011年3月15日に小豆島にやってきました。
故郷は、スペイン南部のアンダルシア地方。
はるか1万kmもの海路を経て、この地に移植されました。
樹齢千年という長寿ですが、今では小豆島の地に馴染み、青々とした葉と実を付けています。

DSC_5285

小豆島には数え切れないほど多くのオリーブの木がありますが、『樹齢千年のオリーヴ大樹』は明らかに異質なオーラを放っています。
圧倒的に力強く、その存在感は抜群!
千年もの間、地球から吸い取ったパワーを、今全身から放出しているのでしょうか。
これぞ、パワースポット。

また、すぐ近くには『樹齢千年のオリーヴ大樹』を管理する『小豆島ヘルシーランド株式会社』があります。

DSC_5308

併設する『オリーヴの森の駅』では、非常に品質の高いオリーブ関連の商品を購入することができます。
食用のオリーブオイルはもちろん、オリーブの美容オイルまで。

DSC_5296

特に美容オイルの出来は素晴らしく、取材に同行したアシスタントは、それをつけた翌日「お肌の調子がすごく良い!」と驚いていました。
また、『樹齢千年のオリーヴ大樹』に実ったオリーブの実を使った商品も開発予定なんだとか。
楽しみ!!


樹齢千年のオリーヴ大樹
所在地/香川県小豆郡土庄町甲2473
見学可能時間/9:00〜17:00
電話/0879-62-7111
【フォトコンテスト応募の際のハッシュタグ】
#15olive1000

オリーヴの森の駅
所在地/香川県小豆郡土庄町甲2721-1
営業時間/9:00〜18:00
定休日/不定休
電話/0879-62-8989
P/3台
http://shl-olive.co.jp/

続いてのパワースポットは、巨大なアレです。

天からパワーが降りてくる!重岩

続いてのパワースポットは、巨大な岩が絶妙なバランスで重なっている場所。
名前はそのまま、重岩(かさねいわ)です。
小瀬石鎚神社の駐車場に車を駐め、そこから歩いて重岩がある山頂へ。」

DSC_5330

かなりの段数がある階段の山道をひたすら登っていきます。

DSC_5335

階段の途中から見る景色も素晴らしい!
でも山頂へはまだまだ…。
途中から岩場の道になり、ゼーゼー言いながら辿り着いた先に待っていた光景は…

DSC_5363

ななな、なんだコレ!
想像以上に巨大な岩が重なっています!
自然にできたのか、人工的にできたのか…、いずれにせよ「どうやって重なったんだ?」と不思議に思う光景です。
なにより、本当に天からパワーが降りてきそうなこの感じ…。
みなさんも現地で感じてみてください!


重岩(かさねいわ)
所在地/香川県小豆郡土庄町小瀬
P/あり
【フォトコンテスト応募の際のハッシュタグ】
#07kasaneiwa

続いて、最後は海のパワースポットです!

海辺のパワースポット戸形崎

小豆島最西端の戸形崎は、ウミガメが産卵に来たこともある美しい海岸。
その海岸沿いにあるのが…
DSC_5408

戸形小学校です。
現在は廃校になっていますが、そのままの姿で残っています。

DSC_5407

その校庭のすぐ先には、美しい瀬戸内の海!
戸形小学校の子どもたちは休み時間になると海で泳いだりしていたのでしょうか。
今は校庭には誰もいませんが、賑やかに子どもたちが遊んでいた姿が思い浮かびますね。
そんな校庭を眺めるだけで、なんだか元気がもらえそうです。
また、こちらでは毎年5月頃になると海の上を鯉のぼりが泳ぐ姿が見られ、絶好の撮影スポットになります。
海と小学校と鯉のぼり、なかなか無い組み合わせですね!
ぜひ撮影に訪れてみてください!


戸形崎(とがたざき)
所在地/香川県小豆郡土庄町甲3417
【フォトコンテスト応募の際のハッシュタグ】
#18togatapoint

瀬戸内Finderフォトライター 千葉大輔

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

千葉 大輔

千葉 大輔

千葉大輔/フォトライター 1985年生まれ、徳島県三好市出身、徳島市在住。 大学卒業後、徳島の出版社にて様々なMOOKの編集長を務め、2014年4月フリーランスのフォトグラファーとして独立しました。 写真と同時に、コピーライター、エディターとしても活動してます。つか、他にも商品開発やなんやら、いろんなことやってます。求められれば何でもやる、徳島人のくせに阿波踊りドヘタ、そんな僕です。よろしくどうぞ。 http://www.quareal.net/

Hashtags

旬のキーワード

「アート」のランキング

「アート」の記事はまだまだあります

アート一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP