1日7組限定!道後温泉を楽しみながら囲炉裏で贅沢な朝食を/谷屋(愛媛県松山市道後)

日本人が本当に好きな温泉。愛媛の道後温泉は、日本最古の温泉地としても有名で夏目漱石『坊っちゃん』の舞台にもなった事から御存知の方も多いのではないでしょうか。今回ご紹介する『谷屋』は道後温泉に訪れた事がある方にも、初めての方にも道後温泉をのんびり楽しめるお宿として筆者が自身を持っておすすめいたします。

谷屋のロビーはまるで古民家カフェ!

IMG_0601

手入れされた清々しいお庭には、緑が多く池もあってつい足取りがゆっくりになります。うっとりしながら中へ入ると奥のロビーへ通されました。

IMG_0600

そこには壁一面の本棚!愛媛の観光から始まって俳句、ジャズ、野球、文学、子ども向け絵本までまさに図書館のような品揃え。オーナーセレクトのこだわりを感じられます。本を借りて客室でゆっくり読む事もできるので、読書が好きな方には是非見てほしい本棚です!ロビーは時計のカチコチ…と動く音がゆっくりと聞こえて時間が経つのを忘れてしまいそうです。

離れのお宿は1つのみ!

『谷屋』では1日7組限定のお宿ですが、さらに離れのお部屋『初子(はつね)』が1つだけあります。他のお部屋が2人〜3人までの定員に対して離れのお部屋では4人まで宿泊できます。内風呂もあって心からくつろげますよ。

IMG_0588

そして離れのお部屋、なんと書斎があるんですよ〜!先ほどのロビーで借りた本を読むのも良し、文豪気分で俳句を詠むのも良し。筆者はここで原稿を書いています。なんとも贅沢な時間でした。各お部屋の造りは全て異なるそうで、ここで全て紹介してみたくなりますが、訪れた際のお楽しみです。

身も心も温まる貸切風呂から顔湯まで!?

IMG_0647

のんびりしているうちに夕方。夕食前にお風呂はいかがですか?3箇所の貸切風呂には露天風呂があります。これが本当にいい湯でした!家族風呂で会話も弾みます。

IMG_0645

さて、何を覗いているのでしょうか?下から出ているのは温かいスチーム…。実はこれは道後初の『顔湯』なんです。湯気で保湿効果が抜群。美顔効果も期待できそうです。女性には特に嬉しいですね〜。眼鏡はすぐ曇りますのでご注意を!

新鮮な瀬戸内食材を使った自慢のお料理

温泉でさっぱりしたら待ちに待った夕食です。朝捕れたばかりの瀬戸内の魚を調理してくれるので新鮮でお刺身の身が締まって本当に美味しい!お刺身からお椀物、ご飯からデザートまで盛りつけも綺麗で幸せなひとときです。


そしてこちらは翌日の朝食。昨夜とは違う席に通されて囲炉裏へ。和食を中心としたメニューで落ちつきます。サラダの野菜がとてもみずみずしくて、聞いてみると、早朝に収穫した物だそうです。

IMG_0683

こちらが早朝に収穫されたお野菜。『谷屋』のすぐ近くに自家農園があり、旬な物を提供してくださいます。お野菜も輝いていますね。囲炉裏を眺めていただく朝食もゆっくりとした時間が流れます。

IMG_0700

もう少し滞在したい気持ちですが、女将の竹林淑子さんに見送られて道後温泉の観光へ出発。女将さんには、道後の観光情報も教えていただき本当にお世話になりました。『谷屋』は道後温泉本館や、商店街まで歩いたり観光の拠点としてもぴったりなのですが、お宿に居る時間を長くとって静かで贅沢な時間を是非過ごしていただけたらと思います。
道後の新しい過ごし方、見つけてみませんか?


谷屋
所在地/愛媛県松山市道後湯之町2-4
電話/089-921-8595
電話受付時間/8:00~18:00、21:00~24:00
http://taniya.jp
※ネット予約可
今回の離れのお部屋『初子』は3名利用で1泊2食付で22,290円(1人料金)
休前日は2,160円UPとなります
瀬戸内Finderフォトライター 溝口咲子

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

Hashtags

旬のキーワード

「ホテル・宿」のランキング

「ホテル・宿」の記事はまだまだあります

ホテル・宿一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP