牛窓に行くなら立ち寄りたい! ランチスポット
岡山県東部に位置する瀬戸内市牛窓は、瀬戸内海沿岸部にあり、『日本のエーゲ海』と呼ばれています。多島美を見渡せる『牛窓オリーブ園』や、美しい夕日が見られる絶景スポットでも有名です。
今回は海を眺めながら地元食材を使った絶品ランチが味わえる『ロッサ カフェ&レストラン』に行ってきました。
白壁に赤い屋根が映えるかわいらしい建物♪ 外観から乙女心をつかまれます。
海を一望!ロッサ カフェ&レストラン
お店に入ると、海の景色と一体化した、開放感あふれる空間が広がっています。
案内されたのはテラスの特等席。おだやかな空気が流れ、ゆったりとした気持ちにさせてくれます。
ランチセットの中から、『生パスタランチ』(サラダor前菜とドリンク付き)を選びました。
旨みが詰まった岡山県産マッシュルーム
まず運ばれてきたのは、見た目も美しい前菜5種。おすすめは、お店の名物となっている牛窓産マッシュルームの冷製スープ。一口いただくと、とても美味!実は、牛窓のマッシュルームは、生産量が国内トップクラス。ぷっくり肉厚で味も最高なんです。
メインのパスタにも名物のマッシュルームが使われています。ゴルゴンゾーラチーズを使ったソースとの相性もバツグン!とてもまろやかな味わいが楽しめます。
追加300円で、自家製ドルチェも頼みました!
この日は、『ブラッドオレンジのティラミス』と『パンプキンアイス』と『ピオーネ』。季節の食材を生かしたドルチェはどれも甘さ控えめで、カボチャやオレンジといった素材の味が生かされています。
ロッサの主役は、牛窓の海。
ロッサのオーナーシェフは兵庫県赤穂市在住のため、毎日1時間かけて通勤。自分のお店を持つのが夢で、牛窓の海に一目惚れしてこの場所に決めたそう。
テラス席はどこからも海が見渡せるように、デッキの高さを工夫。コーヒーカップはガラス製にして海を移り込ませるんだとか。徹底して、海が主役なんです。
「小さな子どもから、お年寄りまでどなたでも気軽にお越しください。最高のロケーションでお待ちしています」とオーナーシェフ。
こだわりがいっぱい詰まったロッサで心もお腹も満たされてみませんか?
瀬戸内Finderフォトライター 松本 紀子
Rossa café&restaurant(ロッサ カフェ&レストラン)
住所/岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓6451-12
電話/0869-24-8839
営業時間/11:00〜16:00、18:00〜20:00
定休日/月曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)
https://rossaushimado.com
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
この記事を取材したフォトライター
松本 紀子
岡山県瀬戸内市在住・フォトグラファー ウェディングフォトグラファーを経て、現在フリーランスで活動中。主にファミリーフォトを中心に人物写真を撮っています。また、カルチャー教室で「女子カメラ講座」の講師を担当。 まだまだ知られていない、ほのぼのとした瀬戸内の魅力を紹介していきたいです。 HPアドレスhttp://norikomatsumoto.com
Hashtags
旬のキーワード