2016年日本遺産に認定された『よみがえる村上海賊の記憶』のストーリーとご当地グルメを巡る旅♪ VOL.2水軍城と村上家の寺編/(愛媛県今治市)

日本遺産!よみがえる村上海賊の記憶

2016年4月、日本遺産に認定された『村上海賊』。瀬戸内のほぼ中央、芸予諸島を拠点に周辺航路を支配し、『日本最大の海賊』と称された彼らにまつわる42のストーリーを巡るシリーズ第2弾!

今回は、しまなみ海道が通る『大三島』と『伯方島』を巡っていきたいと思います!

その前に、村上海賊って何?という方は、『VOL.1海賊が崇めた神の島編』もぜひご覧ください。

村上海賊ストーリー③甘崎城

1

しまなみ海道が通る、芸予諸島のほぼ中央大三島の東『瀬戸』の沖合にある小さな島『古城島』。
この島は、日本最古の水軍城『甘崎城』があった島でもあり、能島村上氏系の今岡氏や来島村上氏の村上吉継の拠点でした。

ここには海の難所とされる『鼻栗瀬戸(はなぐりせと)』があり、城はこの瀬戸を押さえるためのものでもありました。
強い潮流の鼻栗瀬戸はとても危険で、潮を読めなければ通ることが困難な海。
安全に通るためにも、海賊たちの道案内が必要でした。

村上海賊が去った後も、今治城主藤堂氏によって近世城郭として改修された唯一の中世海城です。
またここは『海割れ』が起こるとても珍しい場所でもあります。

2

年に数回の大潮の日の数時間だけ、こんな風に地面が現れ歩いて渡ることができます。
この現象を『海割れ』と言います。

この島には今も『城跡』が残り、海割れの日には島の周囲を取り囲む石垣を見ることができます。
最近は、そんな城跡を見るツアーも行われています。
チャンスがあればぜひ訪れてみてください。

村上海賊ストーリー④ 明光寺

5

甘崎城の対岸、島の小さな集落の中にある『明光寺』。
『来島村上氏』村上吉継(むらかみよしつぐ)の墓と地元で言い伝えられている、宝篋印塔(ほうきょういんとう)があります。

伝説の宝篋印塔とは…

4

近世初期に甘崎城を改修した藤堂氏がこの地に移したとされる宝篋印塔。
地元で言い伝えられた村上氏の面影が新しいお墓の側でひっそりとその姿を残します。
言い伝えられた伝説は作り話だとされ、最近は次の世代へと受け継がれなくなっているものが沢山ありますが、こうして海賊のストーリーを巡っていると、伝えることはとても大切なことだなと思います。

集落のあちらこちらに咲くみかんの花の香りに包まれながら、村上海賊の息吹を感じる旅。
それでは次のストーリーの島伯方島へ。

村上海賊ストーリー⑤禅興寺

7

大三島から一つ四国側の島、伯方の塩で有名な『伯方島』。
ここにも、村上家ゆかりのお寺があります。

能島村上氏の村上雅房の菩提寺と言われる『禅興寺(ぜんこうじ)』。
永享2年(1430年)に創建されました。
曹洞宗の寺院で、本尊に聖観世音菩薩を祀ります。

村上氏はとても強い海賊でしたが、ここにはそんな戦う海賊とはまた違う姿を想像させるものがあります。
そして、お寺から歩いてすぐの所、木々が生い茂る小さな杜の中に…

8

樹齢600年を超える大楠。
再生や生まれ変わりの象徴とされる楠の根元に雅房夫妻の墓があったと伝わっています。

村上海賊のお墓で、こうして夫婦で一緒のお墓に入っていると伝えられる所は他にないと言います。
きっととても仲の良い夫婦だったのでしょうね。
楠の根元にあったとされることから、「生まれ変わってもまた夫婦でいよう。」と約束しているように見えます。
ここは周りにお墓が沢山ありますが、なんだか心がほんわか温かい気持ちになります。
ここにいると、夫婦喧嘩していても仲直りができそうですね。

次のストーリーの場所は大島ですが、その前に伯方島に来たらぜひ訪れたい絶景スポットをご紹介します!

立ち寄りスポット『船折瀬戸』

6

船が折れるほどの潮流が流れる場所として知られる『船折瀬戸』を展望台から見ることができる、絶景スポットです。

青い空、青い海、緑の島、渦を巻きまるで川のように潮が流れる光景。
この激しい潮流の中、自由自在に船を操ることができた村上海賊。
ここに立つとそんな海賊たちの姿が海の上に浮かびあがってくるかのようです。

そしてそんな海賊たちの海を見ながら、美味しいスイーツを食べられるお店があります。

おススメカフェ『玉屋』

9

10

一度訪れたらまた行きたくなる、県内外問わず訪れる人が後をたたないカフェ『玉屋』。

海のすぐ側にあり、大きな窓ガラスの向こうには海賊たちの海。
海風が心地よいおしゃれなテラスもあり、しまなみ海道屈指のカフェ。
季節ごとに変わるスイーツやこだわりのランチが大人気です。
旅の途中にぜひお立ち寄りください。

美味しいご当地グルメを味わいながら、村上海賊のストーリーを巡る旅。
次回は、日本最大の海賊と呼ばれた『村上武吉』がいた『能島村上家』の本拠地、大島からスタートです。


明光寺
所在地/愛媛県今治市上浦町甘崎1373-1
電話/0897-87-3740
駐車場/有

禅興寺
所在地/今治市伯方島木浦甲3645
電話/0897-72-0126
駐車場/有

Patisserie T’s Cafe 玉屋
所在地/愛媛県今治市伯方町有津2328
電話/0897-72-0343
営業時間: 10:00~19:00(喫茶18:00)
駐車場/有
定休日/日曜
http://tamayacafe.exblog.jp/

瀬戸内Finderフォトライター 大橋麻輝

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

瀬戸内Finder 編集部

瀬戸内Finder 編集部

地元の皆さんからの写真や、在住ライターの記事で発信する、瀬戸内地域の観光情報サイト、「瀬戸内ファインダー」を作る編集部です。 瀬戸内海を囲む兵庫県、岡山県、広島県、山口県、愛媛県、香川県、徳島県の7県に関わる旬な情報を日々更新しています。   お問い合わせは下記まで Email : staff@setouchifinder.com

Hashtags

旬のキーワード

「グルメ」のランキング

「グルメ」の記事はまだまだあります

グルメ一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
瀬戸内ファインダー旅フォトコンテストを開催中です!
11月1日(水)から12月31日(日)まで瀬戸内ファインダー旅フォトコンテストを開催します! ご応募お待ちしております! 詳細はInstagramをチェックしてね!
PAGE TOP