奥津温泉街ほど近くにある『道の駅 奥津温泉』。
今回ご紹介するのは道の駅にある『温泉亭』の温泉……ではなく、大人気のバイキング料理です。
温かい料理がずらり『温泉亭 おばちゃんの味』
『温泉亭 おばちゃんの味』が提供するバイキング料理。地元のお母さんたちが「できるだけ手作りにこだわっている」という品々は、温かみがあり、優しさが伝わってくるような、そんな家庭的なものばかり。
煮物、フライ、天ぷら、酢の物、フルーツ、スイーツetc.30〜45種類の中から好きなものを好きなだけとって食べることができます。
囲炉裏鍋から注ぐアツアツのお味噌汁。鏡野町内で作られた味噌が使われています。
麻婆豆腐のお豆腐も地元で作られたものだとか。料理だけでなく、素材から手作りしているものも多いのだそう。
味噌が隠し味という『田舎カレー』
ごぼう、こんにゃく、にんじん、里芋など、煮物に使うような食材が新しい食感を生み出しています。素朴な中に深みがあり、かなり美味でした。
平日でもお客さんでいっぱいの店内。お客さんは地元の人も多いのだとか。
ほっこりした寛ぎの時間が過ぎていきました。
奥津の名物『ひらめ』
『道の駅 奥津温泉』の人気商品『ひらめ』。
『ひらめ』とは川魚『あまご』のことだそうで綺麗な川に生息しています。奥津温泉近くで養殖もされているのだとか。
そのひらめが、今度は『ひらめ焼き』に!?
鏡野町の米粉を使用し、パリッと香ばしい口当たりです。見た目もなんだか可愛らしい。
2016年秋から『道の駅 奥津温泉』店頭で販売しているそうで、小腹が空いた時、バイキングの後の甘味、お土産にもぴったり。
温かい地元のお母さんの料理で、温泉に入ったようなほっこりした時間を過ごせますよ。そんな『温泉亭』がある『道の駅 奥津温泉』にぜひ立ち寄ってみてくださいね。
道の駅 奥津温泉
住所/岡山県苫田郡鏡野町奥津463
営業時間/9:00〜17:00
温泉亭バイキング/11:00〜15:00(L.O.14:30)
定休日/月1回不定休(バイキングは8、11月を除く第3火曜日、年末年始)
電話/0868-52-7178
料金/(温泉亭バイキング)大人1,300円 小学生800円 小学生未満300円
駐車場・トイレ/無料、24時間利用可
https://okutsu.org
瀬戸内Finderフォトライター 沢坂千晶
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
この記事を取材したフォトライター
沢坂 千晶
岡山県出身、2010年にUターンし在住。 元システムエンジニア。帰郷後はローカル情報誌の制作や、団体の広報、組織運営などに携わる。 佇んでしまうほど美しい姿を見せる自然と人情味あふれる優しい人たちが好き。 岡山と周辺の、いい場所、いい人、いいものをお伝えしていければと思っています。
Hashtags
旬のキーワード