低価格でこんなにも豪華! 徳島県南部の穴場寿司屋がやばい!/寿し処 比呂樹(徳島県海部郡海陽町)

徳島県最南部にある海部郡海陽町。
雄大な太平洋に面したこの漁師町には、とんでもない穴場の寿司屋があるのです。

穴場中の穴場な寿司屋『寿し処 比呂樹』

dsc_0983

それがこちら、『寿し処 比呂樹』です。
JR海部駅のすぐ近くにあるお店ですが、少し分かりづらい場所にあり、狙って行かないとまず間違いなくお店の存在に気付くことはありません。
しかも、お昼のランチ営業は大将の気まぐれでしかお店を開けていないようで(笑)。
ですが、そのランチがびっくりするぐらいお得なのです!

豪華でお得すぎるサービスランチ

お店に入ると、小さなホワイトボードにサービスランチの内容が書かれています。
初来店ならば、迷わずコレを注文しましょう!

dsc_0959

最初の一品としてまず出てきたのはこちら!
日によって内容は異なりますが、今回は新鮮な魚のお刺身盛り合わせです。

dsc_0962

続いては、にぎり8貫。
漁師町の寿司屋だけあって、新鮮さ半端ない。
生牡蠣なんかサイコーです!

dsc_0970

そして最後に出てきたのは、魚の出汁がきいた、すまし汁。
このサービスランチ、これでなんと800円!
これでも十分安いですが、消費税増税前は500円だったと言うから驚きです。
さらに、ランチにはオススメメニューがもうひとつ!

やばい!海鮮丼がさらにやばい!

ランチメニューにはもうひとつ『海鮮丼』があります。
1200円なんですが、これがもう…、またまたすごいんです…。

dsc_0968

大きな器に豪華海鮮がたっぷり!
あの人なら「宝石箱や〜〜〜〜」と叫ぶこと間違い無しでしょう。

dsc_0969

特にこのウニ、激ウマ。
他にもマグロや海老、生牡蠣、果てはアワビまで…。
もう一度言いますが、コレ、1200円です。
「大将、これマジ? あとで高額請求されない?」と大将を疑ってしまったことは言うまでもありません。

豪華で激安な秘密とは!

ふとお店の端に目をやると、お魚が泳ぐ生簀が。

dsc_0976

実はこちらの大将、料理人であると同時に漁師でもあるのです。
つまり、『寿し処 比呂樹』で出てくる海鮮のほとんどは、大将自ら漁に出て獲ってきたもの。
なるほど、だから新鮮で、しかも安いんですね!
そして、「漁で疲れてしんどいときは、お昼の営業はやらない」んだそうです(笑)。
だから、サービスランチを狙って来店するときは、必ず電話で営業していることを確認してから行くようにしましょう。
遠くても行く価値ありです!ぜひ!


寿し処 比呂樹
所在地/徳島県海部郡海陽町奥浦字西分16-1
電話/090-2786-5657
営業時間/11:00〜14:00、17:00〜22:30(日によって異なる場合あり)
定休日/不定休
P/あり

瀬戸内Finderフォトライター 千葉大輔

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

千葉 大輔

千葉 大輔

千葉大輔/フォトライター 1985年生まれ、徳島県三好市出身、徳島市在住。 大学卒業後、徳島の出版社にて様々なMOOKの編集長を務め、2014年4月フリーランスのフォトグラファーとして独立しました。 写真と同時に、コピーライター、エディターとしても活動してます。つか、他にも商品開発やなんやら、いろんなことやってます。求められれば何でもやる、徳島人のくせに阿波踊りドヘタ、そんな僕です。よろしくどうぞ。 http://www.quareal.net/

Hashtags

旬のキーワード

「グルメ」のランキング

「グルメ」の記事はまだまだあります

グルメ一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
瀬戸内ファインダー旅フォトコンテストを開催中です!
11月1日(水)から12月31日(日)まで瀬戸内ファインダー旅フォトコンテストを開催します! ご応募お待ちしております! 詳細はInstagramをチェックしてね!
PAGE TOP