今治商店街の『Cafe warm 魚夢』
今治港からゆっくり歩いて10分ほど。今治商店街のアーケードを進んだ魚屋さんの看板が並ぶ一角に『Cafe warm魚夢 (カフェウォーム)』はあります。
オーナーは今治出身の森澤爽(もりさわさわか)さんとブラジル出身のメナヘム・ベギン・アルメイダさんご夫妻。アイルランドで出会ったふたりは東京生活を経て今治へ。
爽さんのご両親が営む魚屋『魚研』の倉庫をリノベーションし、2016年9月、カフェをオープンしました。
ブラジルからやって来たハンモックチェア
「ここに座りませんか?」、お店にお邪魔して一番初めに爽さんがすすめてくださったのがハンモックチェア。ハンモックが大好きな爽さんがブラジルの友人にお願いして『直輸入』したもの。ついゆらゆら和んでしまいます。
ゆらゆら揺れながら楽しみたいのが、こちらも海外で買い付けた紅茶やハーブティ。『THE ODOR(テオドー)』など日本ではほとんど手に入らないお茶をポットサービスでいただけます。値段もとってもお手頃!
今治とブラジルのコラボ、『ムケッカ』!
魚夢の一押しランチメニューは『ムケッカ』。魚研から仕入れた白身魚とえびを大三島産レモンでマリネし、トマトとココナッツミルクで煮込んで作るシーフードシチューです。コクがあるのにさわやか。これは美味しい!
ムケッカはブラジルの『家庭料理』。特にココナッツミルクを入れるのはメナヘムさんが生まれた街『レシフェ』のならわしです。
「海の近くにある今治だからこそ魚を使った料理を食べていただきたい」
今治を訪れた人々への思いと今治の食材が、他にはないブラジル料理へと生まれ変わります。
メナヘムさんのお味噌汁
そして最近常連さんたちに人気なのが、お刺身など魚がメインの定食に付く、メナヘムさんが作るお味噌汁。
「魚のアラで出汁を取ります。『あのお味噌汁が飲みたい!』って来るお客さんもいるんですよ」爽さんは微笑みます。
魚夢での、ふたりの美味しいコラボレーションはまだ始まったばかりです。
Cafe warm 魚夢
住所/愛媛県今治市常盤町1-3-10
電話/0898-39-2006
定休日/不定休
最寄り駅/JR今治駅、今治港
駐車場/5台
https://www.facebook.com/cafe.warm/
今治駅への交通情報
瀬戸内Finderライター 増田 薫
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
この記事を取材したフォトライター
増田 薫
愛知県岡崎市出身。ライター/詩人。 詩とエッセイのワークショップ『ほし紡ぎ/https://hoshitsumugi.wordpress.com/』運営。 東京、神奈川での学生/社会人生活を経て、夫と息子、家族3人で四国へ引っ越し10年目になりました。愛媛県の島々を中心に、地元に息づくとっておきのスポットをひとつひとつ丁寧にレポートさせていただきます。 愛媛、素敵なところです。どうぞいらしてくださいね。
Hashtags
旬のキーワード