徳島県初の『まちの駅』は、挑戦の場所!/大正館なつ家(徳島県小松島市)

地域づくりや街の活性化が各地で話題になる中、民間団体ならではのアイデアとスピード感に注目が集まっています。徳島県でも、おもしろい取り組みを行っているところがあるんですよ。

地域の交流拠点 徳島初の『まちの駅』

徳島県小松島市は、かつて和歌山港と小松島港を結ぶフェリーが往来し、『四国の東の玄関口』と呼ばれた港町でした。

人々の移動手段が車へと変わるにつれ、町も徐々に賑わいが薄れてきましたが、時代の移り変わりを見つめてきた古い商家を、地域のにぎわいづくりにつなげようと『一般社団法人CS阿波地域再生まちづくり』の発案により、2013年、次世代育成や地域交流を目的とした『大正館なつ家』がオープンしました。

2016年1月には観光案内や無料の休憩場所として、より多くの人に気軽に利用してもらえるよう『全国まちの駅連絡協議会』に申請し、徳島県初の『まちの駅』に認定。ここへ来れば観光や街歩きに役立つパンフレットやチラシを入手できます。

利用料は1日3000円!1DAYシェフ募集中

木造2階建ての建物の1階部分はシェア・カフェとして活用されています。『大正館なつ家』では『1DAYシェフ』として、将来的に開業を考えている人が店舗経営の経験を積み、開店前のPRやメニューリサーチを行える場を提供しています。利用料は光熱費込みで1日3000円!現在は曜日ごとに借り手がいて、シェフだけでなく、「マッサージ店開業に向け、場所を借りたい」という人にも貸し出しています。

写真は月曜・『ありく食堂』の日替わりランチ(800円)。店舗開業に向け、お試し期間中とはいえ、味は本格的!地元の野菜をたっぷり使った和風創作料理は食べ応えもあるので、ぜひお立ち寄りください。

2階は会議やイベント用のレンタルスペースとして貸し出し。月額利用料は1万円で、10畳、9畳、11畳と3タイプから選べます。

また一部コーナーを活用し、地元特産品の委託販売も行っています。
なにかにチャレンジしてみたいと考えている人は、ぜひ『なつ家』を活用し、夢を叶えてみてください。


大正館 なつ家
所在地/徳島県小松島市小松島町外開7‐11
最寄り駅/JR南小松島駅
営業時間/9:00~17:00
定休日/不定休
電話/0853-33-2515

南小松島駅への交通情報

瀬戸内Finderフォトライター 飛田久美子

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

飛田 久美仔

飛田 久美仔

飛田久美仔(とびたくみこ) 1973年生まれ。 徳島県在住。 徳島県の出版社で10年以上勤務し、月刊誌の編集長を務める傍ら、MOOKや企業のパンフレット、HPなどの制作に携わる。2014年12月よりフリーのライター兼編集者に。美味しいもの、楽しいこと、新しいものはいち早く知りたいタイプ。自分史や自費出版の編集、電子書籍なども気軽にご相談を! 2015年4月より地域おこし協力隊として、移住対策と地域資源の活用がライフワーク。

Hashtags

旬のキーワード

「グルメ」のランキング

「グルメ」の記事はまだまだあります

グルメ一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP