今回ご紹介するのは、「瀬戸内を眺めながらゆったりしたい!」という方におすすめの露天風呂付き日帰り温泉施設in周防大島です。今回も、周防大島在住のフォトライター・藤本の独断と偏見でランキングさせていただきました。さっそく、第3位の発表です。
第3位『遊湯ランド』
私も常日頃お世話になっている『遊湯ランド』を第3位に選ばせていただきました。外観はこんな感じでございます。普段使いしている温泉なので、あまり教えたくないのですが、正直、穴場です。
とくに何か目新しいものがあるわけではありません。だからこそなのかもしれませんが、ものすごくリラックスできます。露天風呂もありまして、これが程よくぬるめでずっと入っていられます。景色は、といいますと……
サイコーなんです(笑)
常連のみなさま、ごめんなさい。本当は教えたくなかったんですが、どうしたってランクインしてしまいます。
遊湯ランド
住所/山口県大島郡周防大島町片添ケ浜
営業時間/4月〜9月10:00~21:00(最終受付20:30)、10月〜3月は~20:00(最終受付19:30)
定休日/水曜日(祝日の際は翌日)
料金/中学生以上520円、4歳以上300円、バスタオル100円
周防大島町|遊湯ランド
※現在コロナウイルス対策のため時間短縮営業をしております 午後1時~午後7時まで
第2位『竜崎温泉』
第2位は設備充実、至れり尽くせり! 誰もが納得の竜崎温泉です。
本格レストランも整体マッサージもおみやげ処も、何だったらプールだってあります。そのすべてをご紹介するわけにはいきませんので、無料休憩所だけ。
「無料休憩所を見れば、その温泉施設のすべてが分かる」
お風呂でたまたま出会った、全国の日帰り温泉を巡っているおじちゃんはそう言っていました。その言葉を信じて。
眺望は内湯からもこの通り! 露天風呂からの眺めはもう最高です!
眼下に広がるのは、『大島富士』こと嵩山(だけさん)に抱かれた島の漁村風景。ポンポンポンポン……漁に出航する船のエンジン音を聞きながらの入浴はせわしない日常を忘れさせます。
竜崎温泉ちどり
住所/山口県大島郡周防大島町東安下庄685-2
電話/0820-77-1234
営業時間/10:00〜21:00(最終受付20:30)レストランはラストオーダー20:30
定休日/月曜日(祝日の際は翌日)
料金/中学生以上730円、小学生410円、タオル有料
http://ryuzakionsen.info
さて、このほぼ非の打ち所のない竜崎温泉を抑えて、第1位に輝いたのは……
第1位『大観荘・えん歌風呂』※現在休業中
周防大島に架かる橋のたもとに立つ『大観荘』の『えん歌風呂』です。ホテルのため、日帰り湯は日中だけの営業になりますが、こちらのお風呂が本当に素晴らしいんです。念のためもう一度、『えん歌風呂』と言います。
入り口からして、期待できそうな気がしてきませんか?
暖簾をくぐると、目の前にこんな石板がかかっています。昭和歌謡界の大御所! 周防大島出身の作詞家・星野哲郎さんが贈った詩です。これがまた風情のある名文なので、全文引用させていただきます。
さあここはあなたが主役です
窓いっぱいにひろがる瀬戸の海を舞台に
鴎のように歌って下さい
熱い思いを演歌、
甘く切なく艶歌、
ふた親偲んで縁歌、
友をはげます援歌、
歌いましょう
炎歌、遠歌、円歌、塩歌、宴歌、……
名づけてここはえん歌風呂
世界で初めて名乗ります
じゃーん♪
もはや言葉は必要ないでしょう! ゆるりとお楽しみください。
やっぱり一言だけ。かつてここにはカラオケがあり、瀬戸内を行き交う船を眺めながら海に向かって裸一丁、演歌をうたえたそうですよ! なんて粋な!!
大観荘・えん歌風呂 ※2020年6月30日〜2020年9月30日休館
住所/山口県大島郡周防大島町小松1656-3
電話/0120-082-074
営業時間/日帰り入浴11:00~17:00(最終受付16:00) ※貸切の場合あり。HPを参照または問い合わせを
定休日/無休
料金/特別価格 大人550円 小学生250円 タオル販売100円
http://daikanso.net
※現在休業中
瀬戸内Finderフォトライター 藤本雅史
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
Hashtags
旬のキーワード