花薫る淡路島へ『美味しいもの』を探しに行く日帰りバス旅行!/らんらんランチ日帰りバスツアー(兵庫県神戸市・淡路市)

お花が咲き誇る春爛漫の淡路島へ!

美しすぎるお花畑や新鮮な食材を使ったご当地グルメなど、いっぱいの魅力が詰まった春の淡路島。
個人で日帰り旅行を企画しても、とても回りきれるものじゃありませんし、隠れた名所を見つけるのも大変…
そこでおすすめしたいのが、今回紹介する日帰りバスツアー!
これに便乗するだけで春の淡路島の『キレイ!』や『美味しい!』を総ナメできちゃいますよ!

ツアーの名称は『らんらんランチ日帰りバスツアー』。
JR神戸駅や明石駅など神戸・明石エリアの4ヶ所から発着し、高速道路を経由して明石海峡大橋を渡り淡路島へ!

まずは淡路島北部にある『あわじ花さじき』に到着!約16haの広大な敷地内に250万株の四季折々の花が咲き誇り、高台の展望台から明石海峡大橋や大阪湾の大パノラマも望めます。
3月上旬~4月下旬にかけて、約100万本のナノハナが見頃に。早咲きから遅咲きまで比較的長い期間楽しめます。

ウェスティンホテル淡路に隣接した『淡路島 国営明石海峡公園』も春のお花にあふれています!敷地面積は甲子園球場の約10個分に相当し、園内にはお花畑やボート池、海の景色が楽しめる展望テラス、広大な芝生広場や大型遊具など見どころがたくさん。

4月上旬~中旬にかけて約20万球のチューリップが見頃に。まるでパッチワークのようにカラフルなチューリップが咲き誇り、さらに4月中旬~5月上旬にはネモフィラやリビングストンデージーなど次々と季節のお花が見頃となります。公園内を散策するにはまさにベストシーズン!
(※本ツアーではホテルでの滞在時間がゆったりと設けられていますので、お食事の後に公園を散策できます)

ウェスティンホテルで極上ランチ!

淡路島の花々を満喫したら、『ウェスティンホテル淡路』内のレストランにて極上のランチをいただきます。お料理は和食(会席料理)と洋食(地中海フレンチのコース料理)、さらにプレミアム鉄板焼コースの3種類から選べます。(ツアー予約時に選択)

和食・洋食・鉄板焼のいずれも5~7品のコース料理となっていて、一般的なバスツアーの昼食とは大違い!
しかも、淡路島の旬の食材を活かしたメニューとなっていて、例えば写真右上のお料理はえびすもち豚を香ばしく焼き上げたものですが、添えられている野菜はほぼ全て淡路島産。魚介類もできるだけ淡路島近海で獲れた新鮮なものを選んでいます。

淡路島の『美味しいもの』を探しに!

本ツアーの魅力はこれだけではありません!昼食後は『美味しい食材』を提供してくれる淡路島の農家・農園を訪問するコースとなっています。
(※通常は、以下にご紹介する立ち寄り候補地の中から、午後に2ヶ所を巡ります。立ち寄る観光地は、当日の天候や人数により決定します)

例えば、先ほどの肉料理に添えられていたスティック人参は『野菜農家フレッシュグループ淡路』で収穫されたもの。この農家では収穫体験もでき、畑から自分で人参を抜いて、プレゼントとしてお持ち帰りできます。

『東浦イチゴファーム』は2017年にオープンした新しいイチゴ農園で、2月中旬~5月中旬までは試食・購入だけでなくイチゴ狩りも楽しめます。
道の駅にも隣接した東浦バスターミナルから歩いて5分の好アクセスも魅力で、もしバスツアーの試食で気に入ったら高速バスや自家用車で再訪しやすい立地です。

『北坂養鶏場』は『純国産のニワトリ』から産まれた玉子を販売している養鶏場。実は日本で販売されている玉子の95%は外国産のニワトリが産んだ玉子なのです。
平飼い小屋の見学会では巣箱から産みたて玉子を採りあげる体験もでき、エサも含めた飼育環境に対する養鶏場のこだわりも感じられます。直売所では当日産まれたての新鮮な玉子を購入可能(スーパーなどで購入する玉子の場合、早くても産まれてから三日ぐらい経過しています)。

淡路島の名産品も購入できる!

淡路島名物の『元気巻』は、創作うどん家『ぜん丸』が販売している太巻きで、一本(八巻)税別454円。シャリが少なく、新鮮なキュウリが半分入っていて、玉子焼きは先ほどの北坂養鶏場の玉子を使用し、うどんのダシでじっくり煮込んだ肉厚シイタケも絶品。焼海苔やお米など淡路島産のこだわり食材を使い、ヘルシーで体に優しい太巻きです。

水産加工会社も立ち寄り候補地の一つ。『藤本水産』では淡路島近海で獲れた魚を、無添加でちりめんじゃこ・佃煮・干物などに製造販売しています。2017年は大不漁で価格が記録的に高騰している『いかなごのくぎ煮』ですが、その状況下でも比較的リーズナブルな値段ではないでしょうか。

カフェでキャンドル作り体験も!

淡路島で人気のカフェ『バニーズホーン』では、甘いスイーツと共にティータイム。こちらではワックスサシェ(火を灯さない香るキャンドル)の手作り体験も実施しています。置いておくだけで素敵な香りがする不思議なキャンドルで、ドライフラワーやフルーツを使って自分好みのデザインに装飾でき、玄関やトイレに飾っておくだけでもオシャレ。料金は3,000円(ドリンク・スイーツ付き)。

出発地・行き先のオーダーメイドも可能!

『らんらんランチ日帰りバスツアー』では、15名以上の団体でお申込みの場合は、出発地や行き先などツアー内容の一部をカスタマイズ(変更・追加)できます。
出発地に関しては、神戸市内をはじめ明石市・加古川市であれば、ご都合の良い場所へバスがお出迎え。参加人数や周辺の道路状況に合せて、小型のバスも手配可能です。

また、上記の立ち寄り候補地の他にも、日本最古の神社といわれる『伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)』への参拝や、生産量日本一を誇る淡路島の線香工場でのお香づくり体験、阪神・淡路大震災のメモリアルパークなど、淡路島北部の主要な観光地へのご案内が可能です。
(チャーター代として高速道路料金やバス回送費、入場料金等の実費のみが加算されます。)

企業・団体での慰労会や懇親会としてのご利用にもオススメのバスツアーです!

海を臨む高原に100万本のナノハナが咲き誇る絶景や、立体的にデザインされた日本最大級のチューリップ花壇が見られるお花名所に立ち寄り、春爛漫の淡路島と旬満載の和洋の美食を味わう、ちょっと贅沢なランチツアー。
特に阪神間の奥様方に大人気で、参加者の半分はリピーターだとか。ツアースタッフがイチオシする淡路島の『名産品』や『美味しいもの』が安く購入できて、お得感もあります。

4~5月にかけてベストシーズンを迎える『花の淡路島』への日帰り旅をぜひ満喫してください!
※なお、本ツアーは通年にわたって実施しており、6月以降も旬の料理や季節にピッタリの観光地を取り入れた魅力的なツアープログラムが組まれます。四季折々の淡路島を手軽に旅する手段としてオススメです!


◇らんらんランチ日帰りバスツアー
旅行企画・実施/淡路夢ツアーズ(ウェスティンホテル淡路内)
所在地/兵庫県淡路市夢舞台2番地
電話番号/0799-74-1119 (予約・お問い合わせ)
受付時間/10:00~18:00
ツアー料金/5,500円~(税別)(大人お一人様 ツアー内容によって価格に変動があります)
http://www.awaji-yumetours.com/
(※ツアーの催行日や発着地情報は公式HPに公開されています)

◇立ち寄り候補観光地
・あわじ花さじき
・ウェスティンホテル淡路(昼食)
・淡路島 国営明石海峡公園
・フレッシュグループ淡路島
・東浦イチゴファーム
・北坂養鶏場
・創作うどん家 ぜん丸
・藤本水産
・カフェ バニーズホーン
・のじまスコーラ
・たこせんべいの里
・本福寺 水御堂
・アート山 大石可久也美術館
 など
※昼食は『ウェスティンホテル淡路』にて。ランチ後のフリータイムに『淡路島 国営明石海峡公園』の散策が可能。その他に午前中1ヶ所、午後2ヶ所の観光地を巡ります。当日の天候・交通事情・お立寄場所の都合により、行程が予告なく急遽変更になる場合があります。

瀬戸内Finderフォトライター 松岡広宣

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

松岡 広宣

松岡 広宣

松岡 広宣/フォトライター 1974年生まれ、兵庫県西宮市出身、西宮市在住。メディアポリス株式会社 代表取締役。 ソーラー発電付きエコキャンピングカー【ソーラーキング号】で全国各地を訪れながら、日本の美しい風景をハイビジョン映像で撮影しています。 できうる限り全国くまなく歩き回って、貴重な日本の自然や風景を映像として後世に残していきたいと考えています。 日本全国を旅していますが、もちろん、地元の瀬戸内も大好きです! 「癒しの国 日本.TV」 ~ 日本全国を「癒しの映像」でバーチャル旅行 http://www.healing-japan.tv/

Hashtags

旬のキーワード

「アート」のランキング

「アート」の記事はまだまだあります

アート一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
瀬戸内ファインダー旅フォトコンテストを開催中です!
11月1日(水)から12月31日(日)まで瀬戸内ファインダー旅フォトコンテストを開催します! ご応募お待ちしております! 詳細はInstagramをチェックしてね!
PAGE TOP