地元に愛され、県外からも多くのうどんファンが訪れ、最近では外国人も訪れる讃岐うどんの『根ッ子うどん』。
現在ある場所に移って30年の歴史があります。
圧倒的に強いコシのあるうどんが特徴!
ここの特徴の一つは、建物の半分が温室という少し変わった店構え。
まず注文しましょう。
横には、おでんや天ぷら・フライコーナーもあります。
店主いわく、よく出るのは『かけ』と『ぶっかけ』。
でも本当にオススメしたいのが『温玉ぶっかけ』とのこと。
県下1、2を競うほどのコシのある麺の上に温泉卵をのせ、昆布で出汁を取ったつゆをぶっかける店主オススメの逸品!
オープンして以来麺も出汁も同じ味を貫いていて、ただ麺のコシが強いってだけじゃない!
喉越しがよく、モチモチした食感で多くのうどんファンが『根ッ子うどん』を推すのがすごく分かります!
僕自身のオススメも言っていいですか?
たくさんのトッピングの中でも、お店のおかあさんがつくる手作りコロッケは絶品。
どこか懐かしく素朴な味なのですが、中に旨味がギュッと詰まっていて、コロッケひとつに感動したのは生まれて初めてです!
植物園のような温室の中へ
さて、うどんをのせたお盆を持って奥へ行って下さい。
そこは、まるで植物園!ジャングルなんて言う人もいるのだとか。
うどんを食べながら癒されてください。
お店の奥には、緑に囲まれた特等席もあって、ついつい長居する方もいらっしゃるのだとか。
分かる気がします。
季節が良い時は中庭でガーデンうどんなんてのもアリですね。
絶品うどんと癒やしを求めぜひ根ッ子うどんへ!
根ッ子うどん
住所/香川県綾歌郡多度津町青木565-2
最寄り駅/JR多度津駅
多度津駅へのアクセス
営業時間/10:30〜14:00
定休日/水曜日
駐車場/あり(無料)
電話/0877-32-3874
瀬戸内Finderフォトライター 日根野太之
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
この記事を取材したフォトライター
瀬戸内Finder 編集部
地元の皆さんからの写真や、在住ライターの記事で発信する、瀬戸内地域の観光情報サイト、「瀬戸内ファインダー」を作る編集部です。 瀬戸内海を囲む兵庫県、岡山県、広島県、山口県、愛媛県、香川県、徳島県の7県に関わる旬な情報を日々更新しています。 お問い合わせは下記まで Email : staff@setouchifinder.com
Hashtags
旬のキーワード