愛媛・双海の美しい空と海に映える、日本一有名な無人駅/『JR下灘駅』(愛媛県伊予市双海町)

海と空と無人駅。これだけの要素で、国内有数のロケ地&有名駅になった『JR下灘駅』。何がそこまで人を惹きつけるのか。その理由が知りたくて、海沿いの小さな無人駅を目指しました。

かつて『日本一海に近い駅』だった下灘駅

下灘駅までは、松山中心部から約30キロ。車だと1時間もかからないけれど「駅に行くならやっぱり列車よね」と、JR松山駅から出発しました。

本当なら、ローカル線(単線&1両編成!)1本で1時間10分ほど。時間が合わず、特急宇和海に乗り、伊予大洲駅で普通列車に乗り換えて、下灘駅へと向かいました。

約2時間弱かかりましたが、この経路だと山から海へと景色がスイッチする感激の瞬間に出合えて、実はオススメ。

電車を降りて後ろを振り返ると、メディアでお馴染みの、この景色。やっぱり、画像より実物に限る!線路はこの駅の向こう側。かつて、『日本一海に近い駅』だった場所はまるで、海の上に駅が立っているみたい。

もっと引いてみてみましょう。

見渡す限りの水平線上に、島々の陰影が凸を描き、どこまでも青く、どこまでも美しい。瀬戸内海は本当に穏やかだから潮騒も生まれない。耳に届くのは、鳥の鳴き声と、ときどきやってくる列車の走行音だけ。

ゆるやかな空気感に包まれながら、青い星に生きているという当たり前だけど、普段忘れている事実がジワジワ胸に迫ってきます。

最高の場所で、最高のコーヒーを。『下灘珈琲』

駅の外に出てみましょう。駅前に、地元で話題のスポットがあるんです。

それがこちら、2017年4月オープンのカフェ『下灘珈琲』。駅を出てこんなキュートなお店があったらテンション上がりますよね。

話題になっているのは、ビジュアルだけではないんです。コーヒーは、注文から豆をひき、一つひとつ丁寧にドリップ。香り豊かで、味わい深く、ツウも納得の美味しさ!

直球のネーミングも二重丸。このショット、『インスタグラム』で最近よく見かけます。
ほんと、海辺で飲むコーヒーは格別。潮風との相性でしょうか。

さてさて、帰りの電車の時刻を確認すると、2時間後。普段、何もないところで2時間過ごすってまあまあの苦痛。だけれど、まったくそう感じないフシギ。

「小さな幸せ見つけた、ウッフッフ」

その間、構内でこんな貼り紙を見つけました。
『下灘駅で私が見つけた私だけの小さな幸せ ウッフッフ 「それはないしょ」 』。そのそばには、何年分もの落書き帳が。国内外から来られた方の、下灘駅への熱い思いが溢れていました。

人生は、巻き戻せない『片道切符』。つらいこと、悲しいこと、苦しいことがあったとき、ここに来たら一歩を踏み出す勇気がもらえそう。もしかしたら、ここを目指す理由のひとつかも。

次は、夕陽を見に来よう。皆さんもぜひ、この空気感を味わってみてくださいね。


JR下灘駅
住所/愛媛県伊予市双海町大久保
アクセス/JR松山駅から普通列車で約1時間10分

下灘珈琲
住所/愛媛県伊予市双海町大久保39-1
営業時間/11:00~日没
定休日/月~金曜(天候により開けることも)
https://www.facebook.com/shimonadacoffee/

瀬戸内Finderフォトライター ハタノエリ

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

ハタノ エリ

ハタノ エリ

1978年宮崎県生まれ。愛媛県松山市在住。 新聞記者のちフリーライター。 日常にも、おもてなしの心があふれる愛媛。2年前、この地を離れても忘れられず、2017年春、戻ってきました!訪れたらきっと、大好きになる。そんな確信があるからこそ、誰かの「愛媛行き」を、グッと後押しする記事を書いていきたい。

Hashtags

旬のキーワード

「グルメ」のランキング

「グルメ」の記事はまだまだあります

グルメ一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP