こんなオシャレなピクルス、見たことない?!ビジュアルも味もセンス良すぎな野菜のピクルス/萩野菜ピクルス(山口県山口市)

山口県山口市の中心部にほど近い住宅街。静かな家々の間に、突如現れる小さなお店があります。その名も『萩野菜ピクルス』。こんなところに、ピクルス屋さん?萩野菜…?

山口の隠れ家的ピクルス屋さん

なんともシンプルな外観。『萩野菜ピクルス。』ののぼりと、美味しそうなサンドイッチの看板を確認し、勇気を振り絞って入ってみます!

お客さんが五人も入れば、いっぱいになってしまいそうなほど小さな店内。奥にはピクルスを作る工房があります。この店舗は内装や外観、棚に至るまで全て、オーナー椋木さんやその仲間によって手作りされたのだそう!

玉ねぎ、きゅうり、大根、人参、レンコン、サツマイモ、トマト…多種多様な野菜のピクルスが詰まった瓶たち。常時10~15種類ほどが並びます。このピクルスに使われている野菜の多くは、椋木さんの出身地である山口県、萩で栽培されています。

ブランド化した萩の野菜

以前は萩の野菜を多くの人に知ってもらおうと、『萩野菜』と名付け、野菜販売をしていたという椋木さん。ある時、農家さんが作るピクルスに出会い衝撃を受けました。「ただ瓶に詰めてあるだけなのに、メチャクチャお洒落!自分ならもっといいものが作れる」その信念を頼りに、ピクルス作りに奮闘する日々が始まりました。

全国各地のピクルスを食べ比べ、何度も試行錯誤し、自分が一番美味しいと思える一品を作り続けたと言います。ロゴやデザイン、見せ方は、プロモーションが得意分野だという椋木さん自らが考え出しました。つい手に取ってしまう、オシャレなデザインで素敵ですよね!

萩野菜ピクルスのお味は…?!

お店で最も人気のあるピクルスの一つだという、『プチトマトsweetハニーシロップ』をいただきました。一つひとつ、丁寧に湯剥きされ、ピクルスにされた柔らかなプチトマト。口の中で、甘酸っぱいトマトの旨味が弾けます。程よい酸味にハチミツの優しい甘さが加わって、とっても爽やか!

美しすぎる萩野菜ピクルスのギフト

店頭には、贈答用にギフトBOXも用意されていました。こんな美しい詰め合わせ、見ているだけで何だかワクワクしますよね!今日はどれにしよう、と受け取った方の喜ぶ顔が目に浮かびます。

季節の移ろいとともに内容も変化する『萩野菜ピクルス』。この瓶には、おいしい萩野菜と、オーナー椋木さんの熱い思いがギッシリ詰まっていました。目も心も喜ぶピクルス、あなたも是非味わってみてくださいね♪


【おいでませ!山口】
●萩野菜ピクルス
味はもちろん、見た目もとても美しい、萩の野菜で作られたピクルス。インターネットからお取り寄せも可能。

所在地/山口県山口市旭通り1-7-5
最寄駅/JR山口駅から徒歩15分、バス昭和町バス停から徒歩7分
電話/083-929-3636
営業時間/月~土曜日10:00~17:00
定休日/日曜日
ホームページ/http://hagiyasai.com/
Facebook/https://www.facebook.com/hagiyasai/

瀬戸内Finderフォトライター 武井奈々

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

武井 奈々

武井 奈々

武井奈々/フォトライター
大阪生まれ大阪育ち。
大阪、東京、バンクーバーを経て、祖母の家がある山口県へたどり着きました。
どこへ行っても「大阪っぽくない」と言われます。
今は山口の東側、瀬戸内海の小さな町におばあちゃんと二人暮らし。
写真を撮ったり記事を書いたり、種をまいたり海に浮かんだりする毎日。
周防大島に小さな宿を開くつもりで準備中です。
瀬戸内海ってほんとう気持ちのよいところです。

Hashtags

旬のキーワード

「おみやげ・お取り寄せ」のランキング

「おみやげ・お取り寄せ」の記事はまだまだあります

おみやげ一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP