徳島のリゾートをゆったり楽しむ新たな拠点!マリン&アートなゲストハウス/うずしおゲストハウス(徳島県鳴門市)

鳴門海峡と小鳴門海峡・ウチノ海に挟まれ、紀伊水道に面している徳島県鳴門市の北東部に浮かぶ大毛島。
『鳴門の渦潮』や大塚国際美術館などの観光スポット、鳴門わかめや鳴門金時などの産地としても有名です。
関西方面から車で2時間圏内という立地は、気軽に足を運べる身近なリゾートとして注目されています。

創業45年の民宿をゲストハウスに再生

2017年9月、そんな大毛島に『うずしおゲストハウス』という新しい宿泊施設がオープンしました!
このあたりは観光地だけあって、海岸線には立派なホテルや旅館が立ち並び、泊まる場所には困りません。
しかし、その一方で若者やバックパッカーなどがリーズナブルに宿泊できる施設がないといわれていました。

ここ『うずしおゲストハウス』は、もともと創業45年の『民宿 うちの海』新館をリノベーションしたもの。
母の従姉妹である女将の泉智加子さんから経営を引き継いだ村上稔さんが生み出したアイディアでした。
学生時代にアジアを放浪した経験から、大毛島の魅力を知ってもらうための拠点づくりを考えていたそう。
しかし、普段は移動スーパー『とくし丸』サポート会社の社長として、多忙な日々を送っている村上さん。
さすがに自分が管理人を務めるわけにはいかず、誰か力になってくれそうな人を探していたといいます。

そこで出会ったのが、2017年5月まで航空会社の社員として働いていた経歴を持つ松田智香子さん。
ワーキングホリデーなどの経験から、世界中からいろいろな人が集まって交流する楽しさや喜びを実感。
村上さんの構想を知るやいなや、一も二もなく『うずしおゲストハウス』の管理人に立候補したそうです。

『うずしおゲストハウス』が話題を呼んだのは、改装費用の一部をクラウドファンディングで募ったこと。
7月下旬から約1ヵ月間にわたってインターネット上で募集したところ、60万円以上の支援が集まりました。
主な使い途は『マリン&アートな共有スペースの改装』や『バスルームの改装』などだったそうです。
ホワイトを基調にブルーで塗った窓枠やドアの爽やかな雰囲気が、リゾート気分を盛り上げてくれますよ。

リーズナブルな価格で大毛島に滞在しよう

客室は定員2名の洋室が2部屋、定員3名の和室が3部屋。いずれも一泊4000円(税込)となっています。
テレビはありませんが、エアコンが完備されており、ゆっくり流れる時間を快適に過ごすことができます。
都会の喧騒を離れて静かに読書をしたり、ノートに旅の思い出をつけてみたりしても良さそうですね。

宿泊中、食事の提供サービスがない『うずしおゲストハウス』では、自分たちで用意する必要があります。
共同キッチンには冷蔵庫や電熱調理器、電子レンジやトースター、ポットなどがあり、すべての使用が無料。
インスタントコーヒーやお茶なども置いてあるため、お客さんたちが談笑する憩いの場になっているとか。

そして、有料サービスとして特に嬉しいのは、レンタル自転車が1日たったの500円で借りられること!
クラシカルな美しいシルエットの自転車は、いずれも徳島発のブランド『RINDOW BIKES』のものだそう。
「自転車のままで乗れる無料の渡船もありますし、あちらこちらを回ってみると楽しいですよ」と松田さん。
大毛島の景色を眺めながら、自分のペースでペダルを漕いでみれば、きっと新しい発見があるはずです。

ゆっくり島で過ごす時間を提案

イタリア、オランダ、ドイツ、アメリカなど、多くの国々から旅人が訪れる『うずしおゲストハウス』。
瀬戸内海国定公園に指定されている海岸や大塚国際美術館も近く、存分に大毛島を楽しむことができます。
「都会の忙しい毎日に疲れた人にこそ、ゆっくり島で過ごす時間を提案したいですね」と語る村上さん。
これからは大毛島全体で連携していくような取り組みやインバウンド対策にも力を入れていくそうです。
年間を通じて活用したいマリン&アートな『うずしおゲストハウス』、ぜひ泊まってみてください。


うずしおゲストハウス
所在地/徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦黒山179-4
チェックイン/15:00~21:00 チェックアウト/10:00
無料駐車場20台
定休日/火曜日、年末年始
電話/088-679-7500(10:00~12:00、14:00~20:00)
https://www.uzushioguesthouse.com/

瀬戸内Finderフォトライター 重藤貴志

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

重藤 貴志

重藤 貴志

徳島で暮らしているインタヴュアー/ライター/コピーライターです。屋号は“Signature”。新聞広告をはじめ、書籍や雑誌、ウェブサイトなど、幅広い媒体で仕事をしています。生まれ育ちは東京ですが、縁あって徳島に移り住みました。県外出身者の視点から見た徳島の魅力を中心に、瀬戸内のさまざまな情報を紹介していきます。 Twitter https://twitter.com/Siqoqtaq

Hashtags

旬のキーワード

「ホテル・宿」のランキング

「ホテル・宿」の記事はまだまだあります

ホテル・宿一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
瀬戸内ファインダー旅フォトコンテストを開催中です!
11月1日(水)から12月31日(日)まで瀬戸内ファインダー旅フォトコンテストを開催します! ご応募お待ちしております! 詳細はInstagramをチェックしてね!
PAGE TOP