岡山県東部に位置する瀬戸内市長船町。2017年11月、その地に明治時代の古民家をリノベーションしたカフェがオープンしたと聞いて、早速行ってきました!おいしいランチとこだわりのエイジングコーヒーが飲めるそう♪
明治時代の建物がカフェに!
岡山市中心部から車で約40分。刀剣の里で知られる瀬戸内市長船町はとてものどかな町。この川の向こうに『カフェ明治屋』がオープンしました。
明治42年建築の古民家をリノベーションして作られた『カフェ明治屋』。正通寺というお寺の正門の隣に位置していて、とても静かな場所にあります。
店内はとても広く、木のぬくもりが感じられる落ちついた空間。BGMにはジャズが流れていて、心地よい時間が流れています。
今回は毎日10食限定の『日替わりランチ』(コーヒー・紅茶付き)を注文。ハンバーグには粗めの挽肉が使ってあり、歯ごたえのある食感でとても美味♪香ばしい16穀米のごはんにあっさり味のコンソメスープ、自家製の杏仁豆腐など、大満足の内容。
オーナーがこだわるエイジングコーヒー
食後には、エイジング(熟成)コーヒーの『明治屋ブレンド』を頂きました。コーヒー豆を表面がしっかりするまで、数十ヶ月寝かせてあるそう。とてもコクがあり、飲んだ後にわずかな甘みが感じられ、とっても美味しい!
コーヒーを淹れてくれるのはオーナーの鴇田祐一(ときたゆういち)さん。東京の出版社で働いていましたが、ゆったりと住める地方への移住を希望していたそう。新天地では、サラリーマンではなく、大好きなコーヒーでカフェをやりたいと一念発起。
20数年前に、東京の有名コーヒー店『コクテール堂』のエイジングコーヒーに出会って以来、その魅力にはまり『カフェ明治屋』のブレンドコーヒーでもその豆を使用しているそう。ブレンドコーヒー豆は販売もしているので、自宅用に買って帰るのもいいですね♪
金庫の中身はサプライズプレゼント!?
もうひとつ、気になるものが!玄関の土間にひときわ存在感のあるものを発見!とても古い金庫で、重厚な赴き。なんとこの金庫の中には、末就学児童を対象にした、サプライズプレゼントのおもちゃが入っているそう♪
「小さなお子様から、ご年配の方までどの年代の方でもくつろげるお店にしていきたい」と祐一さんと妻の富士子さん。長船を訪れた際にはぜひ一度『カフェ明治屋』でこだわりのコーヒーと、おいしいランチを試してみて♪
カフェ明治屋
所在地/岡山県瀬戸内市長船町土師2557
最寄り駅/JR長船駅
長船駅へのアクセス
営業時間/7:00〜18:00(L.O.17:30)
定休日/火曜日、水曜日
電話/0869-24-8756
http://www.cafemeijiya.com
瀬戸内Finderフォトライター 松本紀子
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
この記事を取材したフォトライター
松本 紀子
岡山県瀬戸内市在住・フォトグラファー ウェディングフォトグラファーを経て、現在フリーランスで活動中。主にファミリーフォトを中心に人物写真を撮っています。また、カルチャー教室で「女子カメラ講座」の講師を担当。 まだまだ知られていない、ほのぼのとした瀬戸内の魅力を紹介していきたいです。 HPアドレスhttp://norikomatsumoto.com
Hashtags
旬のキーワード