12月ともなれば、温暖といわれる四国でも、身を切られるような冷たい風が吹く日が増えてきます。
寒さが厳しくなるに従って食べたくなるのが、身体をポカポカと内側から温めてくれる料理ですよね。
日本でもすっかりお馴染みとなりましたが、唐辛子を上手に使うことで知られているのは韓国の料理。
徳島には創業以来20年にわたって、ずっと地元で親しまれているキムチの有名なお店があるんです。
『魚谷キムチ』の味がお店に登場
それがここ、韓国出身の魚谷美蘭さんがオーナーの創作キムチと韓国食材の名店『魚谷キムチ』。
店頭での直接販売だけではなく、通信販売も行っているため、全国各地に熱烈なファンがいます。
2017年4月、この『魚谷キムチ』の横に開店したのが、ランチタイム限定営業の定食屋さんです。
もちろん、ここで食べることができるのは、本場の流れを汲むキムチやおいしい韓国家庭料理の数々。
ですから、お店の名前も奇をてらわず『魚谷キムチのごはんやさん』というストレートなネーミング。
こちらの『魚谷キムチのごはんやさん』の店長はオーナーの愛娘である魚谷和世さんが務めています。
和世さんによれば、このお店のオープンはお母さんの美蘭さんが抱いていた長年の夢だったのだそう。
大学卒業後、韓国の料理学校へ留学した和世さんが徳島へ戻ってきてから、二人でスタートしました。
「韓国家庭料理のおいしさをいろんな人に食べてもらいたい!」という思いが実現したお店なんです。
メインのメニューは、仕入れによって具が異なるため、毎週のお楽しみとなる『週替わり石焼ビビンパ』を筆頭に『スンドゥブチゲ』や『ユッケジャン』『タッカルビ』など11種類というラインナップ。
辛い味わいの料理を選ぶ際の目安として、段階ごとに唐辛子マークがつけられているのも嬉しいところ。
また「辛い料理はちょっと…」という方にも『プルコギ』や『ポッサム』などが用意されています。
どれも数ある韓国家庭料理のメニューの中から、美蘭さんが選び抜いたお気に入りのものばかり。
目移りして迷ってしまったときは、優しい店員さんたちと相談して決めてみても良さそうですよ。
心も身体も満たされる韓国ランチ
実は『魚谷キムチのごはんやさん』では、日替わりで提供される約14種類ものお惣菜が食べ放題!
取材日には『甘口白菜キムチ』や『王様キムチ』『チヂミ』などの大皿が所狭しと並んでいました。
韓国の食事といえば、主菜とごはんに何種類ものお惣菜が小さな皿でついてくる構成が一般的です。
街の食堂でも、キムチやナムルなどのお惣菜は無料で提供され、お代わりも自由なケースが多いとか。
とはいえ、これほど多彩なお惣菜を食べ放題で堪能できるお店は、徳島でもここだけかもしれません。
「私たちのお店では、韓国と同じスタイルで、お惣菜をいっぱい食べてほしいんです」と和世さん。
大皿に盛られたお惣菜や炊飯器で保温されている『トッポギ』をいそいそとテーブルへ運びます…。
食べ放題のお惣菜をおいしくいただいていると、いよいよ待ちに待ったメインのメニューが登場!
今回は和世さんからおすすめされた11月からの新メニュー『手羽元サムゲタン』をお願いしました。
どうです!土鍋まで熱々の状態で運ばれてきましたが、このおいしそうな空気、伝わっていますか?
まずは『スッカラ』と呼ばれる韓国の匙で、土鍋の中から高麗人参と干し棗をすくってみました。
漢字では『参鶏湯』と表記するこの料理は、鶏肉に高麗人参などの漢方、餅米などを入れてじっくり煮込んでつくったスープの一種で、韓国では薬膳料理や補身料理に分類される滋養食でもあります。
『魚谷キムチのごはんやさん』では、丸一日以上にわたって大きな寸胴鍋で煮込み続けているとか。
そのため、徳島の神山鶏の手羽元は簡単に骨から身が外れ、軟骨まで無理なく食べることができます。
本場と同じく、それぞれの素材の味を大切にした調理のため、キムチなどと一緒に自分で味を整えていただくと、一口ごとにおいしさが沁みわたり、じんわりと身体の内側から温かくなっていきます。
母と娘の熱い思いを料理に込めて
『魚谷キムチ』の製品は、オーナーの美蘭さんが、徳島でキムチを漬けるタレの原材料から探し、ずっと試行錯誤を重ねてきたというプロセスを経て、この土地ならではの味わいを生み出したものです。
「徳島にいても食べたい韓国の味をつくっています」という言葉は、まさにその姿勢の表れでしょう。
『魚谷キムチのごはんやさん』で提供される料理の数々にも、美蘭さんの熱い思いが込められています。
母の頑張りや思いを娘が受け継ぎ、おいしい韓国家庭料理を提供する『魚谷キムチのごはんやさん』。
ぜひ徳島旅行の予定の中に組み込んで、優しさあふれる味わいを、お腹いっぱい楽しんでください。
そのときは隣の『魚谷キムチ』にも立ち寄り、おいしいキムチをお土産に購入することを忘れずに。
魚谷キムチのごはんやさん
所在地/徳島県徳島市佐古5番町12-3
最寄り駅/JR佐古駅
佐古駅へのアクセス
営業時間/11:30~15:00
定休日/日曜日、年末年始
電話/088-622-4177
http://www.uotani-k.jp/
瀬戸内Finderフォトライター 重藤貴志
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
この記事を取材したフォトライター
重藤 貴志
徳島で暮らしているインタヴュアー/ライター/コピーライターです。屋号は“Signature”。新聞広告をはじめ、書籍や雑誌、ウェブサイトなど、幅広い媒体で仕事をしています。生まれ育ちは東京ですが、縁あって徳島に移り住みました。県外出身者の視点から見た徳島の魅力を中心に、瀬戸内のさまざまな情報を紹介していきます。 Twitter https://twitter.com/Siqoqtaq
Hashtags
旬のキーワード