ライブ、アート、様々なイベントで今治市街地をもっとおもしろく!/ART ACTION IMABARI by今治ホホホ座(愛媛県今治市)

今治市街地をステージに

愛媛県今治市。今治城の城下町、そして港町として栄えてきたこの街の商店街も今は静か。シャッターを下ろした店もあちらこちらに見られます。

そんな今治市街地を「もっとおもしろくしたい!」という思いを胸に、今治市街地で様々なイベントを主催しているのが『ART ACTIONIMABARI by今治ホホホ座』なのです。

代表の豊島吾一さん。これまでにも今治をステージにして、広島県在住のアーティスト二階堂和美氏など多くのアーティストによる野外音楽フェス『ハズミズム』、子供店長らによるマルシェ、東京スカパラダイスオーケストラ創始者ASA-CHANGによるオリジナル楽器・タブラボンゴのワークショップなど様々なイベントを行ってきました。

丹下健三デザイン、今治市民会館を舞台に

ART ACTION IMABARI by今治ホホホ座の基本姿勢は『いま、すでにあるものを活かす』こと。
そんなART ACTION IMABARI by今治ホホホ座が2017年11月に行ったイベントが『ぼくらの市民会館』でした。

世界的建築家、丹下健三氏が手掛けた今治市民会館。会議などで使用されてはいますが、普段は訪れる人も少なくひっそりとしています。
石垣でできた壁や石の梁など、豊島さんが「かっこいい」と断言する市民会館の魅力が人々の目に触れないのは本当にもったいない!

『ぼくらの市民会館』では、寺尾紗穂氏によるライブ、マルシェなどを実施。
市民会館内の内装は地元の『幸せのオルオル花店』『古道具onsa』が担当、市民会館が植物と古道具とで装飾されました。

テニスコーツと歩こう@今治市街地

中でも注目したいのが『テニスコーツと歩こう@今治市街地』。アーティスト・テニスコーツとともに寺町や漁師町を散策。街角で演奏も行われました。
「商店街を走る金星川にいくつかある、個人がかけた橋も見てもらっています。自宅から対岸へと架けられているんですよ」と豊島さん。
ふつうの観光では体験できないおもしろさがそこにはありました。

新たに『ぼくらの市民会館・秋』を開催!

そして、2018年10月14日には、『ぼくらの市民会館・秋』を新たに開催する予定。豊島さんと著書『脇道にそれる』も話題の尹雄大氏によるトークセッションや、美味しいフードとこだわりの古道具、雑貨を中心にセレクトした大好評のマルシェ、親子で楽しめる『えんげきワークショップ ぼくらの市民運動会』、ー、寺尾紗穂、伊賀航、あだち麗三郎によるバンド「冬にわかれて」によるライブなど、今回も様々なイベントが行われます。

今治をおもしろく!

その他、毎年夏に開催される商店街の一角で実施する『新町ナイトマーケット』など今後の活動も盛りだくさん!

「誰でも楽しめるように色々なイベントを準備します。ぜひ今治に来てもらいたい」と豊島さん。何かおもしろいことをやっているのが『ART ACTION IMABARI by今治ホホホ座』。これからの今治、きっとぐっと新しく楽しめますよ!


ART ACITON IMABARI by今治ホホホ座
所在地/愛媛県今治市共栄町1丁目3-3
電話/0120‐37‐4403
E-mail/i.hohoho.za@gmail.com
Facebook/https://www.facebook.com/AAI.hohoho.za/

瀬戸内Finder フォトライター 増田 薫

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

増田 薫

増田 薫

愛知県岡崎市出身。ライター/詩人。 詩とエッセイのワークショップ『ほし紡ぎ/https://hoshitsumugi.wordpress.com/』運営。 東京、神奈川での学生/社会人生活を経て、夫と息子、家族3人で四国へ引っ越し10年目になりました。愛媛県の島々を中心に、地元に息づくとっておきのスポットをひとつひとつ丁寧にレポートさせていただきます。 愛媛、素敵なところです。どうぞいらしてくださいね。

Hashtags

旬のキーワード

「アート」のランキング

「アート」の記事はまだまだあります

アート一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
瀬戸内ファインダー旅フォトコンテストを開催中です!
11月1日(水)から12月31日(日)まで瀬戸内ファインダー旅フォトコンテストを開催します! ご応募お待ちしております! 詳細はInstagramをチェックしてね!
PAGE TOP