豆腐好きは必見!徳島県唯一の村にある豆腐店&カフェ/桑原豆腐店・とうふカフェ(徳島県名東郡佐那河内村)

日本一の栄冠に輝く『桑原豆腐店』

あまり全国的には知られていない事実かもしれませんが、徳島県には村がたった一つしかありません。
その『佐那河内村(さなごうちそん)』に、豆腐好きには見逃せない店があることをご存じでしょうか。
看板に書かれたインパクトのある『村のおっさん』は会社名、店の屋号はその下の『桑原豆腐店』です。
会社名と屋号のどちらかで「ああ!」と膝を打つことができる方は、相当の豆腐LOVERだと思います。

『村のおっさん』の事業内容は、豆腐製造販売・食品プロデュース・おもしろグッズ(!)の企画販売。
もともとここは明治時代後期に『桑原商店・豆腐店』として創業以来、村の食料品店だったそうですが、
四代目・桑原年朗さんが代表者となってからは、豆腐のおいしさが大きな評判を呼ぶようになりました。
今は独自製法の極濃豆乳を用いた寄せ豆腐『こいまろ』や、充填豆腐として改良した『充填こいまろ』、
ニャめらかでネバリとコクがある高級国産大豆を使用した寄せ豆腐『ネコ豆腐』などを製造しています。

桑原さんがつくる豆腐の味わいは、店内の入口近くに飾られている表彰状の枚数からも一目瞭然です。
たとえば、2015年に初めて開催された京都府豆腐油揚商工組合が主催する『日本一旨い豆腐を決める品評会 in 京都』の充填豆腐部門では、全国各地のライバルを抑えて『充填こいまろ』が3年連続で入賞。
しかも、第1回と第3回では「大豆の味が濃厚でコクがある」と高評価を受け、日本一に輝いています。
また『ネコ豆腐』も、一般財団法人全国豆腐連合会などが主催する第1回『中国四国地区で旨い豆腐を決める品評会 in 香川』の寄せ・おぼろ・ざる豆腐部門で、見事に金賞を受賞しているということです。

多彩なメニューの『とうふカフェ』

この『桑原豆腐店』のスペースを有効利用する形で2017年9月にオープンしたのが『とうふカフェ』。
「うちでつくる豆腐が有名になるにつれ、その場で豆腐を食べてみたいという方が増えてきたんです」
と話すのは『村のおっさん』の販売部長であり『とうふカフェ』の店長でもある桑原由美さんです。
単なるイートインではなく、豆腐を使った料理やドリンクを提供するカフェという発想が斬新ですね。

まだメニューには多少の入れ替えがあるそうですが、どれも豆腐店ならではの興味深いラインナップ。
たとえば『シロップ豆腐』は、台湾料理の『豆花(ドウホワ)』をモチーフに考案されたスイーツです。
『桑原豆腐店』自慢の『充填こいまろ』にピーナツの甘煮を乗せ、特製シロップをかけたものだそう。
それでは、ここで問題です。この『とうふカフェ』の一番人気メニューは、どんなものだと思いますか?

正解はこちらの『豆乳ラーメン』です。
四代目・桑原年朗さんが「白いスープはインパクトがあるから、間違いなく人気メニューになる!」と
考案したもので、一般的な豆乳の約2倍近い濃度を持つ独自製法の豆乳をスープとして使用しています。
熱々を運んでいただいたのですが、この写真の撮影準備中、あっという間に湯葉ができるほどでした。

博多風の本格的な細い生麺に、トッピングはボイルした帆立とうずらの卵の水煮、貝割れ大根です。
『スペシャル』『ホタテスペシャル』を注文すると、それぞれの具をさらに増やしてもらえるとのこと。
スープは豆乳本来の風味を第一に考えられているため、ラーメンとしてはあっさりした部類に入ります。
しかし、その豆乳のコクとまろやかさが段違いに素晴らしいせいか、男性でも物足りなさはありません。
桑原由美さんの「誰でも最後まで飲み干せるスープになっています」という言葉どおりのおいしさです。

食後にいただいたのは『豆腐スムージー』。
こちらは極濃豆乳ではなく、あえて『充填こいまろ』を使った桑原由美さんイチオシのメニューだそう。
『充填こいまろ』と牛乳、特製シロップをミキサーにかけて滑らかな口当たりにし、チアシードとラズベリー、クランベリー、ブルーベリーをトッピング、最後にミントを飾ったカフェらしい一品です。
しっかりしたコクがありますが、豆乳を使ったラーメンのスープとは異なる味わいだと感じました。

やみつきになるおいしさを徳島で

最近では県内各地のスーパーマーケットの売り場でも目にする機会が増えてきた『桑原豆腐店』の豆腐。
味にこだわる居酒屋や焼き鳥屋などでも使われており、料理人からも認められていることがわかります。
「ワイが喰うてうまいモンを造る!」が、豆腐のおいしさを追求する四代目・桑原年朗さんのポリシー。
強烈なインパクトのネーミングとパッケージ以上に、その特別な味わいはやみつきになることでしょう。
徳島県唯一の村、佐那河内村にある『桑原豆腐店』と『とうふカフェ』。徳島を旅するときにはぜひ。


桑原豆腐店・とうふカフェ
所在地/徳島県名東郡佐那河内村上宮前643
営業時間/桑原豆腐店 8:00~20:00 とうふカフェ 11:00~18:00
定休日/日曜日
電話/088-679-2409
http://muranoossan.com/

瀬戸内Finderフォトライター 重藤貴志

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

この記事を取材したフォトライター

重藤 貴志

重藤 貴志

徳島で暮らしているインタヴュアー/ライター/コピーライターです。屋号は“Signature”。新聞広告をはじめ、書籍や雑誌、ウェブサイトなど、幅広い媒体で仕事をしています。生まれ育ちは東京ですが、縁あって徳島に移り住みました。県外出身者の視点から見た徳島の魅力を中心に、瀬戸内のさまざまな情報を紹介していきます。 Twitter https://twitter.com/Siqoqtaq

Hashtags

旬のキーワード

「グルメ」のランキング

「グルメ」の記事はまだまだあります

グルメ一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP