>香川へ行ったら、やっぱり『讃岐うどん』が食べたい! 【レンタカーでめぐる讃岐うどん旅】は、カーナビに主要うどん店を登録済みの『平成レンタカー』で、人気うどん店と観光スポットをめぐる全8回シリーズです♪
>>>>レンタカーでめぐる讃岐うどん旅 特集のご案内
今回のミッション
1.ウワサの『極太うどん』を食べる!
2.『紫雲出山』から瀬戸内海を一望する!
3.日本一の『マーガレット』の産地を訪れる!
それでは、『平成レンタカー高松空港店』で車を借りて【讃岐うどん旅】へ出発!
今日のレンタカー
『軽のファーストクラス』と呼びたくなる乗り心地の『スペーシア』(スズキ)。
男性でもつま先までリラックスできるゆったり空間が自慢! また、全方位モニター付きなので、狭いうどん店の駐車場でも安全に操作できます。
まずはカーナビをピピッ。讃岐うどんは『西高東低』と言われ、香川県の西部には名店がずらり。そんな競争の激しいエリアに、若いご夫婦が切り盛りする話題の店があると聞き、車を走らせました。
ミッション1:ウワサの『極太うどん』を食べる!
田んぼの脇道を通り、細い坂を登ってようやく『三好うどん』へ到着。一見、うどん店とは思えないしゃれた外観です。
さっそく中へ入ってみましょう。
木づくりの店内はまるでカフェ! 壁のメニューも、さりげなく刺繍でつづられています。
さらにカウンターへ目を移すと……
わっ、かわいい♡ こんな器に盛られるのは、やっぱりおしゃれなうどんに違いありません!
と思ったら……
どどんっ。
ザ・極太麺、登場!! 見るからにコシの強そうな『男前』うどんが、かわいいどんぶりの上に鎮座しています。こちらは、『三好うどん』でいま人気の『鳥天ぶっかけ』(450円)。この太~い麺が、地元のお年寄りからは「昔、家で作んりょったうどんを思い出す」と好評なのだとか。
では、いただきます!
ずるずるっ。もぐ、もぐもぐ……うっま~~い!! 麺は噛めば噛むほど甘みを感じ、だしや薬味がよくからみます。パリパリでジューシーな鳥天は、単品でも注文したいくらい。ごちそうさまでした!
こちらが店主の三好達雄さんと、奥様の久子さん。もともと手先の器用な達雄さんは、うどん作りを学び始めてわずか2年足らずで店をオープン。その後、評判を呼ぶまでには奥さんの助言や運のよさが重なったそうですが……詳しくは、お店で聞いてみてくださいね!
ミッション2:『紫雲出山』から瀬戸内海を一望する!
お腹がすっかり満たされたら、きれいな景色が見たくなりました。
向かった先は、香川随一の多島美が見られる『紫雲出山』(しうでやま)。讃岐うどんに欠かせない『いりこ』の名産地『伊吹島』も見ることができます。
こちらは4月頃の様子。春は桜、夏はあじさいと、四季折々の花が楽しめるのも大きな魅力です。
ミッション3:日本一の『マーガレット』の産地を訪れる!
続いて、『紫雲出山』と同じ荘内半島にある『フラワーパーク浦島』へ。
4~5月頃には、マーガレットのかれんな花が一面に咲き乱れます。実は、三豊市はマーガレットの生産量日本一!
白とピンクのマーガレットにオレンジのキンセンカも加わって、まさに花のじゅうたん。ここから2分ほど歩けば海岸にも出られるので、水遊びを楽しむのもいいかもしれませんね♪
旅マップ
おいしいうどんと美しい景色が楽しめる三豊ドライビング、いかがでしたか? 遠くても『わざわざ』行きたい香川の名店・名所、あなたもぜひ訪れてみてくださいね。
>>>>レンタカーでめぐる讃岐うどん旅 特集のご案内
平成レンタカー 高松空港店
所在地/香川県高松市香南町岡1225-1
営業時間/8:00~19:00
定休日/なし
電話/0120-159-389 または 087-879-7753
http://www.heisei-car.jp/
三好うどん
所在地/香川県三豊市高瀬町比地1583-1
営業時間/10:00~14:00
定休日/月曜日
電話/090-1000-7908
https://www.facebook.com/miyoshi.udon5659/
紫雲出山
所在地/香川県三豊市詫間町大浜乙451-1
>>絶景の瀬戸内海に出会える場所/紫雲出山(香川県三豊市)
フラワーパーク浦島
所在地/香川県三豊市詫間町積528-1
>>瀬戸内の島々と共に望む一面のマーガレット! / フラワーパーク浦島(香川県三豊市)
瀬戸内Finderフォトライター 古川いづみ
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
Hashtags
旬のキーワード