デザイン・機能・職人技が詰まった最高の革製品が見つかるハイセンス直営ショップ/ルボアデザインショップ(香川県東かがわ市)

瀬戸内Finderで過去に何度か取り上げている手袋産業で有名な東かがわ市。
そんな東かがわにある、スタイリッシュでハイセンスなお店をご紹介します。

ルボアデザインショップ

やって来たのは、一度訪れてみたいと思っていた『ルボアデザインショップ』。
財布、鞄、小物など有名ブランドの革製雑貨を主に手がける株式会社ルボアのショールーム兼直営ショップです。
真っ白な外観に見惚れながらお店の中に入ってみると…

洗練された内装と、たくさんのルボア製品が。
基本的にOEM生産を行なっている会社なのですが、このショップでは自社ブランドのものだけを展示・販売しています。

3つの自社ブランド

2006年に生まれた『hmny(エイチエムエヌワイ)』は、3人の発起人の頭文字を取って名付けられたもの。
『h』はルボアの林さん、『m』はデザイナーの宮城さん、『n』はプロデューサーの名児耶さん、そして『y』はあなた(you)から来ています。『あなたがいて初めてこのブランドが完成する』という意味が込められているのだそう。

一番人気はこちらのキーケースとキーキャップ。
可愛らしい色の中にも、しっかりとした質の良さがあるため、永く付き合っていけそうな商品です。
その他の商品(財布やカード入れなど)では、内側がシルバーになっているのが特徴。その理由は光を反射させて中を見やすくするため。シルバー抗菌のものを使っているので衛生的に使えるそうで、そういう小さな心配りが使いやすさにも通じているのでしょうね。
hmnyは男性的な目線で作られているものが多いものの、ユニセックスで使用できるようデザインされており、女性の方にも人気が高いのも納得のブランドです。

『CORGA(コルガ)』は女性をターゲットに作られたブランド。
こちらも実にシンプルでスタイリッシュ。
『何年経っても飽きのこない洗練されたデザイン』、そして『ものが持つ要素を素直に引き出して設計すること』を目指して作られているそう。

この『L BAG』、本体は厚さ0.5mmのオイル加工牛革で、実に軽くしなやかなのが特徴。
一見簡単な作りに見えるのですが、作るのはとても難しい一品なのだとか。
『シンプルなものほど高い技術を要する』ということなんですね。
今まで培われてきた様々な技術の集大成がこのシンプルなバッグに目一杯詰められています。

職人さん考案!スマート財布『オレット』

『BrEAknoT(ブレイクノット)』は作り手の職人さん自身が考案し、編み出していくブランド。
基本的に革財布を主に取り扱うルボア。何千種類もの財布を作ってきた職人さんが今までに作ったことがない財布を作りたいということで産まれたのがこの『Ollet(オレット)』でした。
このOllet(オレット)、スタンダードな長財布の中にすんなりはまってしまうほどの小ささが売り。このサイズが日本で一番小さな長財布なんだとか。
小銭入れも見たことのない形で、出し入れがとても楽!これは是非店頭で体感してみてほしい!
そしてこちらの商品はなんと内側の革、外側の革、内ポケット、ついにはステッチカラーまで自分好みのものにカラーカスタマイズできる、正に『こだわれる財布』なんです(※オンラインショップでもカスタム可能・ステッチのカラー選択は店舗販売のみ対応)。
ざっと計算しても2000通りの組み合わせが楽しめるそうなので、カスタムしない手はないですよね。
職人さんが1年かけて試行錯誤を重ねた渾身の財布ということで、使い勝手も期待大の先駆的な逸品です。

工場見学で職人技と出会う

隣接している工場では、職人さんたちが作業中。
ルボアデザインショップでは、希望すればいつでも工場見学が可能です(事前予約があれば尚良し)。
こちらは企画サンプル室。取引先のデザイナーさんに依頼を受け、スケッチ段階のものから一つのモノとして完成させる工程を担っているベテランの職人さんたちです。
黙々と作業をする横顔がかっこいい!

こちらは、裁断の工程。革を自由な形に切り取ることができる特別な機械を用います。
カッターナイフがついており、上下に振動しながらカットしていく仕組みで、滑らかな曲線はもちろん、穴あきの模様も問題なくカットできる優れものです。
以前までは型紙を包丁で切り、それを元に革に押し当てて切っていくという手作業や、金型を使用したりしていたそうなのですが、今ではパソコンで簡単にできるため、作業効率が3倍も4倍も上がったのだとか。

他にも、スキ(革の厚さを削ぎ落として薄くする工程)、ものすごい馬力のミシン、機械では難しいスナップボタンの手作業からコバヌリ(革の断面の塗装)など多種多様な工程を見学することができます。
長年培われた職人技を間近で見ることができるというなかなかない体験に大興奮。
「財布でこんなパーツあったの?!」と驚くような部分の作業風景も見ることができて、実に興味深く楽しい工場見学でした!
毎年秋には新作が発表されるようなのでそれを待つのもまた楽しみ。
気になった方は是非オンラインショップや店舗を覗いてみてくださいね。


ルボア デザインショップ
所在地/香川県東かがわ市松原1097番地3
電話/0879-25-1237
営業時間/9:00-18:00
定休日/日曜
最寄駅/JR高徳線讃岐白鳥
https://ruboa.com
http://store.ruboa.com
https://breaknot.ruboa.com

瀬戸内Finderフォトライター 山田 芽実

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

山田 芽実

山田 芽実

香川生まれ。 高校卒業後、米国・京都・香川・東ティモールを経てまた香川在住。 地元のすてきさを改めて発見中。 絵を描いたり写真を撮ったりしています。

Hashtags

旬のキーワード

「おみやげ・お取り寄せ」のランキング

「おみやげ・お取り寄せ」の記事はまだまだあります

おみやげ一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP