【レンタカーでめぐる讃岐うどん旅Vol.3〜こんぴら編〜】こんなうどん、食べたことない! 病み付き必至の『クリーミーカレーうどん』/麦香(香川県丸亀市)

香川へ行ったら、やっぱり『讃岐うどん』が食べたい! 【レンタカーでめぐる讃岐うどん旅】は、カーナビに主要うどん店を登録済みの『平成レンタカー』で、人気うどん店と観光スポットをめぐる全8回シリーズです♪
>>>>レンタカーでめぐる讃岐うどん旅 特集のご案内


今回のミッション

1. 病み付き必至の『クリーミーカレーうどん』を食べる!
2. 『こんぴらさん』で幸福のお守りをゲット!
3. 日本最古の芝居小屋『旧金毘羅大芝居』を訪れる!


それでは、『平成レンタカー高松空港店』で車を借りて【讃岐うどん旅】へ出発!

今日のレンタカー

座席のカスタマイズ自在で、とにかく使える『ウェイク』(ダイハツ)。

助手席がテーブルになったり、シートがカウチソファに早変わりしたり。また、ロードバイクを2台積めるほどの積載力があるので、サイクリングを楽しみたい方にもぴったりです!

まずは、『平成レンタカー』オリジナルの『讃岐うどんマップ』で予習。お店がありすぎて迷うけど、とにかく香川きっての観光名所『こんぴらさん』方面へ出発!

ミッション1:病み付き必至の『クリーミーカレーうどん』を食べる!

晴れ渡る空の下、やって来たのは『讃岐富士』を背にしたうどん店『麦香(ばくか)』。ここは、うどんを60年以上食べてきた地元のおばあちゃんも「あそこはおいしいで〜!」と声を大に推薦するお店です。

『麦香』は、2012年に『こんぴらさん』からほど近い丸亀市綾歌町にオープン。注文を受けてから麺をゆでるため、少し時間はかかりますが、コシのあるうどんが味わえます。

さて、『麦香』の人気メニューのひとつがこちら!!

『クリーミーカレーうどん』です。はじめに言ってしまいますが、こんなカレーうどん、いままで食べたことない! 仕上げに生クリームをかけたルーは、名前の通りとてもクリーミー。さらに、独自ブレンドのスパイスやトマトの旨味が溶け合って、一度食べたら病み付きになります。

しかし!! もともと製麺会社に勤めていたという店主の腕の見せ所は、やはり麺にあり。ということで、麺のおいしさをシンプルに味わえる『ちく天ぶっかけ』(ミニ430円)も頼んでみました。

つるるん。美しく盛られた麺は、見るからに舌触りがよさそうです。

さらにクローズアップ。

色白できめ細かい麺は、まるで美女の素肌のよう! 噛むとしっかりとしたコシがあり、表面のなめらかさとのギャップに驚きます。国産小麦のみを使用した麦の香り感じる一杯、おいしくいただきました。

ミッション2:『こんぴらさん』で幸福のお守りをゲット!

『麦香』のうどんで元気をチャージしたら、車を15分ほど走らせて『こんぴらさん』へ。江戸時代から「一生に一度はこんぴら参り」と言われた名所で、多くの参拝客がご利益を求めて長い石段を上ります。

御本宮に到着!

ここでぜひ買いたいのが『幸福の黄色いお守り』。植物の鬱金(うこん)を原料とするあざやかな黄色は、病気や災いから守ってくれるという言われがあります。大切な人へのおみやげにもいいですね!

ミッション3:日本最古の芝居小屋『旧金毘羅大芝居』を訪れる!

こんぴら参りに来たなら、こちらも外せないスポット!

江戸時代後期に建てられた日本最古の現存芝居小屋『旧金毘羅大芝居』です。1970年には、国の重要文化財に指定されました。

創建当時そのままの歴史あるたたずまい! 花道や舞台はもちろん、楽屋、奈落など、貴重な建築をすみずみまで見学することができます。いつかはここで、毎年恒例の『四国こんぴら歌舞伎大芝居』を見てみたいですね!

旅マップ

食べて歩いて、幸せいっぱい! 絶品うどんとこんぴらさんをめぐる旅、いかがでしたか? 次の休暇にはあなたもぜひ香川県を訪れて、【讃岐うどん旅】を楽しんでくださいね♪

>>>>レンタカーでめぐる讃岐うどん旅 特集のご案内


平成レンタカー 高松空港店
所在地/香川県高松市香南町岡1225-1
営業時間/8:00〜19:00
定休日/なし
電話/0120-159-389 または 087-879-7753
http://www.heisei-car.jp/

麦香(ばくか)
所在地/香川県丸亀市綾歌町岡田上1898-3
営業時間/10:00〜15:00
定休日/水曜日
電話/0877-86-2910
http://bakuka-udon.com/

金刀比羅宮
所在地/香川県仲多度郡琴平町892-1
>>香川きっての観光名所『こんぴらさん』参拝ガイド【前編】/金刀比羅宮(香川県琴平町)

旧金毘羅大芝居(金丸座)
所在地/香川県仲多度郡琴平町乙1241
>>歌舞伎役者もあこがれる、日本最古の現存芝居小屋!/旧金毘羅大芝居(香川県琴平町)

瀬戸内Finderフォトライター 古川いづみ

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

Hashtags

旬のキーワード

「グルメ」のランキング

「グルメ」の記事はまだまだあります

グルメ一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP