広島~江田島間を往復クルージング!
『広島湾おさんぽクルーズ』は、広島(宇品港)と江田島(切串港)を結ぶ定期航路のフェリーを利用して、途中下船できない代わりに割安料金で往復クルージングを楽しめる乗船サービス。その料金は大人ひとり、たったの500円!
瀬戸内海の多島美を満喫しながら、お散歩気分で往復約70分のショートクルーズを楽しめます。
360度動画でリアルな乗船体験!
今回乗船するのは上村汽船(株)が運航している全長約50mのカーフェリー『第八きりくし』。
航行速度は時速約20km程度ですが、大型トラック10台、乗用車15台を積載できる比較的大きな船です。
(※『広島湾おさんぽクルーズ』の適用は、旅客のみで乗船する場合に限ります)
旅客定員は約300名で、船室も広々としていて座席がズラリと並びます。
でも、船首と船尾にデッキがありますので、天気が良い日は外で海風に当りながら『おさんぽクルーズ』を楽しみましょう!
それでは、出航です!
瀬戸内海の多島美を満喫できる航路!
広島・宇品港を出航して、しばらく巨大なガントリークレーンや倉庫群などの港湾施設を眺めていると、前方に赤と白の小さな灯台が見えてきます。この2つの灯台を抜けると広島湾に出て、いよいよ本格的なクルージングのスタートです!
広島湾に出ると、瀬戸内海の多島美が満喫できます。最初に見えてくる似島(にのしま)には安芸小富士(あきのこふじ)と呼ばれる富士山型の美しい山がそびえ、西方には宮島も遠望できます。
上の写真は、航路の中盤に接近する峠島(とうげじま)で、周辺海域にはカキなどの養殖筏がたくさん浮かんでいます。広島県のカキ生産量は全国1位ですから、広島湾ならではの景色ですね!
航路の中間地点では、対岸の江田島・切串港から同時刻に出航した僚船『第十きりくし』とすれ違います。
この2隻が約40分ごとに広島と江田島を交互に行き来しており、一日あたり往復22便(日・祝は21便)が運航されています。
広島・宇品港を出航してから約30分で、江田島の切串港へ到着! すぐ背後に山の稜線が迫り、港湾施設もシンプル。広島・宇品港とは規模も雰囲気も全く違いますね!
本航路の運航船『第八きりくし』『第十きりくし』は『両頭型フェリー』と呼ばれ、港湾内で船首・船尾の方向転換をすることなく、そのまま接岸して車両・旅客の乗降ができます。
船員さんが手際よく車両をさばき、あっという間に出航準備が完了! すぐに折り返し便として再出航しますので、ほとんど待ち時間を感じることなく往復クルージングを楽しめます。
夕刻のサンセットクルーズもオススメ!
宇品~切串航路は早朝から夜間まで、1日あたり往復22便(日・祝は21便)が運航されていますが、『おさんぽクルーズ』にオススメの時間帯は何といっても夕刻!
広島湾の最も東よりの航路を通るため、夕陽が沈む方角に似島や峠島などモチーフとなる島々が浮かび、僚船とすれ違う際にはこんなフォトジェニックな瞬間にめぐり合えることも!
今回のクルーズでは、ちょうど宮島の上に夕陽が沈みゆく中、宇品港を出航した高速船が前を横切っていきました。左にそびえる山は似島の安芸小富士です。
季節によって日没時刻や太陽が沈む方角も変化しますが、日没後の夜景クルーズも幻想的です。
『広島湾おさんぽクルーズ』を利用する場合は、当日の日没時刻も要チェックですよ!
360度動画でリアルな乗船体験!
今回は夕刻に切串港を出航して、広島・宇品港へ向かうクルージングを疑似体験できる360度動画もありますので、ぜひ以下の動画もご覧くださいね。僚船とすれ違う瞬間や、宮島の上に沈む夕陽も必見です!
スマートフォン等でご覧になる場合は下記URLをクリックし、Youtubeアプリで再生してください。
https://www.youtube.com/watch?v=-2pHbfPOTxs
広島湾おさんぽクルーズ
運航/上村汽船株式会社
乗り場/広島市南区宇品海岸1丁目13-26 (宇品)/広島県江田島市江田島町切串3丁目1-1(切串)
電話/082-251-6020(受付時間:7:00~17:30)
営業期間/年中無休(台風及び気象・海象によっては欠航する場合あり)
営業時間/1日往復22便(日・祝は21便)
所要時間/片道約30分(往復約70分)
乗船料/大人:500円、小人:250円 (おさんぽクルーズ1往復の料金)
駐車場/有り(近隣の市営駐車場等を利用)
最寄駅/広島電鉄(路面電車)広島港駅より徒歩約3分
広島港駅へのアクセス
おさんぽクルーズ|上村汽船
瀬戸内Finderフォトライター 松岡広宣
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
この記事を取材したフォトライター
松岡 広宣
松岡 広宣/フォトライター 1974年生まれ、兵庫県西宮市出身、西宮市在住。メディアポリス株式会社 代表取締役。 ソーラー発電付きエコキャンピングカー【ソーラーキング号】で全国各地を訪れながら、日本の美しい風景をハイビジョン映像で撮影しています。 できうる限り全国くまなく歩き回って、貴重な日本の自然や風景を映像として後世に残していきたいと考えています。 日本全国を旅していますが、もちろん、地元の瀬戸内も大好きです! 「癒しの国 日本.TV」 ~ 日本全国を「癒しの映像」でバーチャル旅行 http://www.healing-japan.tv/
Hashtags
旬のキーワード
「クルーズ」のランキング
日本三大急潮流来島海峡!いざ世界初の三連吊橋と伝説の渦潮へ!/愛媛県今治市

by 瀬戸内Finder 編集部