『しまなみ海道』の周辺観光スポットへのアクセスにも便利な定期航路!/三原~土生航路(広島県三原市・尾道市)

観光アクセスにも便利な島めぐり定期航路

『三原~土生航路』は、広島県南東部に位置する三原港と『しまなみ海道』が通る因島の南部にある土生港(はぶこう)を約40分で結ぶ定期航路。
途中に佐木島や因島の主要な港に立ち寄り、有名観光スポットへのアクセス手段としても便利な航路です。

記事の最後では360度動画によるリアルな乗船体験もできますのでお見逃しなく!

三原~土生航路の運航船『しまなみ』号は、全長約17mの高速船で旅客定員は92名。
前方の船室にはゆったりとしたシート席が並び、後方には開放的なデッキ席もあって、海風を感じながらクルージングを楽しむこともできますよ!

三原港はJR三原駅から徒歩で約5分の距離にあり、在来線だけでなく新幹線でもアクセスできる便利な港で、広島空港までのリムジンバスも運航されています。
三原港フェリーターミナルの券売機で乗船券を購入し、奥の改札から乗船桟橋に出て『しまなみ』号に乗り込みます。

それでは、いよいよ出航です!

佐木島・因島の主要港に寄港しながら南下

三原港を出航してしばらくすると瀬戸内海に浮かぶたくさんの島々が見えてきます。
三原~土生航路では、佐木島や因島の主要な港に寄港しながら南下していきますが、最初に立ち寄る港は佐木島の北東部に位置する鷺港(さぎこう)で、三原港を出航してから約13分で到着。

鷺港のすぐ背後には桜名所として有名な『港の丘公園』があり、瀬戸内海の島々を眺めながらお花見を楽しめますよ。他にも佐木島の南部には『塔の峰千本桜』などの著名な桜名所もあります。佐木島は春に訪れたい島ですね!

次に、佐木島を後にして約6分で『しまなみ海道』が通る因島の北西部にある重井港(しげいこう)に到着!
重井港は『除虫菊畑』や『白滝山』といった有名観光スポットへのアクセスに便利な港です。

特に5月上旬~中旬に見頃を迎える『除虫菊畑』の景観は、因島の春の風物詩の一つになっていて、小高い丘から満開の除虫菊と共に見下ろす『しまなみ』号の出航シーンはまさに絶景!

また『しまなみ海道』随一の景勝地として知られる『白滝山』も重井港からアクセスできるオススメの観光スポット。
山頂一帯に並ぶ石仏群は圧巻で、除虫菊が咲く5月頃には佐木島の方角に沈む夕陽も見られますよ!

しまなみ海道『生口橋』の真下を通過!

重井港から再出航し、さらに南下していくと『しまなみ海道』を構成する橋の一つ『生口橋(いくちばし)』が見えてきます。
因島と生口島を結ぶ巨大な『生口橋』の真下をくぐる瞬間は迫力満点!三原~土生航路のハイライトの一つです。

時速40kmに達する高速船の長い航跡と、徐々に遠ざかる『しまなみ海道』の雄大な橋のシルエット…
これも瀬戸内クルーズならではの景色です!

『生口橋』を通過した後、因島の西方に浮かぶ鶴島や平内島などの多島美景観を楽しみながら航路をさらに南下。
三原港を出航してから約40分で、因島南部にある土生港(はぶこう)に到着!
土生港の近くには桜名所としても知られる『因島公園』やオーベルジュの『ナティーク城山』があります。

この後、土生港のすぐ対岸に浮かぶ生名島(いきなじま)の立石港に寄港し、ほとんど待ち時間もなく、再び三原港へ向けて折り返し便として出航していきます。

三原~土生間の片道運賃は大人ひとり1260円ですが、お得な往復割引や『のっとこクルーズ』も利用可能。
※『のっとこクルーズ』とは、途中下船できないものの出発港からリーズナブルな料金で往復クルージングが楽しめる料金体系。「降りることなく往復乗っとこう」が由来。

360度動画でリアルな乗船体験!

三原~土生航路は、飛行機や新幹線によるアクセスも良好な三原港を起点に、瀬戸内海に浮かぶ島々の多島美を満喫しつつ、佐木島や『しまなみ海道』が通る因島などの有名観光スポットへのアクセス手段としても便利な航路。

今回は三原港を出航して土生港・立石港までのクルージングを疑似体験できる360度動画もありますので、ぜひ以下の動画もご覧くださいね。しまなみ海道『生口橋』の真下をくぐる迫力の瞬間もありますので、お見逃しなく!

スマートフォン等でご覧になる場合は下記URLをクリックし、Youtubeアプリで再生してください。
https://www.youtube.com/watch?v=iBGa6rEdjS0


◇三原~土生航路
運航/土生商船グループ
所在地・乗り場/広島県三原市城町3丁目1-1 (三原港)
        広島県尾道市因島土生町1899-31 (土生港)
電話/0845-22-1337(受付時間:8:30~17:00 土・日・祝日除く)
営業期間/年中無休(台風及び気象・海象によっては欠航する場合あり)
営業時間/1日往復12便
所要時間/片道約40分
乗船料/三原~土生片道料金:大人1,260円、小人630円
    のっとこクルーズ往復料金:大人1,000円、小人500円
駐車場/無し(近隣のコインパーキング等を利用)
最寄駅/JR三原駅より徒歩で約5分(三原港)
http://habushosen.com/timetable/timetable02

瀬戸内Finderフォトライター 松岡広宣

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

松岡 広宣

松岡 広宣

松岡 広宣/フォトライター 1974年生まれ、兵庫県西宮市出身、西宮市在住。メディアポリス株式会社 代表取締役。 ソーラー発電付きエコキャンピングカー【ソーラーキング号】で全国各地を訪れながら、日本の美しい風景をハイビジョン映像で撮影しています。 できうる限り全国くまなく歩き回って、貴重な日本の自然や風景を映像として後世に残していきたいと考えています。 日本全国を旅していますが、もちろん、地元の瀬戸内も大好きです! 「癒しの国 日本.TV」 ~ 日本全国を「癒しの映像」でバーチャル旅行 http://www.healing-japan.tv/

Hashtags

旬のキーワード

「クルーズ」のランキング

「クルーズ」の記事はまだまだあります

クルーズ一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
瀬戸内ファインダー旅フォトコンテストを開催中です!
11月1日(水)から12月31日(日)まで瀬戸内ファインダー旅フォトコンテストを開催します! ご応募お待ちしております! 詳細はInstagramをチェックしてね!
PAGE TOP