2棟建てのツリーハウスに茅葺の古民家まで。お腹も遊び心も満たされる複合施設/岡山ガーデン(岡山県岡山市)

たくさんの要素が詰まった岡山ガーデン

岡山県の国道2号線沿い、元々ドライブインだった両備ガーデンが2016年に新しく生まれ変わり、子どもから大人まで楽しめる複合施設『岡山ガーデン』になりました。駐車場入り口の看板に『レストラン、カフェ、マーケット、蕎麦、乗馬(!)、テニス、ツリーハウス(!?)、陶芸教室(!!)』と案内されていて、かなり幅が広い!開放感ある公園を中心に、いろいろな要素が展開されています。

国道2号線から目立つ白亜の建物。1階はオーガニックマーケットとカフェ、2階はレストランになっています。奥に見えている茶色い小屋のようなものは…

子どもの遊び心をくすぐる2棟建てのツリーハウス!広々としたオープンテラスの目の前に可愛らしく存在しています。自然の形がそのまま残る、曲がりのある木は公園を造成した時に出てきたものなんだそう。

安全と安心。岡山産のものをいただく

カフェとマーケット『+1 Organic cafe & Market』。
貴重なコーヒー豆を、その豆に合うよう焙煎し提供している『キノシタショウテン』と岡山市内でオーガニックマーケットを開催している『有機生活マーケット いち』が共にカフェをオープン。
岡山ガーデンの店舗でしか食べられない『ジビエキーマカレー』は岡山県美作市の獣肉処理施設から仕入れた鹿肉を使っているのだそう。ガイドラインに沿った質のいい鹿ですが、有害獣駆除のため仕留められた命を無駄にせず資源にする仕組みができています。

『BELTサンド』のプレートに乗ったたっぷりな野菜、たまごは岡山産のものを使用。できるだけ手作りにこだわり、サンドイッチのソース、マヨネーズもこの場で作られています。

2階は和洋創作料理が味わえる落ち着いたレストラン『和洋美膳(わようびぜん)せとうち』。
フレンチのシェフ臼井さんが作る和洋の創作料理を手軽にいただけます。

店名の通り、瀬戸内の食材を味わえるランチは11:00〜15:00、ディナーは完全予約制で10名からになります。時期により内容が変わりますが、この時の『せとうち美膳』は瀬戸内海で採れるタコやサワラが出てきました!

茅葺古民家でいただく手打ちそば

ツリーハウスを奥に進むと、それまでとはガラリと印象が変わり日本の伝統的な空間が現れました。
岡山県真庭市から移築保存された茅葺屋根の古民家が3棟、現在は蕎麦屋『無哀荘 真金堂(まがねどう)』と陶芸体験ができる施設になっています。
『無哀荘 真金堂』では岡山市で人気の蕎麦屋だった老舗『真金堂』の手打ち蕎麦がいただけます。

開放感ある、みんなの庭

岡山ガーデン中央には木製のジャングルジムやハンモックなど、自然と触れ合える公園があります。日差しを感じながらのリラックスタイムは大人もハマりそう。

乗馬クラブで馬とのふれあいも!

『乗馬』と看板に書かれていたのは乗馬クラブ『両備乗馬クラブ・クレイン岡山』のこと。
約80頭の馬がいる会員制の乗馬クラブですが、未経験の方でも予約すれば乗馬体験ができます!!
近くで見ると、大きくて迫力のある馬。背中に乗せてくれる馬はとても慣れている子だそうで初乗馬でも安心です。

茅葺古民家でいただく蕎麦やオーガニックカフェなど、懐かしい岡山も新しい岡山も一緒に楽しめる岡山ガーデン。あなたは何をして過ごしますか?


岡山ガーデン
住所/岡山県岡山市東区寺山 147-1
電話/086-297-2182
http://www.okayamagarden.com

瀬戸内Finderフォトライター 沢坂千晶

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

沢坂 千晶

沢坂 千晶

岡山県出身、2010年にUターンし在住。 元システムエンジニア。帰郷後はローカル情報誌の制作や、団体の広報、組織運営などに携わる。 佇んでしまうほど美しい姿を見せる自然と人情味あふれる優しい人たちが好き。 岡山と周辺の、いい場所、いい人、いいものをお伝えしていければと思っています。

Hashtags

旬のキーワード

「その他」の記事はまだまだあります

その他一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
瀬戸内ファインダー旅フォトコンテストを開催中です!
11月1日(水)から12月31日(日)まで瀬戸内ファインダー旅フォトコンテストを開催します! ご応募お待ちしております! 詳細はInstagramをチェックしてね!
PAGE TOP