日本最初の国土!?国生み神話の島のパワースポット巡り/沼島(1)兵庫県南あわじ市(淡路島)

沼島は淡路島の南に浮かぶ神秘の島!

沼島(ぬしま)は淡路島の南に浮かぶ周囲約10kmの島で、瀬戸内海国立公園に属します。
古事記・日本書紀の国生み神話によると、日本最初の国土となった島を『オノコロ島』と呼びますが、この沼島こそが国生み神話に登場する『オノコロ島』そのものであると、古くから語り継がれてきました。

実際は『オノコロ島』の所在地については諸説あり、淡路島全体を指すという説も含め、淡路島内だけでも『オノコロ島』として伝わる場所がいくつかあります。しかし、国生み神話に関連する地名やパワースポットが存在する等の理由で、沼島がその最有力候補地とされています。

沼島へのアクセスは、沼島汽船(株)によって運航されている渡船を利用します。
淡路島南部の土生港から一日10往復出ていて、片道の所要時間は約10分。運賃は大人ひとり往復920円です。

沼島は南北に長い勾玉(まがたま)の形をしていますが、渡船に乗ればあっという間に島の北西部に位置する沼島港に到着!
沼島の主な産業は漁業ですので、港湾施設が発達していて、数多くの漁船が停泊しています。

それでは、国生み神話にまつわるパワースポット巡りの探検へ出発しましょう!

国生み神話の聖地、おのころ神社へ!

沼島へ到着後、まず最初に港の近くにある『沼島八幡神社』へお参り!
国生み神話とは直接関係ありませんが、海上安全と豊漁の神様が祀られており、裏山の森は『八幡さんの森』と呼ばれ手つかずの自然が残っています。

また、沼島八幡神社のすぐ側に沼島総合観光案内所『吉甚(よしじん)』があり、島内の散策ガイドマップを無料配布していますので、ぜひ手にとってくださいね。

次に目指すは、国生み神話の聖地ともいえる『おのころ神社』。
入口は沼島港の南側にあり、ちょっと分かりづらいのですがガイドマップや現地の案内看板を頼りに探してください。
おのころ神社は小高い山の上に鎮座しており、深い森の中に続く細い道を登っていくと拝殿が見えてきます。

拝殿の裏に本殿がありますが、木漏れ日が差し込み、辺りは神秘的な雰囲気。
おのころ神社は、天地創造の神であるイザナギ・イザナミの二神を祀っていて、この山全体が『おのころさん』と呼ばれる神体山です。

また、本殿の脇にはイザナギ・イザナミの二神の石像があります。
国生み神話によると、イザナギ(男神)とイザナミ(女神)が、まだ何もなかった大海原に天の沼矛(ぬぼこ)を下ろし、かき回した後に矛を持ち上げた際、滴り落ちた潮が積もって島となりました。
その島が『オノコロ島』なのですが、この石像は二神が天の沼矛を持つ姿を再現しています。

上立神岩は究極の縁結びスポット!?

次に目指すは沼島の南東部にある『上立神岩(かみたてがみいわ)』。

おのころ神社を後にして、島の中央部を一直線に貫く道路を歩いて約20分。沼島の南東岸に立つ『上立神岩』へ到着!
沼島の南側は太平洋の荒波をまともに受けるため、巨岩や奇岩が多いエリアなのですが、その中でも高さ約30mの『上立神岩』は際立つ存在。

よく見ると『上立神岩』の中央部がハート型にくぼんでいるのが分かりますか?
実は『上立神岩』は、国生み神話のなかでイザナギとイザナミがオノコロ島に降り立ち、巨大な柱の周囲をまわって婚姻をおこなった『天の御柱(あめのみはしら)』であるといわれています。

つまりイザナギがイザナミにプロポーズした場所であり、まさに日本最古の究極の縁結びスポットといえるのではないでしょうか!?
実際に『上立神岩』は夫婦円満のシンボル、あるいは恋愛成就のパワースポットとして人気があります。

沼島には国生み神話に関するパワースポット以外にも、島内を一周できる遊歩道が整備されていて、沼島の名所を訪ねながら適度にアップダウンのあるトレッキングを楽しめます。

あなたも、神秘に満ちた『国生み神話の島』でパワースポット巡りをしてみませんか?


沼島(ぬしま)
住所/兵庫県南あわじ市沼島2400
電話/0799-57-0777(沼島総合観光案内所 よしじん)
駐車場/あり(土生港の有料駐車場に停めて、渡船で沼島へ)
沼島への渡船運賃/大人:往復920円 子ども:往復460円
http://nushima-yoshijin.jp/see-know

■国生み神話に関連するスポット

>絵島
>おのころ島神社
>伊弉諾神宮

瀬戸内Finderフォトライター 松岡広宣

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

松岡 広宣

松岡 広宣

松岡 広宣/フォトライター 1974年生まれ、兵庫県西宮市出身、西宮市在住。メディアポリス株式会社 代表取締役。 ソーラー発電付きエコキャンピングカー【ソーラーキング号】で全国各地を訪れながら、日本の美しい風景をハイビジョン映像で撮影しています。 できうる限り全国くまなく歩き回って、貴重な日本の自然や風景を映像として後世に残していきたいと考えています。 日本全国を旅していますが、もちろん、地元の瀬戸内も大好きです! 「癒しの国 日本.TV」 ~ 日本全国を「癒しの映像」でバーチャル旅行 http://www.healing-japan.tv/

Hashtags

旬のキーワード

「アート」のランキング

「アート」の記事はまだまだあります

アート一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP