眼前に宮島の大パノラマが!朝日&夜景スポットとしても抜群の展望地/経小屋山(広島県廿日市市)

宮島の大パノラマが望める絶景の山!

経小屋山(きょうごやさん)は広島県南西部にある標高596mの山で、瀬戸内海に浮かぶ宮島を含めた壮大なパノラマが望める絶景スポットとして有名!
山頂近くまで車道が通じているので気軽に登れ、一帯は森林公園として整備されていて、ピクニックやハイキングが楽しめます。

経小屋山の山麓にある『妹背の滝』(いもせのたき)は、高さ約30mの雄滝(おんだき)と高さ約50mの雌滝(めんだき)の2本の滝の総称で、古くから夫婦滝として親しまれています。
上の写真は雄滝で、横幅が広く水しぶきを上げながら豪快に流れ落ちる姿が印象的!
経小屋山に登る前に、まずここに立ち寄ることをオススメします。

妹背の滝は『大頭神社』(おおがしらじんじゃ)の境内にあり、雌滝は本殿のすぐ脇に、雄滝は境内の奥地にあります。
大頭神社は嚴島神社の摂社として造営された約1400年の歴史をもつ神社で、水辺を歩く心地よいハイキングコースが整備されていて、雄滝の奥から経小屋山の山頂へ至る登山道もあります。
健脚の方は妹背の滝から経小屋山まで、徒歩による登山にも挑戦してみてくださいね!

山頂から展望歩道を歩いて絶景ポイントへ

経小屋山は山頂近くまで車道が通じているのですが、その終点にある頂上広場では樹木が視界を遮っていて、ほとんど景色を見られません。
実は、頂上広場の50mほど手前に展望歩道の入口があり、宮島を望む絶景ポイントはこの先にあるのです。

展望歩道をしばらく進むと、妹背の滝の方へ下る登山道と展望地へ向かう道との分岐点があり、そこを右に曲がれば絶景ポイントはすぐそこ。東屋付きの休憩所があり、その前が展望地なのです!

そこから眺める景色がこちら!
眼前に大きく宮島が横たわり、その背後に似島(にのしま)や江田島、阿多田島(あたたじま)といった安芸灘の多島美が見られます。
双眼鏡や望遠レンズを使えば嚴島神社の大鳥居も確認できますよ!

朝日&夜景スポットとしても抜群!

経小屋山は宮島の最高峰・弥山よりも61m高く、東側には遮るものがないため、年間を通して朝日を拝める抜群のロケーション!
『初日の出』スポットとしてもオススメで、元旦にはちょうど宮島の中央部、江田島の奥から太陽が昇ります。

日の出の位置(方角)は季節の移り変わりと共に変化し、5月中旬になると宮島の北端付近から朝日が昇ります。
空気がよく澄んだ真冬と違って春は霞みがちな日が多く、遠くの島々があまりハッキリと見えませんが、太陽の光が霞みで和らいで幻想的な光景が見られることも。

訪れる季節やその時の気象条件によって、全く同じ場所から見る景色でもかなり印象が違いますね!

経小屋山は夜景スポットとしてもオススメ!
眼下には廿日市の市街地が広がり、左側(北東の方角)には広島湾に沿って広島市街がひと際明るく輝いています。
それにしても、宮島は嚴島神社の周辺以外は真っ暗ですね。島自体が御神体として祀られていて、人の手がほとんど入っていないことがよく分かります。

なお、経小屋山の山道にも灯りが全くありませんので、夜景や朝日を見に行く際には懐中電灯は必須アイテムです!

経小屋山は車で気軽に登れる絶景の山で、山頂近くの展望地から見下ろす宮島の大パノラマは必見!
夜景スポットとしても有名で、年間を通して荘厳な朝日が拝める抜群のロケーションでもあり、元旦の『初日の出』スポットとしてもオススメです!


経小屋山(きょうごやさん)
住所/広島県廿日市市大野
営業時間/年中いつでも訪問可能
利用料金/無料
駐車場/あり(無料)
最寄駅/JR大野浦駅から車で約40分
http://www.21-taiken-kankou.com/?cn=100133

瀬戸内Finderフォトライター 松岡広宣

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

松岡 広宣

松岡 広宣

松岡 広宣/フォトライター 1974年生まれ、兵庫県西宮市出身、西宮市在住。メディアポリス株式会社 代表取締役。 ソーラー発電付きエコキャンピングカー【ソーラーキング号】で全国各地を訪れながら、日本の美しい風景をハイビジョン映像で撮影しています。 できうる限り全国くまなく歩き回って、貴重な日本の自然や風景を映像として後世に残していきたいと考えています。 日本全国を旅していますが、もちろん、地元の瀬戸内も大好きです! 「癒しの国 日本.TV」 ~ 日本全国を「癒しの映像」でバーチャル旅行 http://www.healing-japan.tv/

Hashtags

旬のキーワード

「アート」のランキング

「アート」の記事はまだまだあります

アート一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP