味噌が食欲そそる加古川和牛の釜飯
湯気と共に立ち上るごぼうの香り。
甘く上品な味噌をまとった和牛と対面する幸せな瞬間。
JR加古川駅から徒歩すぐの老舗かき料亭『かき庄』で『一夜漬け加古川和牛の釜飯』をいただきました。
この釜飯、実は平成29年2月9日(肉の日)に、『牛肉を使いこなす町』加古川から生まれた新しいご当地グルメ『加古川ギュッとメシ』のひとつなんです。
地元食材の旨味引き出すアイデアメニュー
加古川は古くから食肉産業が盛んな町。
但馬牛の血統を持つ『加古川和牛』を肥育するほか、兵庫県下のさまざまなブランド牛肉の生産を担う『加古川食肉センター』があることでも知られます。
精肉店や焼肉店がしのぎを削る加古川で、飲食店経営者や市民が知恵を絞りあって考案したのが、ギュッとメシ。
かつて市内のどの精肉店でも扱っていたという、贈答品用の味噌漬け牛肉がヒントになったのだそうです。
でも、提供店舗のメニューを見てみると、釜飯がずらりと言うわけではなく、ステーキ重だったりリゾットだったり、パンだったり丼だったり。
どういうことでしょう。
加古川ギュッとメシは、①味噌ベースのタレに漬け込んだ②牛肉を使い、③味の変化を楽しませる+αの工夫がある料理のことを言います。
つまり、洋食でも和食でも、どんな主食と合わせてもいい、提供店舗の自由度が高いご当地グルメなんです。
その分、各店の1番の強みが反映された本格的なお料理が提供されます。
かき庄の、それはそれはおいしい釜飯を例に、加古川ギュッとメシの定義をおさらいしていきましょう。
まず、かき庄では、加古川で400年続く老舗糀屋の『高松味噌』に前夜からお肉を漬け込んでいます。そのため、他のギュッとメシの多くと同じくこの釜飯も、いただくためには前日に予約するのが基本です。
漬け込むお肉は、牛肉。しかも、ここでは加古川和牛を気前よく使っています。
1膳目は、そのままお茶碗によそっていただきます。
予約時間に合わせて火が入り、最高の炊きあがりで運ばれてくる釜飯は、ごぼうの香り、和牛の旨味、にんじんの甘さをお米の1粒1粒が吸収して、口の中でおいしさを爆発させます。
そして、定義の第3番目がここで登場します。
釜飯のままで何杯でもいけちゃうのは重々承知の上ですが、ここで味を変化させてしまいます!
なんと、お出汁をかけてしまうのだといいます。
釜飯はどうなってしまうのか。
2膳目をよそい、教えられた通り熱々のお出汁を上からそっとかけます。さようなら、釜飯。
旨味を吸った米粒がはらはらとお出汁の中でほぐれていきます。
さらさらっとお茶漬け風にいただくと、上品なお出汁に味噌ダレが溶け出して柔らかな甘さが口いっぱいに広がります。
おいしい!
わさびや紅生姜といった存在感のある薬味を少しずつ足すと、味がどんどん変化して引き締まっていくのもいいですね。
昆布とカツオのシンプルな合わせ出汁には、さすが創業90年の料亭の味とうならされます。
お出汁は容器にたっぷり1杯入っているので、ごはんを1粒残らず食べた後に、お出汁だけをシメにいただくのがおすすめです。
ごちそうさまでした!
和食処の作る黒米入りもっちり巻き寿司
ここで、お腹がいっぱいでもお土産として購入できるギュッとメシがあるので紹介しておきましょう。
『和食処おおつぼ』の、その名も『牛っと巻き』という巻き寿司です。おおつぼは人気の小料理屋ですが、肉厚な鯖寿司などを持ち帰り寿司として提供しているとあって期待大。
黒米が入ってうっすら赤く色づいたシャリで、田楽味噌やみりん、すりおろしニンニクなどを合せたタレに漬け込んだ牛バラ肉と、珍しい牛の肺をギュッと巻いています。
具材の牛肉は弾むような歯ごたえがあって、時間が経ってもおいしいんです。
牛っと巻きの+αである塩ごま油をかけると、香りだけでなく味わいもがらりと変わって、韓国のキンパのようにパクパクいただけます。
ギュッとメシは要予約・数量限定などの店舗が多く、食べるハードルが高いとも言われていますが、それは妥協せずにおいしいご当地グルメを提供しようという各店舗のこだわりの現れでもあります。
新たなお肉の食べ方を、どんどん発見してみてください。
加古川ギュッとメシ
http://gyu-to-meshi.kako-navi.jp/restaurant.html
かき庄
住所/兵庫県加古川市加古川町篠原町77
電話/079-422-2178
定休日/月曜日(ただし、予約がない場合、定休日に関係なくお休みすることがあります)
営業時間/11:00~14:00、17:00~22:00
最寄駅/JR加古川駅
駐車場/店前に2台程度+提携駐車場有
https://kakisyou.com/
和食処おおつぼ
住所/兵庫県加古川市1丁目254−12ロイヤルハイツ1F
電話/079-426-9482
定休日/日・祝祭日
営業時間/17:00~22:00
最寄駅/JR東加古川駅
駐車場/4台
http://kako-navi.jp/member/member/business/restaurant/4109
瀬戸内Finderフォトライター 堀まどか
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
この記事を取材したフォトライター
堀 まどか
堀 まどか/フォトライター 兵庫県生まれ、在住。実務翻訳、外国人起業家支援、通訳案内士(英語)、そしてフォトライター。 ネットマーケティングの外資系スタートアップで進行管理や顧客サポートを担当。 2011年から、フジサンケイビジネスアイ掲載の週刊コラム『ITビジネス最前線』を英日翻訳しています。 日常の風景や旅先で出会った人の表情など、心に触れるものを写真におさめています。瀬戸内のスポット、暮らしぶり、季節感、食を私目線で切り取ります。 写真ブログ http://riderv328.tumblr.com ツイッター https://twitter.com/Riderv328
Hashtags
旬のキーワード