四季の花々がお出迎え!四国最大級の花畑が広がるアクティビティスポット/国営讃岐まんのう公園(香川県仲多度郡まんのう町)【PR】

いつでも四季の花々がお出迎え♪

国営讃岐まんのう公園は、日本最大級のため池『満濃池』の北東岸に位置する四国で唯一の国営公園。
季節ごとにチューリップ、アジサイ、コスモスなど四国最大級の規模を誇る花畑が楽しめ、一年中いつ訪れても美しい花々がお出迎えしてくれます♪

今回は、国営讃岐まんのう公園で見られる四季の花々を、開花時期やイベント情報などと共に徹底紹介!
記事の最後には四季の花畑の様子をリアルに体感できる360度動画もありますので、お見逃しなく!

春の訪れを告げる花として例年2月下旬~4月上旬にかけて開花するナノハナ。
『花巡りの丘』では、ナノハナ畑内に散策路が設けられ、花に囲まれながら写真撮影ができます。
約70万本のナノハナが風に揺られる景色はまさに圧巻!

3月中旬~4月上旬にかけては、約70品種20万本のスイセンが『飛竜の花道』で咲き誇ります。
例年、スイセンの開花時期は桜の開花と重なるので、桜のお花見も同時に楽しめるかも!

※開花状況はその年の気候条件などにより前後することがあります。また、花の種類・本数はその年により変更することがあります。

4月は春のお花の開花ラッシュ!

4月上旬~中旬頃に見頃となるチューリップは、『花竜の道』を中心に約36品種5万本が開花。
チューリップの足元には背丈の低いパンジー等も同時に咲き、お花畑は一年でもっともカラフルな色彩に!

続いて、4月下旬~5月上旬にかけて約30万本のネモフィラが『花竜の道』や『青竜の谷』で開花。
小高い丘の斜面がネモフィラで埋め尽くされ、散策道を登って丘の上からネモフィラとお花畑を見下ろせます!
例年4月中旬はチューリップも見頃が続いている可能性が高く、カラフルなチューリップ畑と青いネモフィラの丘のコラボ風景が見られるかも♪

4月下旬~5月中旬頃には約4千本のルピナスが『青竜の谷』で開花。
写真を撮るなら、公園のシンボルでもある『昇竜の滝』を背景にルピナスを配置するアングルが特にオススメです!

さらに5月頃には約4万本のシャーレーポピーが『花巡りの丘』で見頃に。
『青竜の谷』や『花竜の道』でもカリフォルニアポピーやアイスランドポピーが見られますので、園内散策を楽しんでくださいね。

初夏~夏のお花畑で爽快なお花見散歩!

6月上旬~7月上旬の梅雨時には、約40品種2万本のアジサイが『あじさい苑』にて開花。
特に『飛竜池』の木道を歩きながら、高さ3~4mの斜面を埋め尽くすアジサイを見上げる景色には誰もが感嘆の声をあげてしまうはずですよ!

その他、アジサイの花を眺めながらお茶席が楽しめたり、和の旋律が響きわたる筝(こと)の生演奏も予定されています。

夏本番の7月下旬~8月中旬になると、約10品種7万本のヒマワリが『花巡りの丘』にて開花。
ゴッホやモネが絵画に描いた品種を集めた『絵画エリア』が特にオススメで、ヒマワリ畑内に散策路も設けられていますので、背の高いヒマワリが壁となった通路でお散歩を楽しんでくださいね♪

同じく『花巡りの丘』では、7月下旬~8月下旬頃まで約4千本のコキアの新緑も楽しめます。
ふわふわ、もこもこが愛くるしいコキアはインスタ映え確実!

初秋のコキアとコスモスも見逃せない!

9月下旬~11月上旬頃は、『花巡りの丘』ではコキアの紅葉が見頃に。
夏には緑一色だったコキアの丘が、気温の低下とともに赤色に変化していき、やがて10月下旬頃になると赤から小麦色へ変化します。

9月中旬~11月上旬にかけて、約20品種50万本のコスモスが『花竜の道』や『青竜の谷』で色鮮やかに咲き誇ります。
小高い丘へ登れる『コスモス散策路』が設けられ、丘の上から見下ろすコスモス畑や芝生広場の景色は最高!

冬の公園を飾る約55万球の輝き!

冬になると『ウィンターファンタジー』がスタート。冬の公園を彩る恒例イベントで、毎年11月下旬からお正月頃までは開園時間が延長され、園内の一部エリアが美しい光に包まれます。
エントランス広場から広がる石壁『緑と石のヴィスタ』や園内の芝生広場に約55万球のイルミネーションが施され、高さ10mの『シンボルツリー』や落差9mの『昇竜の滝』のライトアップ、高さ5mの『シャンパングラスタワー』など、見どころは盛りだくさん。

『ウィンターファンタジー』で一番の見どころは、総面積約3万平方メートルの広大な大地を彩る『グランドイルミネーション』。
イルミネーションとしては四国最大級の壮大で優雅な光の空間が登場!昼間とはまた違う幻想的な雰囲気の中で、冬のお散歩を楽しんでくださいね!

歩行動画や360度動画で四季のお花散歩!

今回は、国営讃岐まんのう公園でのお花散歩を疑似体験できる動画もありますので、四季の花々を愛でながらお散歩気分に浸ってくださいね!

また、360度動画で園内の様子をリアルに体感しながらお花散歩ができる動画もありますので、こちらもお見逃しなく!

スマートフォン等で360度動画をご覧になる場合は下記URLをクリックし、Youtubeアプリで再生してください。
https://www.youtube.com/watch?v=1lHQsI3GJhQ

ホームページの『見ごろの花』コーナーでは、現在見頃の花や、これから見頃を迎えるものなど、旬の植物情報をご紹介していますので、訪れる前にチェックしてみてください!

四季折々の花々で彩られる大規模お花スポットとしてだけでなく、子どもたちが楽しめる豊富な遊具や自然生態観察園・体験施設・サイクリングロード・オートキャンプ場などが揃った、文化・スポーツ・レクリエーションの一大基地としても知られる広大な公園ですので、一年を通していつ訪れても大満足間違いなし!

家族連れでゆったりと時間を過ごすレジャースポットとしてもオススメです!

JR琴平駅までのアクセスはコチラ

国営讃岐まんのう公園
住所/香川県仲多度郡まんのう町吉野4243-12
電話/0877-79-1700(まんのう公園管理センター)
営業時間/
3月1日~7月19日 :9:30~17:00
7月20日~8月31日:9:30~18:00
9月1日~10月31日:9:30~17:00
11月1日~2月末日:9:30~16:30
入園料/大人450円 中学生以下無料 65歳以上210円
休園日/火曜日 ※火曜日が休日の場合は翌水曜日、水曜日が休日の場合は火曜日は開園
12月29日~31日、1月の第4水・木・金曜日の3日間
※その他、無休開園期間あり
駐車場/あり(普通車320円)
最寄駅/JR琴平駅からタクシーで約15分
http://sanukimannoupark.jp
Instagram @sanukimannoupark

※開花状況はその年の気候条件などにより前後することがあります。また、花の種類・本数はその年により変更することがあります。

瀬戸内Finderフォトライター 松岡広宣

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

この記事を取材したフォトライター

松岡 広宣

松岡 広宣

松岡 広宣/フォトライター 1974年生まれ、兵庫県西宮市出身、西宮市在住。メディアポリス株式会社 代表取締役。 ソーラー発電付きエコキャンピングカー【ソーラーキング号】で全国各地を訪れながら、日本の美しい風景をハイビジョン映像で撮影しています。 できうる限り全国くまなく歩き回って、貴重な日本の自然や風景を映像として後世に残していきたいと考えています。 日本全国を旅していますが、もちろん、地元の瀬戸内も大好きです! 「癒しの国 日本.TV」 ~ 日本全国を「癒しの映像」でバーチャル旅行 http://www.healing-japan.tv/

Hashtags

旬のキーワード

「アート」のランキング

「アート」の記事はまだまだあります

アート一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
瀬戸内ファインダー旅フォトコンテストを開催中です!
11月1日(水)から12月31日(日)まで瀬戸内ファインダー旅フォトコンテストを開催します! ご応募お待ちしております! 詳細はInstagramをチェックしてね!
PAGE TOP