“映える”がいっぱい! 瀬戸内のハワイのアートなカフェ『POWER BEACH』/山口県周防大島

瀬戸内海で3番目に大きい島、山口県周防大島。明治時代から大正時代にかけて、約5,400人もの人々がハワイへ移民として渡りました。その後、姉妹島縁組を締結したカウアイ島とは、50年以上も交流が続いています。

ハワイとの長年の繋がりから、別名『瀬戸内のハワイ』と呼ばれている周防大島。ビーチにはヤシの木が植えられており、瀬戸内海でありながらもハワイのような南国ムード漂う風景に出会えます。

POWER BEACHで出会うハワイ

そんな『瀬戸内のハワイ』でひときわ注目を浴びているスポットがこちら! 2018年春にオープンした『POWER BEACH』です。真っ青な空と海を背景に、インパクト大な外観。店内はどうなっているんでしょう!?

一歩足を踏み入れると、ここ日本だっけ!?と錯覚してしまうような空間が広がっていました! 潮風を感じるハワイアンミュージックが流れ、鮮やかなブルーに目がくらみそう。吹き抜けの2階へと上った先には……。

まるでスクリーンのような大きな窓からは、どこまでも透き通った青のグラデーションが続きます。ため息が漏れるほど素晴らしい景色に、何も言葉がありません。

SNS映え間違いなしのソフトクリーム

どこを切り取っても絵になるPOWER BEACHで、ダントツ人気のメニューがGAGAソフト!(写真左)。カメハメハ(写真右)には手作りのキャラメルソースと塩バターナッツがたっぷり。クリーミーなアイスに手焼きの香ばしいワッフルコーンがよく合います。食べる前に、皆さん必ず写真を撮られるそう!

POWER BEACHイチオシの特等席

POWER BEACHには、オーシャンビューのテラス席がたくさんあります。中でも、階段を奥へ進んだ先にあるこちらは、POWER BEACHの特等席! プライベート感のある造りで、時間を忘れてゆったりできますよ。

絶景を眺めながら、タコライスをいただきました! シャキシャキの野菜、スパイシーソース、爽やかなトマトの酸味が絡み合って、ん~~最高! 半分ほど食べたところで、残りをトルティーヤで巻いて、パクッ。コーラをひと口……気分はまるで、ハワイのバカンス♪

POWER BEACHで楽しむアート

絵になるのは、風景やフードだけではありません。POWER BEACHの外観や内観を彩るペインティングはすべて、オーナーの浜村昌樹さんが手描きされたものなんです。こちらはタイダイ染めからインスピレーションを得て、生まれたものだそう。
実はこのお店を建設中、がんと闘っていたという浜村さん。毎日絵と向き合ううちに、徐々に体調が良くなり、今ではすっかり元気になられました。生きる力を与えてくれた絵。「ここが地球上で一番好きな場所」と笑顔で話す姿が印象的でした。

遊びゴコロ満載のフォトスポット!

最後にスタッフさんにお願いして、入り口と反対側の壁画でパシャリ! 少し下側からあおるように撮ると、サーフィン感のある楽しい写真が撮れますよ♪浜村さんの生み出す躍動感ある作品は、見ているだけでエネルギーをもらえます。新たな壁画も製作中とのこと。次々と進化していくPOWER BEACHから、今後も目が離せません!


POWER BEACH
住所/山口県周防大島町久賀久保木663-1
営業時間/10:00~16:00
定休日/月・火曜日(祝日は営業)
電話/0820-72-2170
駐車場/10台
Instagram @power_beach_japan

瀬戸内Finderフォトライター 武井奈々

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

武井 奈々

武井 奈々

武井奈々/フォトライター
大阪生まれ大阪育ち。
大阪、東京、バンクーバーを経て、祖母の家がある山口県へたどり着きました。
どこへ行っても「大阪っぽくない」と言われます。
今は山口の東側、瀬戸内海の小さな町におばあちゃんと二人暮らし。
写真を撮ったり記事を書いたり、種をまいたり海に浮かんだりする毎日。
周防大島に小さな宿を開くつもりで準備中です。
瀬戸内海ってほんとう気持ちのよいところです。

Hashtags

旬のキーワード

「グルメ」のランキング

「グルメ」の記事はまだまだあります

グルメ一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP