桃農家の、おいしい桃による、桃のためのカフェ/p-chyna cafe(徳島県板野郡板野町)

徳島で桃?と思った方もいらっしゃるかもしれませんが、実は徳島県の北部、のどかな田舎の板野町は桃の産地。
産地としては無名ですが、有名産地に匹敵するおいしい桃がたくさん栽培されているんです。
そこに、桃農園が営む、桃を存分に味わえるカフェが2018年の夏に登場しました!
※2019年は7月1日〜カフェ営業開始

徳島産・桃づくしのスイーツがたくさん待ってます!

桃の収穫シーズンが終わったオフシーズンでも、桃のスイーツがたくさん味わえるのがなによりの魅力。
その一部をご紹介させていただきますと……

手前の『ピーチタルト(540円)』は直径が10cmほどありそうな大きさも魅力的!
桃のコンポートとジャムに生クリームのデコレーションが豪華な一品。
奥に見えるのは『桃ジャムソースのシフォンケーキ(486円)』です。

こちらは『桃のレアチーズケーキ』と、そのネーミングにまでときめいてしまう『桃のジュエル』(各518円)。
レアチーズケーキは、ミントの葉っぱで3Dになっちゃった、かわいらしい桃のイラストがニクい!
中には桃のコンポートが潜んでいて、酸味とやさしい甘さが口の中でとろけるおいしさ♪
もう一方のジュエルには…、桃を閉じ込めたピーチこんにゃくゼリーの上に、生クリームと、ほんのりピンクのオリジナルピーチソフトが鎮座するという豪華な組み合わせ!
誰かみたいに「桃の宝石箱や―!」とつぶやいちゃいそうです。

私のイチ押しとなったのは、『桃のピザ(540円)』!
表面はパリっと焼きあげられたピザ生地に、桃のコンポートと生クリームというシンプルな組み合わせながらも、生地のほのかな塩味と桃の甘さが絶妙にマッチ♪
直径15cmほどのサイズですが、1人でペロリといけちゃいます。

オフシーズンにはランチも食べてまったりと

山すそにあるこちらのカフェは、店内もナチュラルな雰囲気で、そこに座るだけでもほっこりと癒されるような空間。

桃の収穫期ではない9月~翌年6月の間は、先に紹介した桃スイーツのほかに、ランチもゆっくり楽しめるんです(各1,080円でスープとサラダつき、14:00まで)。
メインはパスタとピザで、定番のほかバリエーション豊かなメニューが取り揃えられていますが……。
ピザには絶対見逃せないメニューが……!

それは『自家栽培の桃とモッツァレラのはちみつピザ』!
デザートと違い、こちらはランチとしてもバッチリの食べごたえ!
イタリアンの前菜などとしても人気の“桃とモッツァレラ”、その最高の組み合わせをピザにしてくれたとは……(感涙)。
桃とはちみつの主張しすぎない甘さと、モッツァレラチーズとピザ生地の塩味コラボが、ステキな甘じょっぱさを実現しています!

ちなみに、パスタのイチオシは、自家製の“ごはんのお供”『梅かつお』を使った『自家製梅かつおとチキンとキノコのパスタ』。
土用干しした梅干しを、しそ、かつお、甜菜糖で煮詰めたお惣菜メニュー『梅かつお』は、瓶詰でも販売されているのですが、実は桃のジャムに次ぐ人気商品。
これが、なんとパスタと相性抜群なんです!
『梅かつお』が酸味が少なくまろやかな仕上がりなので、やさしい和風味に仕上がっています。

桃への愛から生まれたカフェ

板野町の桃農家で生まれ育ったため「新鮮な桃が食べられるのが当たり前だった」(うらやましすぎる!)と語るのは、カフェを営む西森ひとみさん。

桃の収穫時期に、熟れすぎて市場に出せない桃は、ご近所さんに配ったりしても追いつかず廃棄されてしまっていたそう。
それがもったいないし、悲しいし……という思いから、はじめは完熟の桃をジャムにして販売することにしたのが2008年ごろのこと。
イベント出店や産直市などで、そのおいしさが評判となりました。
桃農園での桃狩り体験も行うなど、“桃農家だからできること”を次々と発信してきましたが、ついに“桃のためのカフェ”もオープンすることに!
西森さんはカフェを切り盛りするだけでなく、桃農園を引き継ぐためにと、現在はご両親との桃栽培にも注力されているそうで、その一挙手一投足までもが桃への愛にあふれています……!

お店では『ピーチジャム』のほか、いちじくや徳島の代名詞=すだちなどのジャムも販売しているので、おみやげにもどうぞ。

ちなみに……このカフェの真骨頂が味わえる、絶対に見逃せない時期は、毎年7月~8月のお盆までの約1カ月の桃収穫シーズン。
新鮮な生桃をふんだんに使ったスイーツ限定のカフェとなるんです!

なかでも『プレミアムピーチパフェ(1,250円)』は、大玉の桃をまるまる1個使った「贅沢」としか形容できないスイーツ!
2018年シーズンは、このメニューが堂々の一番人気で、話題沸騰となりました。
オープンしたばかりにもかかわらず、連日多くのお客さんが行列をなしたということも納得のインパクト。
中にはピーチゼリーと、とろける食感のパンナコッタ、桃のピューレが層になっています。
おいしさはもちろん、インスタ映えすること間違いなし!
桃が皮つきで登場するのも新鮮だからゆえ……、つまり桃農家だからこそできる技ですね。

夏が始まったらすぐ、採れたての桃が食べられるスペシャルなシーズンスタート!ということを忘れずに、必ず足を運んでください♪
ああ、もはや来年の桃収穫シーズンが待ち遠しい……!


p-chyna cafe(ピーチィナ カフェ)
所在地/徳島県板野郡板野町川端字馬越116-2
電話/088-660-6499
営業時間/11:00~17:00(L.O.16:30)
定休日/金曜日、毎月最終土・日曜日、年末年始(7~8月は金曜日、8月12日~31日休み)※2019年は7月1日〜
P/15台
https://peachgarden-momo.jimdofree.com
最寄り駅/JR阿波川端駅

瀬戸内Finderフォトライター 板東悠希

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

板東 悠希

板東 悠希

徳島生まれの徳島育ち。阿波(徳島)弁と英語のバイリンガル。 愛車はアイボリー×オレンジのイカしたバイク=トライアンフのボンネビルT100(865cc)。 1度結願した四国遍路はまだまだ何度も巡るつもりで、2020年に逆打ち中。 以前の勤務先で海外取引を担当した経験を活かし、 海外と個人や企業を結ぶ英語サポートビジネスを展開中。 webの英語化や、輸出入業務、英語での連絡代行といったお手伝いをしているほか、 全国通訳案内士、香川せとうち地域通訳案内士として、ガイドとしても活動しています。 www.studio-bang-do.com

Hashtags

旬のキーワード

「グルメ」のランキング

「グルメ」の記事はまだまだあります

グルメ一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP