ビール好きライター厳選! 広島産クラフトビール特集/広島県

マイクロブルワリーといわれる小規模醸造所が広島に相次いで誕生! 嬉しいことに美味しい広島産クラフトビールが増えています。
そこで今回は、趣味と実益をかねて(!)、ビール好きライター厳選のおすすめ広島産クラフトビールをご紹介します!

Session’sBrewery/セッションズブルワリー(広島市中区)

最初にご紹介するのが、2017年9月に開所したばかりの『Session’sBrewery』。
サングラスのイカしたメンズのラベルが『Bruno』ライン。味はラガー、スマッシュ、シトラスの3種。
そして、ろ過の過程で牡蠣殻を使用した『oyster city Beer』ラインはスタウトとペールエールの2種。
計5種類のラインアップとなっています。

はい、もちろん5種全部飲ませていただきました。
率直に申し上げて「全部、ウマーい!!」

飲んだ後に鼻にぬける複雑な芳香がクラフトビール好きにはたまりません。
本当にどれも美味しかったのですが、中でも気にいったのが写真左の『oyster city Beerペールエール』と、右の『Brunoスマッシュ』です。
どちらもスッキリと飲みやすく、かつ、奥ゆきがあるというかコクがあって旨味が十分に感じられます。
特にスマッシュは「フルーティ」という言葉はこのビールのためにあるのではと思うほど。
女性ウケすること間違いなしです!

Session’sBreweryの生樽がいただけるビアレストラン『Sunny Day Beer』にも行ってきました。
開発著しい広島駅界隈の中でも、通称『エキニシ』といわれる若者に人気のエリアで、夕方16時開店まもなくほぼ満席になるという人気店。
美味しいおつまみをおともにいただいた、生樽のスマッシュは絶品でしたよ!

2018年10月には、広島市中区江波の醸造所の横にビールスタンド『Fuelstore』もオープン! ビール好きにはたまらないスポットになりそうです。

■ラインアップ
Bruno Lager/ブルーノラガー、Bruno SMASH/ブルーノスマッシュ、Bruno Citrus/ブルーノシトラス、oyster city Beer Stout/オイスタービールスタウト、oyster city Beer PaleAle/オイスターシティビールペールエール

■飲めるお店
SunnyDayBeer(広島市南区大須賀町)、LastTangoinParis(広島市中区流川町)、KeMBY’sBrewPub(広島市中区大手町)、THECONTE(広島市中区十日市町)、Winebal PORCO(広島市中区鉄砲町)、Plusgoodday(広島県大竹市玖波)、Bocco(広島市南区大須賀町)、肉割烹まさ㐂(広島市南区段原町)

■買えるお店
大和屋酒舗(広島市中区胡町)、Fuelstore(広島市中区江波)※工場横に2018年10月オープン

Session’sBrewery
住所/広島県広島市中区江波東1丁目12-39 1F
最寄り駅/ 広島電鉄江波電停 徒歩2分
電話/082-533-8622
Session’sBrewery Facebook
Fuelstore Facebook

広島北ビール(広島市安佐北区)

2つ目にご紹介するのは2018年5月に開業したばかりの『広島北ビール』。
ラインアップは、『柚子エール』『広島オイスタースタウト』『広島シトラスIPA』の3種類。
4~7月の期間限定の甘夏エールもあるそうですが、今期はすでに販売終了しており入手できず残念。
甘夏エールは来季リベンジすることにして、現在販売中の3種をいただきました!

写真左が広島オイスタースタウト、写真右が柚子エール。
「フルーツを取り入れることで、ビールの苦手な方や女性、若者にも飲んでもらいたい」というオーナーの言葉通り、とにかく軽くて、のど越し抜群!
吞兵衛の私は、ついグビグビーっと一気に飲んでしまいました(笑)。

こちらのブルワリーでは、特に広島県産の果物の多様性に着目しているということで、現在は柚子、甘夏、シトラス(レモン・オレンジ)の3種類のフルーツビールを展開中。来季に向けて、シャルドネ葡萄を使った新作も試作中とのこと。
ますます目を離せない存在になりそう!

写真はスタウトの濃厚な泡。うまいんだな、コレが!

■ラインアップ
柚子エール、広島オイスタースタウト、広島シトラスIPA、甘夏エール ※甘夏エールのみ4〜7月の期間販売

■飲めるお店
お好み焼きすず、なごみ月、どうらく、へんくつ屋可部店、SAKE BAR ゆう、一膳 (以上すべて広島市安佐北区)、酔心毘沙門店(広島市安佐南区)、酔心本店、シャルボン、カルチェロ、Cantina23、BAR CORTON、BAR PARK、うまいってばとりしゃん(以上すべて広島市中区)、常太郎(広島市南区)

■買えるお店
広島北ビール亀山醸造所内、ガラスの里セブンイレブン、フレスタ可部店内リカーズ ※以上すべて広島市安佐北区
大和屋酒舗(広島市中区)
セブンイレブン廿日市市城内店(広島県廿日市市)

広島北ビール 亀山醸造所 試飲スペース(開所予定)
住所/広島県広島市安佐北区亀山9丁目1-4
最寄り駅/JR可部線・可部駅からタクシーで10分
電話/082-557-4398
https://www.facebook.com/HIROSHIMANORTHBEER

宮島ビール(広島県廿日市市)

3つ目は、以前に瀬戸内Finderでご紹介したことのある『宮島ビール』。
写真は2016年に広島市中心部にオープンしたビールスタンド『宮島ビールスプラウト』にて。
写真左からペールエール、小麦のラガー、ヴァイツェンの3種類。
私の一番のお気に入りはヴァイツェン! バナナのような芳香とまろやかな口当たりが2杯目、3杯目のビールにぴったりです。

2017年には宮島内に『宮島ブルワリー』もオープン。
連日国内外の観光客でにぎわっています。

■ラインアップ
瓶ビール・缶ビールのラインアップ
宮島ブルワリーレストランのドリンクメニュー

■飲めるお店・買えるお店はこちら

宮島ブルワリー
住所/広島県廿日市市宮島町459-2
アクセス/宮島フェリー桟橋より徒歩約8分
営業時間/
MIYAJIMA BEER STAND(1F)10:00~18:00 ※定休日なし
宮島ブルワリーレストラン(3F)11:00〜16:00、17:00〜21:00
※レストランのみ木曜日定休(祝日は営業、天候や予約状況により変動あり)
電話/0829-40-2607
https://miyajima-brewery.com

宮島ビールスプラウト
住所/広島市中区流川町4-18 第三鯉城ビル1F
営業時間/金・土曜日17:30~23:00 ※祝日の場合休み
電話/090-6403-2010
https://www.miyajima-beer.com

呉ビール(広島県呉市)

最後にご紹介するのは、厳選された麦芽・ホップ・酵母を使い、 水は呉の名水『灰ヶ峰の伏流水』で造られている呉ビール。
世界で三番目の歴史を持つ国際ビール審査会『インターナショナル・ビアカップ』にて11年連続受賞という輝かしい経歴を持ち、その美味しさはお墨付き!

ラインアップは、『海軍さんの麦酒(ピルスナー/ヴァイツェン/アルト)、呉吟醸ビール、しまのわビールのレギュラー5種類のほか、年間を通して多種多様な限定ビールを醸造されています。

いずれも酵母を取り除かない製法のため要冷蔵商品のため、遠方へのお土産を考えている方は、公式サイト他、通信販売を利用するのが◎。

呉市に行ったらぜひ訪れてほしいのが直営レストラン『海軍さんの麦酒舘』。
海軍さんの肉じゃが、鶏皮煮込みなどをつまみに、美味しいビールがいただけます。
「たくさん飲みたい!」という人は飲み放題付きコース料理もおすすめ。
また春~秋は、川を眺めるテラスでのBBQの食べ放題&飲み放題を堪能できるそうなので、こちらもぜひ利用してみてくださいね。

■飲めるお店はこちら
■呉ビール通信販売サイトはこちら

呉ビール
住所/広島県呉市中通1-1-2 ビューポートくれ1F
電話/0823-26-9090

海軍さんの麦酒舘(レストラン)
住所/広島県呉市中通1-1-2 ビューポートくれ1F
電話/0823-26-9191(受付時間10:00~19:00)
営業時間/17:00~21:30 (L.O.) ※土曜日は11:30~、日祝日は11:30~20:30 (L.O.)
定休日/火曜日
http://www.kurebeer.com

※情報は2018年9月現在のものです。各ビールが飲めるお店、買えるお店は変更になる場合がありますので、事前にお問い合わせください。

瀬戸内Finderフォトライター イソナガアキコ

記事中のスポット

記事中のスポット

1

Session'sBrewery

2

広島北ビール 亀山醸造所 試飲スペース

3

宮島ブルワリー

4

宮島ビールスプラウト

5

海軍さんの麦酒舘

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

イソナガ アキコ

イソナガ アキコ

約10年のWEBディレクター業ののち、2014年よりフリーライター。 撮影を含む仕事も増える中、カメラ熱も上昇中。 2019年、インディペンデントな本屋さんを応援する「あいだproject」を創立。 本や本屋を起点にしたイベントをあれこれ妄想しては実行中。 URL/https://isonaga.wixsite.com/aidapress

Hashtags

旬のキーワード

「グルメ」のランキング

「グルメ」の記事はまだまだあります

グルメ一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP