昔ながらの白壁の町並みが残る倉敷のまち。
昼間のにぎわいもいいけれど、
しっとりとライトアップされた夜に出かけてみるのはいかがですか。
大原美術館やレトロな洋館がならぶ倉敷川周辺は、
日没から21〜22時まで毎日ライトアップされ、幻想的な景色に変わります。
倉敷川の水面にゆらめく柳並木のシルエットを眺めながら、
夜風に吹かれて、のんびり歩く。
気持ちのいい時間が流れていきます。
開いているお店をのぞきながら、気のおもむくまま。
まちのあちこちで小さな発見。
店じまいを終えて、打ち水で通りを清める女将さんの姿を見つけました。
白い着物が涼しげです。
このまちには、今もこんな古き良き日本が息づいているんですね。
提灯を片手に、散歩をしている母娘にも出会いました。
お宿で貸してくれたんだそう。なんとも粋な計らい。
気づけばあっという間に消灯の時間。
他にもお伝えしたいことはいっぱいあるけれど。
続きはぜひ、実際に体験してみて。
帰り際に、倉敷名物「むらすずめ」を買いました。
プレーンのあずき以外にバリエーションも豊富。
岡山名物の白桃やマスカットなど10種類近くあるので、
お土産にもぴったりですよ。
夜の密やかなそぞろ歩き。
ぜひまた訪れてみたい大人の倉敷です。
倉敷美観地区夜間景観照明
4月~9月(日没~22:00)
10月~3月(日没~21:00)
http://www.kurashiki-tabi.jp/see/201/
瀬戸内Finder 編集部
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
この記事を取材したフォトライター
瀬戸内Finder 編集部
地元の皆さんからの写真や、在住ライターの記事で発信する、瀬戸内地域の観光情報サイト、「瀬戸内ファインダー」を作る編集部です。 瀬戸内海を囲む兵庫県、岡山県、広島県、山口県、愛媛県、香川県、徳島県の7県に関わる旬な情報を日々更新しています。 お問い合わせは下記まで Email : staff@setouchifinder.com
Hashtags
旬のキーワード
グルメ
グルメ一覧ホテル・宿
ホテル・宿一覧アート
アート一覧クルーズ
クルーズ一覧> 『SEA SPICA(シースピカ)』でGO!自由で、開放的で、新しい船旅Vol.2/大久野島・下蒲刈島・御手洗地区
> 『SEA SPICA(シースピカ)』でGO!自由で、開放的で、新しい船旅Vol.1
> 瀬戸内の島めぐり専用 観光型高速クルーザー「SEA SPICA(シースピカ)」造船レポートVol.5 最終回!STU48が進水式に参加/JR西日本【PR】
> 瀬戸内の島めぐり専用 観光型高速クルーザー「SEA SPICA(シー スピカ)」造船レポートVol.4 STU48メンバーがロゴを塗りました!/JR西日本【PR】
> 瀬戸内の島めぐり専用 観光型高速クルーザー「SEA SPICA(シー スピカ)」造船レポートVol.3 上部構造合体レポート!/JR西日本【PR】