ゲストハウスから一棟貸しまで、とびしま海道の御手洗で古民家ステイ!/GUESTHOUSE醫・閑月庵 新豊(広島県呉市)

大正時代の洋館を改装した宿『醫(くすし)』

御手洗(みたらい)は、安芸灘とびしま海道が通る大崎下島の東部にある港町で、江戸時代より風待ち・潮待ちの良港として知られ、北前船(きたまえぶね)の寄港地の一つとして栄えました。

現在も江戸時代から昭和初期にかけての古い建物が数多く残っており、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような気分で町並み散策海辺の史跡巡りを楽しめる歴史ロマンあふれる観光スポットです。

今回はそうした御手洗の魅力をより深く満喫できる、古民家をリノベーションした宿泊施設をご紹介します。

『GUESTHOUSE醫(くすし)』は、御手洗の海辺近くにある大正時代に建てられたレトロな洋館をリノベーションして、2017年3月にオープンしたゲストハウス。
看板には『越智醫院(おちいいん)』とあり、元は診療所として使われていた建物で、過去に映画やCMのロケで使用されたこともあります。

この洋館の2階は、2段のベッドが入ったドミトリーとなっています。最大2名用と最大10名用の部屋があり、貴重品ロッカーや読書灯、プライベートカーテン、エアコン(共用)などを備えています。
バスルームや水場は別の共有スペースにあり、そこへ通じる廊下の窓から瀬戸内海や恵美須神社の境内が見えて、なかなかの絶景。

また、ドミトリーの他に最大2名まで泊まれる個室もあり、ゆったりとした時間を過ごしたい方にオススメ。
シーリングファン、デスク、卓上スタンド、エアコンを備えており、ドミトリーも含め全室Wi-Fiによるインターネット接続が利用可能です。

建物の内装には、かつて医院のご家族が愛用されていた弓道の弓がさりげなく飾られているなど、以前の生活の面影が随所に残っていて、大きな格子窓や黒光する柱なども歴史の重みを感じられます。
また、1階のちゃぶ台のある居間はくつろぎと交流の場になっています。

洋館の1階には『Bar醫』もあり、宿泊者限定サービスとして営業していて、事前予約すればナイトタイムも楽しめます。

バーの内装も、病院受付のすりガラスをそのまま利用してバーカウンターにしていたり、かつて本当に使用されていた医療着や診察機器などもさりげなくアンティークの一つとして置かれているなど、大正時代の建物の雰囲気を極力残した本物のレトロ感を味わえる空間となっています。

古民家を丸ごと貸し切る『閑月庵 新豊(しんとよ)』

『閑月庵 新豊(しんとよ)』は、御手洗にある古民家を一棟丸ごと独り占めできる1日1組限定の貸切宿。
150年以上前の江戸末期に建てられ、昭和初期まで旅館を営んでいた建物をリノベーションして、2018年2月にオープンした“古くて新しい”宿泊施設です。

建物内には国内最高級のマットレスを採用したキングサイズ(2名)とクイーンサイズ(2名)のベッドを持つ寝室がそれぞれ一つずつ、合計2部屋あり、もちろんバスルームも完備。

建物を支える大きな柱や梁(はり)、部屋を区切る木製建具、年季の入った箪笥(たんす)や掛軸・茶碗など……
これらすべてが歴史の重みと上品な風情をかもし出していて、古民家でありながらラグジュアリーな空間を実現しています。

海側のリビングには格子窓があり、柔らかい光が差し込みます。
格子の隙間から眺める外の景色も風情がありますが……

実はこの格子は側面に収納することができ、完全に開ききることも可能。
ソファに腰かければ、キャンバスに描かれた絵画のごとく、目の前に瀬戸内海の絶景が広がるのです!

心地よい風と共に爽やかな空気が室内に満ち、さざ波や鳥のさえずり、船のエンジン音がただ響きわたる…
何という贅沢な空間なのでしょう!!

対岸に見えている陸地は、岡村島の観音崎。そのはるか彼方に『しまなみ海道』の来島海峡大橋も遠望でき、夜にはライトアップされたしまなみ海道のアーチが月明かりの中に浮かび上がり、いっそうロマンチックな雰囲気に。
また、観音崎から昇る朝日も、神々しい光景だそうです。

『新豊』で瀬戸内ならではの創作懐石料理を堪能!

さらに1階のレストラン『SEAFRONT DINING 新豊』では、とびしま海道ならではの山と海の幸を中心にした専門シェフによる創作懐石料理をいただけます。

苦手な食材や好みの食材、料理のペースなどについて、事前に要望を伝えておくこともできますので、懐石料理に慣れていない方でも安心です。
SEAFRONT DINING 新豊では、地産地消の新鮮素材を重視し、歴史ある御手洗での食文化もメニューに取り入れており、瀬戸内の四季折々を五味五感で堪能できるのです。
なお、土日祝日は11:00~15:00までオープンしていて、宿泊客でなくても食事を楽しめます。

御手洗は、江戸時代から昭和初期にかけて建てられた古い建築物や様々な史跡が数多く残り、短時間の滞在で帰ってしまうにはもったいない見所豊富な港町。
古民家に宿泊して、ゆっくりと過ごしてみなければわからない御手洗の本当の魅力、独特の空気感をぜひ味わってください!


GUESTHOUSE醫(KUSUSHI)
住所/広島県呉市豊町御手洗255-2
電話/070-2365-0924(担当 矢野)
チェックイン16:00 チェックアウト9:30
定休日/木曜日
宿泊料金/
ドミトリー(小):1名3,300円(税別・最大2名)
ドミトリー(大):1名3,500円(税別・最大10名)
個室:1室8,600円(税別・最大2名)
駐車場/海岸沿いの無料駐車場などを利用
https://hatagoya-kusushi.com

閑月庵 新豊(しんとよ)
住所/広島県呉市豊町御手洗313
電話/090-4483-3141(10時~22時)
チェックイン15:30 チェックアウト11:00 ※約1週間前までに要予約
定休日/無休
宿泊料金/平日2名での利用の場合:1人40,000円~(税別・1泊2食付き)
駐車場/海岸沿いの無料駐車場などを利用
https://mitarai-shintoyo.com

瀬戸内Finderフォトライター 松岡広宣

記事中のスポット

記事中のスポット

1

GUESTHOUSE醫(KUSUSHI)

2

閑月庵 新豊(しんとよ)

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

松岡 広宣

松岡 広宣

松岡 広宣/フォトライター 1974年生まれ、兵庫県西宮市出身、西宮市在住。メディアポリス株式会社 代表取締役。 ソーラー発電付きエコキャンピングカー【ソーラーキング号】で全国各地を訪れながら、日本の美しい風景をハイビジョン映像で撮影しています。 できうる限り全国くまなく歩き回って、貴重な日本の自然や風景を映像として後世に残していきたいと考えています。 日本全国を旅していますが、もちろん、地元の瀬戸内も大好きです! 「癒しの国 日本.TV」 ~ 日本全国を「癒しの映像」でバーチャル旅行 http://www.healing-japan.tv/

Hashtags

旬のキーワード

「ホテル・宿」のランキング

「ホテル・宿」の記事はまだまだあります

ホテル・宿一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP