四国最大級の壮大なイルミネーション!/国営讃岐まんのう公園 ウィンターファンタジー(香川県仲多度郡まんのう町)

四国最大級、大地を彩るイルミネーション!

国営讃岐まんのう公園では、2018年11月23日(金・祝)~2019年1月6日(日)まで『ウィンターファンタジー』が開催されます。
毎年恒例の冬季イベントで、期間中は開園時間が延長され、園内が美しいイルミネーションの光に包まれます。

『ウィンターファンタジー』で一番の見所は、総面積約3万平方メートルの広大な大地を彩る『グランドイルミネーション』。
2018年は『せとうち 四国の輝き Sparkle of Setouchi & Shikoku』をテーマに、広大な丘陵地を活かした約55万球の電球による立体的なデザインのパノラマ・イルミネーションを堪能できます。

なかでも『四国の風景』ゾーンでは、瀬戸内や四国の自然・特産品などを、LED電球やスポットライト等を駆使して表現。
上の写真は、らせん状に白い電球が設置されていますが、遠くの丘から眺めると……

なんと、讃岐うどんから上がるアツアツの湯気を表現していたのです!
他にも四国カルストやうず潮、高知県のクジラ、岡山県の桃、愛媛県のミカンや広島県のレモンなどの柑橘類、お遍路文化などをカラフルなイルミネーションで再現。

『四国の風景』のイルミネーションは、会場内の通路や丘陵の頂上など色々な場所から望めるのですが、角度や高さによって見え方も少し違ってきますので、園内をくまなく歩き回って、どこがベストなアングルか探してみてください!

開通30周年を迎えた瀬戸大橋も光で表現!

国営讃岐まんのう公園『ウィンターファンタジー』のもう一つの目玉は、2018年に開通30周年を迎えた瀬戸大橋をモチーフとしたイルミネーション『海を渡る光の橋』。
全長80m、最も高いところで高さ4mになる立体的な光の橋で、背後の丘を利用して瀬戸内海に沈む美しい夕陽も表現。

しかも、この光の橋は通路になっていて、光り輝く大海原の中を歩いて渡れるのです!
ちなみに、この橋のたもとには『四国の風景』ゾーンを望むビューポイントもあります。

さらに、全長100mの『光のトンネル』にも注目!
地元の高校生が制作した灯りで照らされた通路で、色彩や模様など、一つひとつ違うデザインの灯りに学生の豊かな感性を見て取れます。

恒例の定番イルミネーションも必見!

2018年で13回目の開催となった国営讃岐まんのう公園の『ウィンターファンタジー』。
毎回恒例となっている定番イルミネーションも、もちろん見逃せません!

2018年に『四国八十八景』の一つにも選ばれた、落差9mの『昇竜の滝』。
ブルーにライトアップされて神秘的ですが、17時30分から1時間毎に、約5分間ほど水量が多くなりますので、その時がシャッターチャンス!

高さ5m、4,900個のグラスを使用した『シャンパングラスタワー』。
今回はスポットライトの色味や照射角度等を工夫して、これまでより幻想的な光のオブジェクトになりました。

エントランス広場と『昇竜の滝』をつなぐ巨大な石造りの回廊『光のヴィスタ』。
壁面だけでなく、空中にも光の帯が輝きます。

エントランス広場に設置された高さ10mの光の塔『シンボルツリー』。
国営讃岐まんのう公園のイメージキャラクター『ドラ夢』も虹色に変化する光でライトアップされています。

また、エントランス広場の一角にあるビジターセンターでは『せとうち四国の輝き展』を開催。特設コーナーに観光パンフレット等を設置し、瀬戸内・四国の魅力を紹介しています。

国営讃岐まんのう公園は、日本最大級のため池『満濃池』の北東岸に位置する四国で唯一の国営公園で、季節ごとに大規模なお花畑が楽しめることでも有名。
冬の公園を彩る『ウィンターファンタジー』は四国最大級の壮大で優雅なイルミネーション・イベントで、昼間とはまた違う幻想的な雰囲気の中で、ぜひ冬の散歩を楽しんでください!


国営讃岐まんのう公園 ウィンターファンタジー
住所/香川県仲多度郡まんのう町吉野4243-12
電話/0877-79-1700(まんのう公園管理センター)
営業期間/2018年11月23日(金・祝)~2019年1月6日(日)
営業時間/9:30~20:00(金・土・日・祝日は〜21:00)※イルミネーションの点灯は17:00~
休園日/火曜日 ※12月25日(火)、1月1日(火・祝)は特別開園
    12月29日(土)~31日(月)
入園料/15歳以上450円 中学生以下無料 65歳以上210円
駐車場/あり(普通車310円)
最寄駅/JR琴平駅からタクシーで約15分
https://sanukimannoupark.jp
Instagram @sanukimannoupark

瀬戸内Finderフォトライター 松岡広宣

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

松岡 広宣

松岡 広宣

松岡 広宣/フォトライター 1974年生まれ、兵庫県西宮市出身、西宮市在住。メディアポリス株式会社 代表取締役。 ソーラー発電付きエコキャンピングカー【ソーラーキング号】で全国各地を訪れながら、日本の美しい風景をハイビジョン映像で撮影しています。 できうる限り全国くまなく歩き回って、貴重な日本の自然や風景を映像として後世に残していきたいと考えています。 日本全国を旅していますが、もちろん、地元の瀬戸内も大好きです! 「癒しの国 日本.TV」 ~ 日本全国を「癒しの映像」でバーチャル旅行 http://www.healing-japan.tv/

Hashtags

旬のキーワード

「アート」のランキング

「アート」の記事はまだまだあります

アート一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP