瀬戸内、離島のブックカフェ。カウンターでのお喋りで時は過ぎて/book cafe okappa(愛媛県佐島)

愛媛県・佐島にオープンしたブックカフェ

愛媛県上島町佐島。瀬戸内海のちいさな離島に、2018年9月、ブックカフェがオープンしました。

『book cafe okappa』。その名の通り、ヘアスタイルがオカッパのユニット、鈴木彩美 さんと武田由梨さんのお店です。
友人である大工や地元の学生など、たくさんの人たちの助けを借りながら、佐島港から徒歩5分ほどの参道にある元保育所を、5ヶ月間かけてリノベーションしました。

古いものたちが集まって

book cafe okappaにたくさんの人たちがたずさわっているのはリノベーションだけではありません。

店内の椅子やテーブル、ソファ、食器、なんとアラジンのストーブ(!)にいたるまで、「お店に合いそうだから」とふたりに贈られ、集まってきたものばかり。

圧巻なのは入り口から奥の和室まで続く廊下の先にしつらえられた本棚。
食器入れや帳面入、造船所製の救急箱など、どれも役目を終えてひそかに眠っていた古い箱をはめ込み組み立てられています。

okappaに集ってきた、おすすめの本

そして店内に並ぶ本もまた、「おすすめだからお店に置いて読んでもらいたい」と、いつの間にか佐島や近隣の島から届き、増えていったもの。小説やコミック、専門書などジャンルは様々です。

「本を並べているのは、お店でゆっくりしていって下さいねと言うわたしたちからのメッセージです」と教えてくれた彩美さんと由梨さん。
色々なひとたちの温かい気持ちと、古いものが集まったbook cafe okappaでは、まるで魔法にかかったかのように時間を忘れ、ついのんびりと過ごしてしまいます。

瀬戸内の島旅のベースキャンプとして

のんびりしたくなるだけでなく何度も訪れたくなるのが、book cafe okappaの不思議な魅力。

たとえば近所にあるゲストハウス『汐見の家』に泊まって、朝ごはんを食べにbook cafe okappaに立ち寄り、そのまま別の島へ渡って、ランチかお茶をしに再びbook cafe okappaに戻って来る、そんな旅人もいるとか。

「戻ってきてどこに行ったか報告してくださるのがまたうれしいです」と彩美さん。ゆっくりしてきてもらいたいから、自然と荷物も預かってしまうのだそう。

ランチは「島のいつもごはん定食」

そんな旅人たちに人気なのが、彩美さんと由梨さんが用意するメニューの数々。まずモーニングには・・・。

午前11時までは、すべてのドリンクにハーフサイズのトーストとゆで卵が無料で付くサービスが。ちょっとボリュームを出したければ、100円プラスでハムとチーズがトッピング出来るのもうれしいオプションです。

週末限定のランチは「島のいつも定食ランチ」、850円。毎朝届く野菜など、上島町の島々の食材を贅沢に使用しています。
たとえば豆腐ハンバーグ。カラーピーマンたっぷりのあんかけがかけられたハンバーグの中には、佐島の浜で採れたひじきをイン!味噌汁の味噌がカフェ自家製なのもうれしいところです。

手作りおやつ、自家製シロップ

そしてティータイムには珈琲の他、自家製シロップを使ったホット&アイスドリンクと乳製品を使わない手作りおやつを。

この日のおすすめはジンジャーシロップで作るジンジャーミルクと、梅のヨーグルトケーキ。おやつは日々変るので、手書きの黒板メニューを要チェックですよ。
ドリンクにおまけでついてくる、米粉ときな粉のクッキーもおいしい!

カウンターでおしゃべり

取材中、おすすめのジンジャーミルクを飲みながら、カウンター越しに彩美さんや由梨さんと話していると、いつの間にか他のお客さんと一緒に話し始めていることが何度もありました。

「お客さん同士、おしゃべりしているのもいいですよね」とうなずきあう彩美さんと由梨さん。
何よりもこのふたりのおおらかな笑顔があるからこそ、旅人はbook cafe okappaに何度も引き寄せられ、気づけばのんびり過ごしてしまうのかも知れません。


book cafe okappa
住所/愛媛県越智郡上島町佐島694
電話/0897729229
営業時間/9:00~17:00 ※季節により変動あり、ランチは週末限定
定休日/火・水
Facebook/https://www.facebook.com/pg/okappa.sashima
Instagam/@bookcafeokappa
※臨時休業あり。Facebookでのチェックがおすすめ。

瀬戸内Finderフォトライター 増田 薫

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

増田 薫

増田 薫

愛知県岡崎市出身。ライター/詩人。 詩とエッセイのワークショップ『ほし紡ぎ/https://hoshitsumugi.wordpress.com/』運営。 東京、神奈川での学生/社会人生活を経て、夫と息子、家族3人で四国へ引っ越し10年目になりました。愛媛県の島々を中心に、地元に息づくとっておきのスポットをひとつひとつ丁寧にレポートさせていただきます。 愛媛、素敵なところです。どうぞいらしてくださいね。

Hashtags

旬のキーワード

「グルメ」のランキング

「グルメ」の記事はまだまだあります

グルメ一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP