にがり国内生産日本一!カフェで豆腐作り体験&オリーブ車海老ランチ/Café にがり衞門(香川県三豊市)

いきなりですが、皆さん『豆腐』はお好きですか?
今では日本食に欠かせない存在として世界中に知られる豆腐。
今回やってきたのは、そんな豆腐を作り出すのに必要不可欠な『にがり(塩化マグネシウム)』を生産している、香川県三豊市の『仁尾興産株式会社』。

にがりの国内生産日本一!仁尾興産株式会社

仁尾興産株式会社は、三豊では知らない人はいないほど地元に愛されている名企業。
かつては、日本のほとんどの塩がここ瀬戸内の香川と愛媛で作られ、その内の45%がこの香川でした。
元々は大正8年に『仁尾塩田株式会社』として創業され、以来およそ50年間塩の生産・販売をしていたのですが、その生産方式が進化していく中で、製塩で培った技術を生かし『にがり』の製造に着手したのだとか。
聞けば、にがりの国内生産日本一!日本の豆腐産業を支えているのはこの『仁尾興産株式会社』と言っても過言ではないかも?!

豆腐&○○○○○○○が主役!『Café にがり衞門』

そんな仁尾興産株式会社が2018年10月にオープンしたのが、こちらの『Café にがり衞門』。
レトロモダンで爽やかな雰囲気のこのカフェは、その名の通り豆腐、そして○○○○○○○が主役。
○○○○○○○は後でのお楽しみ……!

レッツ手作り豆腐体験!

Café にがり衞門では、そんな自慢のにがりを使用した豆腐の手作り体験が可能。
それを聞いたらやってみずにはいられない。

父母ヶ浜丸山島でおなじみの三豊市観光交流局の石井さんと共に、手作り豆腐体験にチャレンジ!

豆腐マイスターである高橋さんの指導のもと、豆乳を投入!(豆乳だけに)

強火で豆乳を温めていきます。
焦げやすいため木べらで混ぜ続けることがポイント。
沸騰してふわっと表面が高くなってきたらまたひと煮立ち。
にがりを入れ、ゆっくり5回ほど混ぜて10分ほど待つと……

わ、ちゃんと固まってる!にがり、すごい!!
固まってきた豆乳を、晒し布を敷いた豆腐箱に入れ重石を乗せて15分ほど待ちましょう。

しっかり固まるのを待つ間に、仁尾興産株式会社公式動画・豆腐シスターズによる『豆腐の歌』をどうぞ。
……シュ、シュール!!!!
何を隠そう、私も初見の際そのシュールさに驚愕した一人。
こんな動画を公式で制作しちゃう会社はいい会社に間違いない!と確信したのです。

さあ、こちらの会社の魅力に触れたところで、豆腐作りに戻りましょう。
もう固まった頃かな?ドキドキしながらそっと蓋を取ってみましょう。

ジャーン! 出来ました、手作り豆腐!
手でそっと持ち上げてみると、ずっしりのプルプル。
早速いただきましょう!

出来立ての豆腐は、濃厚でほんのり甘い味。
体験後は、こちらで製造した塩や、瀬戸内の厳選素材で作った香味オリーブオイル『せとうちフレーバーオイル』(ロースト車海老・スパイシー車海老・薫風バジル・伊吹いりこ・牡蠣の全5種)と一緒に楽しむことができ、手作り豆腐体験を満喫!

車海老を丸ごと?!オリーブ車海老づくしのランチ

さて、豆腐と並ぶ『Café にがり衞門』のもう一つの主役。
それは、『オリーブ車海老』。
仁尾興産株式会社では、塩田だった跡地を利用して昭和48年から車海老を養殖開始(現在は、100%子会社である仁尾産商株式会社で養殖)。
中でも、小豆島のオリーブの搾りかすを食べさせ甘み成分をアップさせた『オリーブ車海老』が今熱い注目を浴びており、こちらのカフェでもランチとして味わうことができると言うのです。

こちらは、オリーブ車海老を活きたまま食べることができる『オリーブ車海老ランチ』(冬季限定・要問い合わせ)。
口に入れてすぐわかる、弾力がすごいプリップリの身。そして何もつけなくてもそのままで最高に甘い!なんだこれー!!
そして、先ほどの体験で作った豆腐も鍋に入れて楽しめるということで、二度美味しいランチセットなんです。

こちらは新作の『オリーブ車海老のエビフライランチ』。
車海老が贅沢にもエビフライになって登場!見た目も鮮やかで美味しそうだな〜!

両手でパクッ!
「フライにすることでオリーブ車海老の旨味と甘味がギュッと凝縮されていて美味しい!弾力もすごくて跳ね返ってくる感じですね」と石井さん。
他にも『オリーブ車海老のエビフライカレー』など、新作は随時増えていくようなので、オリーブ車海老ファンは要チェック!

物販コーナーでは、先ほどの『せとうちフレーバーオイル』や、現在も製造している『忠左衛門の塩』(甘味塩・旨味塩・深味塩・くるまえび塩の全4種)、車海老を丸ごと使った『くるまえびせんべい』など、気になる商品がたくさん。
商品によっては試食も可能。お気に入りのお土産をぜひ見つけてみて。

実は今回何よりも印象的だったのは、高橋さんをはじめとした、働く皆さんの笑顔。
こんな楽しそうに仕事をする人たちがいる場所だからこそ、そこで生まれたものが輝くんだろうな、と感じました。
手作り豆腐体験とオリーブ車海老ランチ、ぜひセットで楽しんでみてくださいね。


Café にがり衞門
住所/香川県三豊市仁尾町辛1
電話/0875-23-6655
営業時間/11:00~15:00
料金/手作り豆腐体験 1,500円 ※定員10〜40名・10〜16時開催・要申込(1週間前まで)
定休日/水曜日
駐車場/有
https://olive-kurumaebi.com
最寄り駅/JR四国予讃線詫間駅

JR四国予讃線詫間駅までのアクセスはコチラ

瀬戸内Finderフォトライター 山田 芽実

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

山田 芽実

山田 芽実

香川生まれ。 高校卒業後、米国・京都・香川・東ティモールを経てまた香川在住。 地元のすてきさを改めて発見中。 絵を描いたり写真を撮ったりしています。

Hashtags

旬のキーワード

「グルメ」のランキング

「グルメ」の記事はまだまだあります

グルメ一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP