夕陽ハンター VOL.15 ~ 大鳴門橋と淡路島の『おっタマげ!』な夕陽/うずの丘 大鳴門橋記念館(兵庫県南あわじ市)

キャンピングカー『ソーラーキング号』で日本全国を自由気ままに旅しながら、通算2,000ヵ所以上の観光地を撮影してきた松岡ヒロノブ。とくにお気に入りのシチュエーションは、様々な絶景スポットで出会う感動的な『夕陽』です。 瀬戸内海には美しい夕陽スポットが数多くあるといわれます。

本シリーズは、フォトライター松岡が瀬戸内地域の夕陽名所を発掘し、その時々の季節や気象条件のなかで最適なタイミングを狙って感動的な夕景をものにしていくコーナーです。

人は生涯にいったい何回くらい夕陽を見られるのでしょうか? そう考えると松岡はいても立ってもいられず、『夕陽ハンター』に変身してしまうのです…

大鳴門橋と夕陽が見られる『道の駅うずしお』

淡路島の南西部に細長く延びる鳴門岬の先端。
淡路島と四国を結ぶ『大鳴門橋』を間近に望む場所に『道の駅うずしお』があります。

大鳴門橋は全長1,629mの巨大な吊り橋で、世界三大潮流に数えられる『鳴門海峡』に架かかります。
『道の駅うずしお』には大鳴門橋の絶景ポイントがいくつかあり、タイミングが良ければ激しい潮流と共に渦潮が見られることも。

また、秋~冬にかけて大鳴門橋と共に夕陽が見られるスポットでもあり、知る人ぞ知る夕陽名所となっています。
2月下旬~3月上旬には、対岸の徳島県鳴門市の孫崎付近に太陽が沈んでいきます。

夕陽の光で大鳴門橋も赤く輝き、なかなか幻想的ですね!
夕陽ハンターとしては、この夕景でも十分に満足なのですが……

淡路島に『おっタマげ!』な夕陽名所がある!?

実は、大鳴門橋と共に夕陽を眺められるポイントは他にもあります。
『道の駅うずしお』の背後にそびえる丘陵地を登っていくと『うずの丘 大鳴門橋記念館』があります。

『うずの丘 大鳴門橋記念館』の建物の裏に展望広場があり、大鳴門橋と淡路島を望める絶景ポイントなのですが……
あ、あの丸っこい物体はナニ!?

その正体は『おっ玉葱』! 高さ2.8m x 直径2.5mの超巨大な”たまねぎ”オブジェです。
淡路島の大きすぎる玉ねぎ愛を象徴するモニュメントとして2016年3月25日に、『うずの丘 大鳴門橋記念館』の絶景の丘に設置されました。

『うずの丘 大鳴門橋記念館』はこれまでも『おっタマげ!』キャンペーンとして、『たまねぎキャッチャー』や『たまねぎカツラ』などをリリースしてきた施設。
今回の夕陽ハンティングは、この『おっ玉葱』と共に淡路島の『おっタマげ!』な夕陽を見ることがミッションなのです!

瀬戸内のアートと夕陽を追いかけよう!

おっと、『おっ玉葱』を解説している間に、もう日没の瞬間が(汗)!!
今回は1月中旬だったので日没の位置がちょっと右にズレましたが、いつか雲がない日に『夕陽・大鳴門橋・おっ玉葱』が一直線に並ぶ夕景も見てみたいです!

ちなみに、春~夏にかけて大鳴門橋と共に夕陽を見る場合は、淡路島南部にある『若人の広場公園』がオススメ。

日没後の幻想的な夕焼けの中にたたずむ大鳴門橋と『おっ玉葱』。
夕陽ハンター初(?)の『アートな夕景』、いかがでしたか?

2019年は『瀬戸内国際芸術祭』が開催される年。
直島・豊島・小豆島などの瀬戸内海に浮かぶ島々を中心に、各地にユニークかつ個性的なアート作品が野外展示されます。
夕映えのアート作品を探すのも、旅の楽しみの一つになるはず!
あなたも瀬戸内アートと夕陽のコラボを狙ってみませんか?

■参考記事

>たまねぎ愛、大きすぎ!?淡路島発!ユニークすぎるキャンペーン/『おっタマげ!淡路島』(兵庫県南あわじ市) 
>“うずしお”を満喫するならココ!『うずの丘大鳴門橋記念館』/淡路島(兵庫県)
>淡路島のとっておきが揃う『道の駅うずしお』/淡路島(兵庫県)


道の駅うずしお
住所/兵庫県南あわじ市福良丙947-22
電話/0799-52-1157
駐車場/あり(無料)
http://eki.uzunokuni.com

うずの丘 大鳴門橋記念館
住所/兵庫県南あわじ市福良丙936-3
電話/0799-52-2888
駐車場/あり(無料)
http://kinen.uzunokuni.com
http://uzunokuni.com/ottamage

瀬戸内Finderフォトライター 松岡広宣

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

松岡 広宣

松岡 広宣

松岡 広宣/フォトライター 1974年生まれ、兵庫県西宮市出身、西宮市在住。メディアポリス株式会社 代表取締役。 ソーラー発電付きエコキャンピングカー【ソーラーキング号】で全国各地を訪れながら、日本の美しい風景をハイビジョン映像で撮影しています。 できうる限り全国くまなく歩き回って、貴重な日本の自然や風景を映像として後世に残していきたいと考えています。 日本全国を旅していますが、もちろん、地元の瀬戸内も大好きです! 「癒しの国 日本.TV」 ~ 日本全国を「癒しの映像」でバーチャル旅行 http://www.healing-japan.tv/

Hashtags

旬のキーワード

「アート」のランキング

「アート」の記事はまだまだあります

アート一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP