キャンピングカー『ソーラーキング号』で日本全国を自由気ままに旅しながら、通算2,000ヵ所以上の観光地を撮影してきた松岡ヒロノブ。とくにお気に入りのシチュエーションは、様々な絶景スポットで出会う感動的な『夕陽』です。 瀬戸内海には美しい夕陽スポットが数多くあるといわれます。
本シリーズは、フォトライター松岡が瀬戸内地域の夕陽名所を発掘し、その時々の季節や気象条件のなかで最適なタイミングを狙って感動的な夕景をものにしていくコーナーです。
人は生涯にいったい何回くらい夕陽を見られるのでしょうか? そう考えると松岡はいても立ってもいられず、『夕陽ハンター』に変身してしまうのです…
因島八景の一つ因島公園で夕陽ポイント探し!
しまなみ海道が通る因島(いんのしま)の南部にある『因島公園』は、標高207mの天狗山一帯が公園となっていて、瀬戸内海国立公園の特別地域に指定されています。
天狗山の中腹に建つ『ホテルいんのしま』付近が、因島公園の入口。
高さ5mの鯖大師(弘法大師)像の背後にそびえ立つのが天狗山で、その山頂へ至る登山道の途中にいくつか休憩所や展望台が整備されています。
因島公園からは無数に点在する瀬戸内海の島々が一望でき、その景観は『因島八景』に選ばれるほどの美しさ。
ただ、因島公園には登山道の途中にも展望スポットが点在し、いずれも良い眺めなので、どこで夕陽を狙うか迷ってしまいます。
しかし、夕陽ハンターとしての長年の経験から「できるだけ標高の高いポイントを選ぶこと」が鉄則!
というわけで、天狗山の山頂まで登ることにしました。
天狗山の山頂にはテレビ電波塔が建っていて、その周辺にはベンチなども整備されています。
ここは夕陽が見える西側の景色だけでなく、南方には生名島・佐島・弓削島を結ぶ『ゆめしま海道』の生名橋・弓削大橋が一望でき、東には燧灘とそこに浮かぶ島々も望めます。
山頂のすぐ下にも展望デッキがあるのですが、周囲の木々で視界が狭くなるためイマイチ。
今回はテレビ電波塔のすぐそばから夕陽を狙うことにしました。
因島公園から望む多島美の夕景!
これが因島公園の天狗山山頂から望む、瀬戸内海の多島美!
手前に生名島・鶴島・平内島が浮かび、その奥に岩城島としまなみ海道・生口島、さらに最奥には大三島・伯方島、そして四国山地まで望めます。
因島公園のすぐ下には土生港(はぶこう)があり、まるで迷路のように配置された島々を縫うように、フェリーや漁船などの船舶がひっきりなしに海上を行き交います。
因島・土生港と本州・三原港を結ぶ高速船『しまなみ号』は、因島と鶴島の間を進む際には航行速度を落として徐行します。
大海原が夕陽で輝き、島々がシルエットのように浮かび上がる中、航跡を残しながら船舶が行き来する……
これぞ、まさに瀬戸内海ならではの夕景!
因島公園から眺める日没の瞬間!
徐々に太陽の高度が下がり、上空に広がる雲も色付いて海域全体が薄いオレンジ色に染まってきました。
日没間際になると、さらに劇的に色彩が変化し濃いオレンジ色に。
9月下旬には因島公園の対岸に位置する生口島の真ん中あたりに太陽が沈んでいきます。
日没後は色彩がオレンジからピンクに……
完全に日が沈んだ後もしばらく夕暮れの余韻に浸ってしまいました。
入念に下見していても、天候が急変して夕陽が見られないこともあります。
この日は幸運にも雲が良い位置に広がっていたため夕焼けの色彩も素晴らしく、感動的な夕景に出会えました!
因島には同じく『因島八景』に選ばれている『白滝山』も夕陽名所として知られています。
季節によって日没の位置が変化しますので、夕陽を見るなら春~夏にかけては『白滝山』、秋~冬は『因島公園』がいいでしょう。
あなたも瀬戸内の美しい夕陽を追いかける『夕陽ハンター』になってみませんか?
因島公園
住所/広島県尾道市因島土生町262
電話/0845-26-6212(尾道市因島総合支所しまおこし課)
入園料/無料
駐車場/あり(無料)
最寄駅/なし
https://www.ononavi.jp/sightseeing/showplace/detail.html?detail_id=325
瀬戸内Finderフォトライター 松岡広宣
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
この記事を取材したフォトライター
松岡 広宣
松岡 広宣/フォトライター 1974年生まれ、兵庫県西宮市出身、西宮市在住。メディアポリス株式会社 代表取締役。 ソーラー発電付きエコキャンピングカー【ソーラーキング号】で全国各地を訪れながら、日本の美しい風景をハイビジョン映像で撮影しています。 できうる限り全国くまなく歩き回って、貴重な日本の自然や風景を映像として後世に残していきたいと考えています。 日本全国を旅していますが、もちろん、地元の瀬戸内も大好きです! 「癒しの国 日本.TV」 ~ 日本全国を「癒しの映像」でバーチャル旅行 http://www.healing-japan.tv/
Hashtags
旬のキーワード