海岸美・多島美を満喫できる宇和海一周クルーズ
『ぐるり宇和海』は宇和島新内港を出港し、宇和海をぐるっと一周できる乗船サービス。
宇和海に浮かぶ離島や三浦半島の各地区へ向かう定期航路を利用して、途中で下船できないものの割安料金で往復クルージングが楽しめます。
航路は高速船2隻と普通船1隻の合計3つのコースから選択でき、今回は日振島(ひぶりしま)行きの高速船『しおかぜ』に乗船して、宇和海一周クルーズを満喫します。
『しおかぜ』は平成23年に就航した最新鋭の双胴型高速艇で、航行速度は時速45kmに達します。旅客定員は71名で、船室は広々としていて座席がズラリと並びます。
それでは、出航です!
なお、記事の最後では360度動画によるリアルな乗船体験もできますのでお見逃しなく!
九島大橋の真下や養殖筏のすぐ横を通過!
宇和島港を出航して間もなく、四国本土と九島(くしま)を結ぶ『九島大橋』の真下を通過!
九島は宇和島市街の西方約4kmの沖合いに浮かぶ島で、2016年に全長468mの九島大橋が開通して車で行き来できるようになりました。
クルージングコースの序盤は、大きく横たわる九島を海上から眺めつつ、西へ進んでいきます。
九島の陸地が天然の防波堤となって波が穏やかなため、魚の養殖筏が多数浮かび、それらを間近から眺められますよ。
九島の海域を抜けると南方に細長く延びる三浦半島に沿って進みます。やがて日本一狭い運河といわれる『細木運河』が見えてきます。
ちなみに高速船『あさかぜ』に乗船すれば、この細木運河を通って複雑に入り組んだリアス式海岸や『遊子水荷浦の段畑』も見られますよ。
宇和海の最奥に浮かぶ日振島を訪ねて
三浦半島を過ぎると、戸島(とじま)や横島など多数の島々が浮かぶ海域を通ります。
この辺りは宇和島地域の特産品である鯛、ブリ、ハマチ、カンパチなどの養殖が盛んです。
タイミングが良ければ、漁船が養殖筏に接岸して魚にエサを与えている様子も見られます。
おこぼれにあずかろうと水鳥の大群が押し寄せてきますので、すぐに見つけられますよ!
いよいよ宇和海の最奥に浮かぶ日振島(ひぶりしま)に到着!
日振島は宇和島港から西方へ約28km、愛媛県と大分県の間に位置する細長い島で、歴史の教科書にも登場する平安時代の海賊・藤原純友(ふじわらのすみとも)の本拠地があった島とされます。
平地が少なく複雑に入り組んだ海岸線が特徴で、日振島の周辺にも多数の養殖筏が浮かびます。
日振島にある複数の港に寄港した後、往路よりも北寄りの戸島と嘉島(かしま)の間を通り抜けるコースを進み、再び宇和島港へと帰着します。
宇和海1周クルーズの所要時間は約1時間40分。
リアス式海岸や多島美・養殖筏など、宇和海ならではの景色を眺められる上に、九島大橋の真下をくぐるといったダイナミックな乗船体験もできる見所豊富なクルージングコースです!
割安料金で往復クルージングが楽しめる『ぐるり宇和海』は、今回ご紹介した高速船『しおかぜ』だけでなく、細木運河を通る高速船『あさかぜ』や、デッキに出られて写真を撮影しやすい普通船『しらさぎ』に乗船する場合も利用可能。
いずれの航路も独自の魅力を持つクルージングコースですので、ぜひ乗り比べてくださいね!
360度動画でリアルな乗船体験!
今回は、日振島から宇和島港へ帰着する復路コースを疑似体験できる360度動画もあります。『九島大橋』の真下をくぐる迫力の瞬間もありますので、ぜひ以下の動画もご覧くださいね!
・スマートフォンでご覧の方は画面を上下左右に動かしてみてください。あるいは画面をタッチしながら指を動かすことでも見る方角を変えられます。
・PCの方は動画の画面をクリックしながらマウスを動かしてみてください。
※スマートフォン等で動画がうまく再生できない場合や、もっと大きな画面で動画を再生したい場合は、再生画面内の右下に表示される『YouTube』の箇所をクリックして、YouTubeアプリを起動して再生してください。
※高速船の船尾デッキには出られません。今回は特別に許可をいただいて撮影しています。普通船『しらさぎ』ではデッキに出られます。
ぐるり宇和海
住所/愛媛県宇和島市栄町港2丁目600-15
電話/0895-22-4500(盛運汽船株式会社)
運行時刻/宇和島発 高速船①6:00(冬季は異なる)・6:35、②11:30・11:35、③15:30・15:35/普通船①13:10(平日のみ)
定休日/1月1日
料金/高速船 大人2,100円 小学生1,050円、普通船 大人1,500円 小学生750円
駐車場/あり(有料)
最寄駅/JR宇和島駅からタクシーで約5分
http://www.seiunkisen.co.jp/gururiuwakai.html
瀬戸内Finderフォトライター 松岡広宣
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
この記事を取材したフォトライター
松岡 広宣
松岡 広宣/フォトライター 1974年生まれ、兵庫県西宮市出身、西宮市在住。メディアポリス株式会社 代表取締役。 ソーラー発電付きエコキャンピングカー【ソーラーキング号】で全国各地を訪れながら、日本の美しい風景をハイビジョン映像で撮影しています。 できうる限り全国くまなく歩き回って、貴重な日本の自然や風景を映像として後世に残していきたいと考えています。 日本全国を旅していますが、もちろん、地元の瀬戸内も大好きです! 「癒しの国 日本.TV」 ~ 日本全国を「癒しの映像」でバーチャル旅行 http://www.healing-japan.tv/
Hashtags
旬のキーワード
「クルーズ」のランキング
日本三大急潮流来島海峡!いざ世界初の三連吊橋と伝説の渦潮へ!/愛媛県今治市

by 瀬戸内Finder 編集部