兵庫県南部には『日本の桜名所100選』に選定された有名な桜名所が3つあります。
いずれも独自の魅力をもった桜スポットですが、お花見散策のオススメコースや穴場的なお花見ポイントなど、兵庫県在住フォトライターが各スポットでお花見を楽しむコツをご紹介します!
兵庫県南部の桜スポット①世界遺産・姫路城
兵庫県南部の桜名所1つ目は『世界遺産・姫路城』。
姫路城のスゴイところは、その壮大な天守が敷地のかなり広範囲から望めること。春には『お城と桜』という日本の美を象徴するような景観が随所で見られますので、くまなく歩いて絶景ポイントを探してみてください。
姫路城見学の定番コースとしては、南の桜門橋を渡って三の丸広場に入り、そこから天守へ向かって直進します。すると入城券売り場に至るのですが、実はそこが『姫路城と桜』の撮影ポイントの一つ(上の写真)!
まさに姫路城が優雅に翼を広げた白鷺のように見え、別名『白鷺城』と呼ばれるのもうなずけますね。
なお、三の丸広場の西にある『千姫ぼたん園』周辺にも桜並木がありますので、天守へ向かう際はちょっと寄り道するのもオススメ。
入城券を買って有料ゾーンの中に入ると三国堀があり、通常はここから大天守へ向かうのですが、あえて逆方向の道を登り『西の丸庭園』へ。実は、西の丸庭園は姫路城でもっとも美しい桜風景が見られる場所とされています。
また、西の丸には『西の丸長局(百間廊下)』と『千姫化粧櫓』もありますのでお見逃しなく!
姫路城の南にある桜門橋を渡らず、外濠をやや東に進んだ場所にも穴場が!
『姫路護国神社』の境内の奥に、紅い橋や噴水と共に姫路城が望めるポイントがあり、桜吹雪が舞い散る中を優雅に泳ぐ白鳥の姿も。
また姫路城の東側にある『姫路市立美術館』の周辺も隠れたお花見ポイント。特に『喜斎門跡』を抜けた先には桜の森が広がり(上の写真の左側)、比較的静かにお花見が楽しめます。
他にも敷地の南東や北側からも桜と共に姫路城が望めますので、くまなく歩いて『姫路城と桜』の絶景ポイントを探してください!
姫路城の桜は3月下旬~4月上旬が例年の見頃です。
兵庫県南部の桜スポット②明石公園(明石城)
2つ目に紹介する兵庫県南部の桜スポットは『明石公園』。
明石城を中心に各種スポーツ施設や芝生広場・自然散策道などが整備された広大な歴史公園で、『日本の桜名所100選』にも選定されています。
明石城には坤櫓(ひつじさるやぐら)と巽櫓(たつみやぐら)の二つの櫓が江戸時代から現存。これらの櫓が建つ本丸跡やその南側の芝生広場に多くの桜が植えられていて、お花見に最適な場所です。
また、明石城の北側にある『剛ノ池』はかつて天然の堀の役割を果たした大きな池で、周囲に素晴らしい桜並木があり、春はお花見を楽しむ人々で賑わいます。遊覧ボートに乗れば、水上からもお花見ができますよ!
明石公園の桜は3月下旬~4月上旬が例年の見頃です。
兵庫県南部の桜スポット③夙川公園
兵庫県南部の桜スポット3つ目は『夙川(しゅくがわ)公園』です。
兵庫県南東部の西宮市内を流れる夙川の河川敷に、約3kmにわたって約1,700本の桜並木が続き、『日本の桜名所100選』に選定されています。
夙川に架かる橋の上から桜並木の先に甲山(かぶとやま)が望める場所がいくつかあり、そこが代表的なフォトスポット。
また、夙川には所どころに飛び石が設置され川を渡れるようになっていて、その石の上から眺める水面に映った桜並木も幻想的!
河川敷周辺はライトアップされ、夜桜も楽しめます。
阪急夙川駅の南方にある夙川公民館は『片鉾池(かたほこいけ)』の上に建てられていて、その池を取り囲む桜並木もお花見スポットとしてオススメ!
駅から近いですが夙川の河川敷に比べると人も少なく、静かに桜を愛でるには良い場所ですよ。
夙川公園の桜は3月下旬~4月上旬が例年の見頃です。
兵庫県南部の桜名所3選、いかがだったでしょうか?
いずれも『日本の桜名所100選』に選定された定番のお花見スポットで、特に姫路城はまさに『日本の春』を象徴するお城と桜の景観が見られる極上の桜名所。
兵庫県は内陸部にも桜名所として親しまれている城跡が数多く残されていますので、春はお城めぐりの旅をするのもいいものですよ!
姫路城
住所/兵庫県姫路市本町68
電話/079-285-1146
営業時間/9:00~16:00(閉門は17時)
定休日/12月29日・30日
入城料/大人1,000円 小中高生300円
駐車場/あり(有料)
最寄駅/JR姫路駅、山陽姫路駅
http://www.city.himeji.lg.jp/guide/castle.html
JR姫路駅までのアクセスはコチラ
明石公園
住所/兵庫県明石市明石公園1-27
電話/078-912-7600(公益財団法人 兵庫県園芸・公園協会)
営業時間/24時間入園可能
休園日/無休
入園料/無料
駐車場/あり(有料)
最寄駅/JR明石駅、山陽明石駅
https://www.hyogo-park.or.jp/akashi
JR明石駅までのアクセスはコチラ
夙川公園
住所/兵庫県西宮市羽衣町1-39
電話/0798-35-3622(西宮市公園緑地課)
営業時間/24時間入園可能
休園日/無休
入園料/無料
駐車場/なし
最寄駅/JRさくら夙川駅、阪急夙川駅、阪神香露園駅
https://www.nishi.or.jp/access/koen/shukugawa.html
https://nishinomiya-kanko.jp/shiru/fourdoors/sakuradoors/sakuradoors5(マップ)
JRさくら夙川駅までのアクセスはコチラ
瀬戸内Finderフォトライター 松岡広宣
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
この記事を取材したフォトライター
松岡 広宣
松岡 広宣/フォトライター 1974年生まれ、兵庫県西宮市出身、西宮市在住。メディアポリス株式会社 代表取締役。 ソーラー発電付きエコキャンピングカー【ソーラーキング号】で全国各地を訪れながら、日本の美しい風景をハイビジョン映像で撮影しています。 できうる限り全国くまなく歩き回って、貴重な日本の自然や風景を映像として後世に残していきたいと考えています。 日本全国を旅していますが、もちろん、地元の瀬戸内も大好きです! 「癒しの国 日本.TV」 ~ 日本全国を「癒しの映像」でバーチャル旅行 http://www.healing-japan.tv/
Hashtags
旬のキーワード