2019.3.20
アート

とっておきの一日にしよう!瀬戸内のオススメ体験プラン8選

せっかく、瀬戸内へ来たらちょっと特別な体験してみませんか? 小さなお子さんも楽しめる体験プランや、瀬戸内ならではのとっておきのプランを紹介します!

もみじ饅頭手焼き体験(広島県)

3

6

9

1時間弱もあればできるので、観光の合間に「ちょっとやってみる?」というのもアリ。お茶も用意されており、もみじ饅頭はその場で食べることもできます。前日までに予約するのがベストですが、紅葉シーズン以外は空きがあれば当日の申し込みもOK。

親子で楽しめる宮島体験プログラム~もみじ饅頭手焼き体験/宮島伝統産業会館 みやじまん工房(広島県廿日市市)

イルカとふれあい体験(愛媛県 伯方島)

IMG_0561

DSC08626

イルカと一緒に泳いだり、イルカと同じ空間で過ごす時間は、きっと忘れられない体験になるはず。夏休み期間中は混み合うので、9・10月も予約が取り易くておすすめ!

日本最大の『イルカとクジラのふれあい施設』が愛媛にオープン!/ドルフィンファームしまなみ(愛媛県今治市伯方島)

スノーケリング体験(徳島県)

DSC_0765

P7140014

kumanomi03

徳島県南部、海陽町の竹ヶ島の海ではスノーケリングやシーカヤックが楽しめます。一年を通じて海水温が高いので、珊瑚や熱帯魚も近くで見ることができますよ。

潜ってもパラダイス!徳島最南端の海を楽しむスノーケリング体験/マリンジャム(徳島県海部郡)

日本一低いアルプス登頂体験(兵庫県)

ono_alps10

ono_alps06

日本一低いアルプスこと『小野アルプス』。短い登山時間の割に得られる満足度が大きいのがポイント。コンパクトな範囲に湖畔散策・里山散策・森林浴・登山・ロッククライミングといった多様なトレッキングコースが整備されていて、自分の体力に合わせてコースを選び、挑戦できます。

山ガールにも大人気!『日本一低いアルプス』でスリル満点のハイキング!/小野アルプス 紅山登山コース(兵庫県小野市)

アート体験(香川県 直島)

瀬戸内海にあるアートな島といえば、香川県の北に位置する『直島』。周囲約16kmの小さな島であるにも関わらず、島のいたるところでアート作品に出あえることで、世界的にも有名な場所となりました。何度足を運んでも刺激的な島で、何度でも“新たな”アートとの出会いを楽しんで。

瀬戸内海に浮かぶ『直島』は現代アートの聖地。 自然とアートが共生する島の魅力を思いっきり堪能!

青海島クルーズ体験(山口県)

カラフルな遊覧船に乗って青海島の外周をぐるっと巡る「1周コース」。名勝に指定されている別名『海上アルプス』は、いわば大自然の美術館。大自然が作りだした絶景をゆく海上アトラクションはぜひ!

絶景をゆく海上アトラクション!?『青海島クルーズ』/山口県長門市

洞窟探検体験(岡山県)

makidou6

makidou7

makidou8

洞窟内はライトアップもされており神秘的な鍾乳洞の空間が広がっています。まるで迷路のような満奇洞ですが洞窟内をめぐる時間はおよそ30分。みなさんも神秘的な鍾乳洞を探検してみませんか?

八つ墓村のロケ地!岡山県新見市の天然記念物『満奇洞』/満奇洞(岡山県新見市)

サイクリング体験(愛媛県 新居大島)

新居大島には全長約9kmの島内一周サイクリングコースが整備されていて、変化に富んだ風景を眺めながら、のんびりとライドが楽しめます。小腹がすいたら島グルメで一休み。

フェリーで15分、気軽に渡れるサイクリングの島!/新居大島サイクリング(愛媛県新居浜市)

いかがでしたか? 何かオモシロいことないかな~?と思ったらぜひ、瀬戸内へ来てみてください。

瀬戸内Finderフォトライター 飛田 久美子

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

飛田 久美仔

飛田 久美仔

飛田久美仔(とびたくみこ) 1973年生まれ。 徳島県在住。 徳島県の出版社で10年以上勤務し、月刊誌の編集長を務める傍ら、MOOKや企業のパンフレット、HPなどの制作に携わる。2014年12月よりフリーのライター兼編集者に。美味しいもの、楽しいこと、新しいものはいち早く知りたいタイプ。自分史や自費出版の編集、電子書籍なども気軽にご相談を! 2015年4月より地域おこし協力隊として、移住対策と地域資源の活用がライフワーク。

Hashtags

旬のキーワード

「アート」のランキング

「アート」の記事はまだまだあります

アート一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP