美しいリアス式海岸や多島美の夕陽!宇和海の絶景を満喫する秘境めぐり旅/法華津峠と大崎鼻(愛媛県西予市)

愛媛県南西部には、宇和海の美しい海岸線や多島美を見られるスポットが沢山ありますが、今回はその中でも『秘境感』あふれる絶景スポットを2つご紹介します!

法華津峠は宇和海を見下ろす絶景スポット!

『法華津峠(ほけつとうげ)』は、愛媛県西予市と宇和島市の境界に位置する標高436mの峠で、足摺(あしずり)宇和海国立公園に属する展望地。

明治~昭和時代に活躍した教育者・西村清雄の『山路こえて』の歌碑も設置されていて、眼下にミカン畑や法華津湾の美しい海岸線、遠くに宇和海とそこに浮かぶ島々、さらに九州の陸地までも遠望できます。

法華津峠には立派な展望台やベンチもあり、宇和海の絶景を満喫しながら、お弁当を広げてピクニックをするにもおすすめのスポットです♪

かつて法華津峠は宇和島街道最大の難所といわれ、曲がりくねりながら上り下りする昔ながらの峠道も残っており、旧道トレッキングも楽しめますよ。

法華津峠は西側に展望が開けているので、夕陽スポットとしてもオススメ!

特に秋~冬にかけて、宇和海に浮かぶ戸島(とじま)や日振島(ひぶりしま)と共に幻想的な夕陽を眺めることができます。

大崎鼻は四国西予ジオパーク最西部の秘境!

法華津峠から西に約15kmの地点にある『大崎鼻(おおさきばな)』は、四国西予ジオパークの最西部に位置する秘境の岬。

大崎鼻にある展望台からは、断崖海岸が連なる雄大な景色が広がります。
宇和海に突き出た大崎鼻は、リアス式海岸の最も外側に位置するため激しい波の侵食を受けやすく、切り立った海触崖ができるのです。

岬の先端に突き出た円形の展望デッキもあり、北には佐田岬、南には戸島や日振島が望め、空気が澄んだ日には九州までも遠望できます。

円形デッキの下には遊歩道があり、15分ほど歩くと浜辺に降りられます。滅多に人も来ず、荒々しい断崖や巨岩が間近に迫り、秘境感あふれるビーチです!

また、大崎鼻には江戸時代に宇和島藩が作った狼煙場(のろしば)の跡や、昭和25年に建造された白亜の大崎鼻灯台があるほか、珍しい温帯の植物群も観察できます。

大崎鼻も夕陽名所としても素晴らしいロケーション。
海上に三つの小さな岩が並ぶ『三叟碆(さんそうばや)』は、この辺りでは一番の漁場で、夕陽を眺めていると付近を漁船が通過するかも。

法華津峠も大崎鼻も秘境感たっぷりのスポットですが、車道が整備されていますのでアクセスは比較的容易で、歩く距離もわずか。南予地方を観光の際には、ぜひお立ち寄りください!


法華津峠(ほけつとうげ)

住所/愛媛県西予市宇和町皆田
電話/0894-62-6408(西予市役所経済振興課)
駐車場/あり(無料)
法華津峠の紹介ページはこちら(せいよじかん/西予市観光協会)

大崎鼻(おおさきばな)
住所/愛媛県西予市明浜町田之浜
電話/0894-62-6408(西予市役所経済振興課)
駐車場/あり(無料)
大崎鼻の紹介ページはこちら(せいよじかん/西予市観光協会)

瀬戸内Finderフォトライター 松岡広宣

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

松岡 広宣

松岡 広宣

松岡 広宣/フォトライター 1974年生まれ、兵庫県西宮市出身、西宮市在住。メディアポリス株式会社 代表取締役。 ソーラー発電付きエコキャンピングカー【ソーラーキング号】で全国各地を訪れながら、日本の美しい風景をハイビジョン映像で撮影しています。 できうる限り全国くまなく歩き回って、貴重な日本の自然や風景を映像として後世に残していきたいと考えています。 日本全国を旅していますが、もちろん、地元の瀬戸内も大好きです! 「癒しの国 日本.TV」 ~ 日本全国を「癒しの映像」でバーチャル旅行 http://www.healing-japan.tv/

Hashtags

旬のキーワード

「アート」のランキング

「アート」の記事はまだまだあります

アート一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
瀬戸内ファインダー旅フォトコンテストを開催中です!
11月1日(水)から12月31日(日)まで瀬戸内ファインダー旅フォトコンテストを開催します! ご応募お待ちしております! 詳細はInstagramをチェックしてね!
PAGE TOP